facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

クリスティアーネ・ストーティン メゾソプラノ・リサイタル

2013年03月22日 | pocknのコンサート感想録2013
3月22日(金)クリスティアーネ・ストーティン(MS)/ヨーゼフ・ブラインル(Pf)
東京・春・音楽祭~東京のオペラの森2013 歌曲シリーズ vol.9~
東京文化会館小ホール

【曲目】
♪ シューベルト/森で D.708/月に寄す D.193/小人 D.771
♪ ヴォルフ/真夜中に(「メーリケ詩集」より)
♪ プフィッツナー/あこがれの声 op.19-1
♪ ヴォルフ/夜の魔法(「アイヒェンドルフ詩集」より)
♪ プフィッツナー/夜のさすらい人 op.7-2/夜に op.26-2
♪ ヴォルフ/ムンメル湖の亡霊たち(「メーリケ詩集」より)
♪ チャイコフスキー/「ロマンス集」 
 もし私が知っていたら op.47-1/私の守り神、私の天使、私の友/それは早春のことだった op.38-2/もう部屋の灯は消えた op.63-5/昼の輝きが満ち、夜の静けさが広がっても op.47-6
♪ R.シュトラウス/セレナード op.17-2/夜の逍遥 op.29-3/悪天候 op.69-5/献呈 op.10-1
【アンコール】
1. チャイコフスキー/かっこう
2. R.シュトラウス/明日

「東京・春・音楽祭」の公演を今年も何かひとつぐらい… と思って選んだのが今夜のリサイタルだったが、ストーティンという歌手の名前を聞くのは初めて。ドイツリートをドイツのメゾが歌うなら、と思って選んだつもりが、ストーティンは実はオランダ人。けれど、プロフィールを読まなければ最後までドイツ人だと思っていたに違いない。

それはともかく、今夜のリサイタルは本当に素晴らしかった。ストーティンの歌然り、そしてブラインルのピアノがこれまた素晴らしかった。プログラムの短いプロフィールからは、ストーティンがリート歌手としてどの程度活躍しているのか、オペラでも名を馳せているのかはわからないが、今夜の歌を聴けば、リート歌手としては間違いなく世界でも指折りの存在であると確信できる。大袈裟な振る舞いを聴かせることなく、内面からじわっと涌き出る感情が、実に自然に花開き、聴くものの心を優しく包み込む。またあるときは、弾ける感情が聴き手の心を一気に高みへと導いてくれる。

「夜」をテーマに構成された今夜の演奏曲目が、ストーティンの歌の内面性や深い色合いを引き出していたが、それがなお更に、春の息吹や溢れる恋心を歌ったものに光と色を与えていた。プログラム最後のシュトラウスの「献呈」が、これらの集大成のように神々しく輝いたが、これもパワーを全開にして引きつけるやり方ではなく、感情の静かな高まりが積み重なって生まれる本物の輝き!それぞれの歌曲が持つ色や匂いをこれほど自然に喚起させてくれた体験は、これまでにそう多くはない。ストーティンがいかにそれぞれの音楽に、そして詩に心から共感を持って、一つ一つのフレーズ、一つ一つの言葉を細心のコントロールで操り、それらを生きた大きなラインにして空間に放っているかがリアルに伝わってきた。

ドイツリートでは、シューベルト、ヴォルフ、プフィツナー、シュトラウスという4人の作曲家のそれぞれの世界が的確に描き分けられ、チャイコフスキーの歌曲では、これらのドイツリートより更にエモーショナルな訴えかけが感じられた。ストーティンは、それぞれの音楽が持つ様式や特質を的確に捉えるセンスと表現力にも卓越している証だろう。

ドイツ語の発音は美しいだけではなく、人肌の温もりが込められていて、それが陰影に富んだ美しい声に乗って、言葉に魂が吹き込まれる。これが、言葉を聞いても意味がわからないチャイコフスキーのロシア語の歌からでも、歌が伝えようとしているメッセージがストレートに心に響く理由なのだろう。

このリサイタルがこれほどの感動を与えてくれたのは、ブラインルのピアノによるところも大きい。ブラインルはストーティンが見ているものと同じ方向を見てぴったりと寄り添い、内面性や温かな人間味が溢れる、陰影に富んだ音楽を生み出していた。決して目立つ演奏ではないが、歌心でも極上の味わいを醸し出していた。アンコールの「明日」は、たった一台のピアノで、オケ版が伝えるイマジネーションよりも広くて深い世界を表現していたと言っていいほどに聞き惚れた。

終演後、迷わずに二人の演奏によるシュトラウスが入っているCDを買ってサインをもらった!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インキネン指揮 日本フィルの... | トップ | 落合少年少女合唱団 第26回発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

pocknのコンサート感想録2013」カテゴリの最新記事