facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

「ドイツ留学相談室」について

2022年12月05日 | ドイツ留学相談室

本サイト「ドイツ留学相談室」をご利用に際しては、あらかじめ以下をお読み下さい。

本サイトについて
本サイト各ページの主旨
本サイトのご利用対象
本サイトからの情報の引用、転用について
本サイトによって被った不利益について
本サイトへのリンクについて

以上の各項目の内容をご留意、ご承諾いただいた上で、「ドイツ留学相談室」を有効にご利用くださいますようお願いいたします

参考文献/引用文献/参考資料一覧
管理人情報

ドイツ留学相談室メインメニュー




本サイトについて
「ドイツ留学相談室」は、獨協大学国際交流センターで1998年~2009年4月までドイツ語圏を担当した管理人が製作し、獨協大学のサーバー上で公開していた同名のサイトを、2022年3月に管理人が退職したことに伴い、管理人の個人のブログに移設したものです。日頃のドイツ留学相談業務から得られた経験から、広くドイツ留学を希望する方々が共有できる情報を中心に、できるだけ詳しく述べています。本サイトは下記 本サイト各ページの主旨で説明している7つのタイトルにより構成されています。

本サイト製作に当たっては、サイト管理人が2002年5月~6月にドイツの複数の大学で留学生受入れについて現地調査を行って得た内容をベースに、ドイツの大学の留学担当者から送られた情報、下記 参考文献/引用文献/参考資料一覧に記した図書や資料、ホームページなどを情報源として作成されました。

ブログへの移設に伴い、古い情報を大々的に見直し、内容の修正、加筆を行いました。内容が更新されたコーナーにはメインページのタイトルにのマークがついています。このアイコンはハノーファー大学のご好意により使用の許諾を得ています。

※ブログ移設後の「ドイツ留学相談室」の掲載内容は、獨協大学の公式サイトとは無関係です。本サイトについてご意見、ご要望等がある場合は、このページ下部の「コメントを投稿する」よりお知らせください。

ページのトップへ

本サイト各ページの主旨
◎「ドイツ留学ガイド」
日本の大学に在学しながら、ドイツの大学に1年程度の留学をしたい方々を主な対象に、その方法や必要な手続き等について詳細に説明しています。
◎「ドイツ語研修便利帳」
短期のドイツ語研修の選び方や参加方法、ドイツで短期間生活するためのガイドを掲載しています。
◎「ドイツ留学体験記」
実際に留学を体験した学生からの投稿集です。獨協大学生以外からの投稿も受け付けています。
◎「ドイツ留学Q&A」
本サイトに寄せられたり、直接学生などから寄せられたりした質問への回答を一般化して、ドイツ留学の情報を補っています。
◎「リンク集」
ドイツ留学に役立ちそうなサイトを個人サイトを含めて紹介しています。
◎「Studium in Deutschland」
ドイツの大学の受入れ機関が日本からの出願者を扱う際に参照すべきポイントを中心に、ドイツ語で書かれたページです。
◎「ドイツ留学用語辞典」
ドイツ留学に必要になる言葉を中心に紹介しています。
ページのトップへ

本サイトのご利用対象
・本サイトは、日本の大学でドイツ語を勉強している方々を主な対象にしています。
・このサイトは、パソコン画面(chromeを想定)で文字の大きさを「中」にした場合に見やすいレイアウト作成されています。他のブラウザ等でご覧の場合は表や改行で見辛くなることが考えられます。
ページのトップへ

本サイトからの情報の引用、転用について
・本サイトに掲載されている内容、情報の一部を新たに著作物(ホームページを含む)などに引用する場合は、その情報が「ドイツ留学相談室」のサイトからの引用である旨を明記してください。
・本サイトに掲載されている内容、情報を大量に(数ページに渡って)新たに著作物(ウェブサイトを含む)などに引用、転載することはご遠慮ください。
・本サイトに掲載されている全ての画像データ(写真、図表、ボタンなどのアクセサリー等)を新たに著作物(ウェブサイトを含む)などに無断で転載、使用することは、堅くお断り致します。ご使用を希望する際は、必ず該当ページ下部の「コメントを投稿する」よりお知らせください。個別に使用の可否を判断し、お返事致します。
ページのトップへ

本サイトによって被った不利益について
本サイトの情報はできるだけ正確で新しいものを掲載するよう努めておりますが、仮に本サイトによって何らかの損害、被害、損失等の不利益を受けた場合、いかなる場合もその責任は負いかねますのでご了承ください。
ページのトップへ

