facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

西條八十:かなりや ~「みすゞ、八十、心の交感」より~

2023年01月31日 | pocknと音楽を語ろう!

「かなりや」
~みすゞ、八十、心の交感~ より第3曲

「第20回演奏会 新作歌曲の会」(2019年7月25日 東京文化会館小ホール)で発表した拙作を4回に分けて紹介しているシリーズの3回目です。

文芸雑誌に投稿を続ける金子みすゞの童謡を高く評価し、選者として数多くの詩を世に紹介した西條八十と、八十の詩に惹かれ、生涯に渡って私淑していたともいえるみすゞは、たった一度の短い面会しか叶わなかったにもかかわらず、残された手紙や言葉から、二人の間には深い絆があったことがうかがえます。そんなみすゞと八十の詩からそれぞれ2篇ずつ選び、「みすゞ、八十、心の交感」と題した4曲を歌曲集としてまとめました。

今回はこの曲集の3曲目「かなりや」を公開します。八十が様々な要因から創作活動に行き詰まった状況が前半部分に映し出されているこの詩は、詩作ができなくなってしまった晩年のみすゞ(夫から詩作を禁止されたことの真偽はさておき)の心にも浮かんでいたのではないでしょうか。最後の「唄をおもいだす」に、みすゞへの救いの思いをこめて作曲しました。ソプラノとピアノがカナリアの声を模しています。成田為三作曲の有名な童謡とは全く異なる曲となりましたが、お楽しみいただければ幸いです。父による描き下ろしの絵とともにお聴きください。

《演奏》
ソプラノ:増田のり子/バリトン:鎌田直純/ピアノ:藤原亜美
「第20回演奏会 新作歌曲の会」より(2019.7.25 東京文化会館小ホール)
《作詞》西條八十
《作曲》高島豊
《絵》高島瑞夫
《演奏映像》外苑ビデオプロモーション


「かなりや」をYouTubeで視聴する(画像をクリック)




♪pocknの他の作曲を視聴する♪ YouTubeチャンネルはこちら

「おさかな」(詩:金子みすゞ)~みすゞ、八十、心の交感 ②~ 
《演奏》S:増田のり子//Pf:藤原亜美
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「村の英雄」(詩:西條八十)~みすゞ、八十、心の交感 ①~
《演奏》S:増田のり子/Bar:鎌田直純/Pf:藤原亜美
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


Dancing Flowers(さようなら、マーチくん ~33年乗った日産マーチ~)
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


Andiamo in Italia!
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「ほたるこい」幻想
《演奏》中村行盛 指揮 獨協大学混声合唱団
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


第1行進曲「ジャンダルム」
《演奏》森田利明指揮 ヤマハ吹奏楽団
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「金魚のお墓」(詩:金子みすゞ)
《演奏》S:田村 茜/Org:高島 豊
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「星去りぬ」~フルートとギターのための~
《演奏》Fl:佐々木 真/G:岩永 善信
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「積もった雪」(詩:金子みすゞ)
《演奏》MS:小泉詠子//Pf:田中梢
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「私と小鳥と鈴と」
《演奏》S:薗田真木子/Pf:梅田朋子
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「子守歌」
《演奏》Vc:山口徳花/Pf:奥村志緒美
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


"Heidenröslein"/「野ばら」
《演奏》中村雅夫 指揮 ベーレンコール
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「森の詩」~ヴォカリーズ、チェロ、ピアノのためのトリオ~
《演奏》Voc:小泉詠子/Vc:山口徳花/Pf:奥村志緒美
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「鯨法会」(詩:金子みすゞ)
《演奏》MS:小泉詠子//Pf:田中梢
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


「さびしいとき」(詩:金子みすゞ)
《演奏》MS:小泉詠子//Pf:田中梢
YouTubeで視聴する(画像をクリック)


CD「さびしいみすゞ、かなしいみすゞ ~金子みすゞの詩による歌曲集~」
(MS:小泉詠子/Pf:田中梢)



拡散希望記事!やめよう!エスカレーターの片側空け
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« N響 2023年1月B定期(トゥガ... | トップ | 台北街歩き ~馴染みの道や... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknと音楽を語ろう!」カテゴリの最新記事