天気が良かったので、2007年初の温泉に行って来た
場所は秩父川端温泉「凡の湯」
秩父エリアは温泉が多く、まだまだ入っていない温泉がいくつもあったので行くことにした。
「凡の湯」はスプラッシュガーデン秩父の中にある施設で、外観はログハウス風の造り。初めての人だと、ここに温泉があるのは分からないかもしれない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/e042a5c77c9ce992819709c6cd4b7494.jpg)
さすがに冬にキャンプをする人はいないので、昼過ぎに到着したけどガラガラだった。駐車場も余裕![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/0a8f1e624dc4c9d347a06575c1e3169d.jpg)
入浴料は時間制限なしの600円(安い!)。成分の異なる2つの源泉を利用しているので、日によって男湯と女湯が変わるらしいが、今日は奥の方が男湯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/b3dc887ae4f4486277d2d75a64497bf5.jpg)
湯船は石造りの露天風呂のみ。洗い場も4つと少ないが、男性客はオイラを入れて3人だったので、のんびりと入浴できた。お湯はヌルヌルしていてオイラ好みだったが、せっかくの露天風呂なのに、目隠しがされていて景色を堪能できないは×だった![hanatare](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hanatare.png)
入浴後は、道の駅「ちちぶ」で遅めの昼食。秩父そばの会が運営する立ち食い蕎麦屋で、名産のそばを食べた。注文を受けてから蕎麦を茹でるので、少々待たされたが、立ち食いとは思えないほど美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/7b265ff965e2535c33fef677738f3677.jpg)
天気が良く時間に余裕もあったので、景色を楽しみながらしばらく秩父周辺をドライブした後、家路に着いた。往復約200kmの温泉ドライブだった![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/39/e1cd53fe685c364b9874d20793f31bba.jpg)
![car](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/car.png)
![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
「凡の湯」はスプラッシュガーデン秩父の中にある施設で、外観はログハウス風の造り。初めての人だと、ここに温泉があるのは分からないかもしれない…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f7/e042a5c77c9ce992819709c6cd4b7494.jpg)
さすがに冬にキャンプをする人はいないので、昼過ぎに到着したけどガラガラだった。駐車場も余裕
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/0a8f1e624dc4c9d347a06575c1e3169d.jpg)
入浴料は時間制限なしの600円(安い!)。成分の異なる2つの源泉を利用しているので、日によって男湯と女湯が変わるらしいが、今日は奥の方が男湯だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/20/b3dc887ae4f4486277d2d75a64497bf5.jpg)
湯船は石造りの露天風呂のみ。洗い場も4つと少ないが、男性客はオイラを入れて3人だったので、のんびりと入浴できた。お湯はヌルヌルしていてオイラ好みだったが、せっかくの露天風呂なのに、目隠しがされていて景色を堪能できないは×だった
![hanatare](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/hanatare.png)
入浴後は、道の駅「ちちぶ」で遅めの昼食。秩父そばの会が運営する立ち食い蕎麦屋で、名産のそばを食べた。注文を受けてから蕎麦を茹でるので、少々待たされたが、立ち食いとは思えないほど美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/90/7b265ff965e2535c33fef677738f3677.jpg)
天気が良く時間に余裕もあったので、景色を楽しみながらしばらく秩父周辺をドライブした後、家路に着いた。往復約200kmの温泉ドライブだった
![yu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yu.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/39/e1cd53fe685c364b9874d20793f31bba.jpg)
私も5,6日と富士山方面へドライブしてきたついでに初温泉してきました。本当は冬の富士山を写真に撮るつもりでしたが、雪⇔雨の悪天候で山頂がまったく見えず、しかたないので真冬の富士五湖めぐりをしてきました。前にRAV4のオフでドライブした時とは逆ルートでしたが見覚えのある場所があったりして懐かしかったです。
せっかくの初温泉&ドライブが、天候に恵まれなく残念でしたね。
特に6日は豪雨だったので、運転も大変だったのでは???