本サイトへのリンクについて
・他のサイトから本サイトへのリンクはご自由に行って頂いて結構ですが、ページ下部の「コメントを投稿する」よりお知らせ頂ければ幸いです。
ページのトップへ

(サイト立ち上げ時の参考文献/参考資料)
・Studium in Deutschland
    Informationen für Ausländer über das Studium an deutschen Universitäten
    DAAD 2002
・Studium in Deutschland
    Informationen für Ausländer über das Studium an deutschen Fachhochschulen
    DAAD 1999
・Leben und Studieren in Deutschland
    DAAD 1998
・Deutsch als Fremdsprache
    Die Deutsche Sprachprüfung für den Hochschulzugang
    DAAD 1999
・ドイツ留学事典
    生田眞人著
    三修社 1996年
・ドイツ語新正書法と言語学
    渡辺 学著
    立教大学ドイツ文学科論集『Aspekt』33(2000), 25-47頁
・リヒャルト・シュトラウス ホーフマンスタール往復書簡全集
    ヴィリー・シュー編/中島悠爾訳
    音楽之友社
・TestDaF Handreichungen für Testzentren
    TestDaF-Institut Hagen
・Info für ausländische Studienbewerber
    Eine Informationsschrift der Akademischen Auslandsämster
    Johannes Gutenberg-Universität Mainz
・Informationen für ausländische Studierende
    Universität Bielefeld
・Leben und Lernen in Bonn
    Universität Bonn
・Wegweiser für ausländische Studierende
    Humboldt-Universität zu Berlin
・Zusatzinformationen für Bewerber in Austauschprogrammen
    Universität Leipzig
・Study Abroad in Konstanz ~Intormation für Internationale Studierende~
    Universität Konstanz
・Stärkung der internationalen Wettbewerbsfähigkeit des Studienstandorts Deutschland
    Gemeinsamer Bericht des Bundes und der Länder an die Regierungschefs
・Strukturvorgaben für die Einführung von Bachelor-/Bakkalaureus- und Master-/Magisterstudiengängen
    Beschluss der KMK vom 05.03.1999
・Einführung eines Akkreditierungsverfahrens für Bachelor-/Bakkalaureus- und Master-/Magisterstudiengänge
    Beschluss der Kultusministerkonferenz vom 03.12.1998
・Deutschland im europäischen Hochschulraum
    Plenar-Entschließung der HRK zu den Schlussfolgerungen aus der Bologna-Erklärung

(参考にしたサイト)
・ドイツは留学天国
    http://www.goukaku.to/germany/
・Europa und Deutschland
    http://de-jp.blume4.net/

※サイト立ち上げ後の追加、更新情報として参照したサイトについては、該当箇所に明記し、リンクを張っています。

ページのトップへ

(管理人情報)
製作/管理:高島 豊プロフィール
1983年に獨協大学事務局に入社。1998年~2009年獨協大学国際交流センターにてドイツ語圏を担当し、ドイツ留学の送り出しをサポート。2002年5月~6月に、大学の研修制度を利用してドイツとオーストリアの大学のインターナショナルオフィス(マインツ、デュースブルク、ミュンスター、ベルリン、ポツダム、ドレスデン、ウィーン)で、外国人の留学受け入れ事情について調査を行い、研修の成果を基に「ドイツ留学相談室」を大学のサーバー上で公開。ゲーテ・インスティトゥート東京主催のドイツ留学フェアで、留学相談をサポートするなど、学外に於いてもドイツ留学サポート活動を行う。
2009年に図書館へ異動し、司書資格取得。図書館在職中に3度に渡りドイツとオーストリアの大学図書館を視察、視察による報告書は私立大学図書館協会の海外認定研修として採択された。
2022年3月に大学を選択定年にて退職後、「ドイツ留学相談室」のサイトを本ブログに移設し、独自に得た情報を元に内容の更新を続けている。
開設年月日:2002年9月23日

(著作物)
「ドイツの大学の留学生受け入れの現状」
 獨協国際交流年報第16号(2003) P.249-282
ドイツの大学図書館見学と利用者サービスの調査
 2011年度私立大学図書館協会海外認定研修報告書

ドイツの大学図書館の見学と調査 ~「学びの場」として図書館の役割に着目して~
 2014年度私立大学図書館協会海外認定研修報告書
ドイツ語圏の大学図書館の見学と調査:未来に向けた図書館の「場」としての役割
 2015年度私立大学図書館協会海外認定研修報告書

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マリア・ジョアン・ピリス ... | トップ | 堀米ゆず子 & ヴァレリー・ア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドイツ留学相談室」カテゴリの最新記事