ボチボチ行こうや

ある家族の毎日 

あわてず、さわがず、のんびりと・・・。

京都散策

2006-05-21 23:44:33 | 
今日次男はサークル活動で京都へ行ってきました。
コースは、六波羅。六波羅邸跡から六波羅密寺、六道珍皇寺、建仁寺を辿るコースです。
そういえば、昨年の大河ドラマの「源義経」では、平清盛が確か「六波羅殿」と呼ばれていました。
六波羅密寺ここは、空也上人のお寺だったのですね。上人の像は教科書で見たことがあります。口から人みたいなものが出ている像です。あれは「仏様」だったのですね。それと、ここにはこれまた有名な平清盛座像があります。

六道珍皇寺の「閻魔様」の像をやはり何かで見たことがあります。小野篁(おののたかむら)が閻魔庁に仕え、あの世とこの世を行き来したという言い伝えのあるお寺です。
六道珍皇寺の前には、幽霊が土の中の赤ん坊のために飴を買いに来た「幽霊子育飴」を売っている店があります。次男も食べたようですが、ニッキ味の飴だったそうです。

最後に、建仁寺、栄西開祖の臨済宗建仁寺派大本山です。宋からお茶の実を持ち帰ったのも栄西ですって。ここにはあの「風神雷神」の屏風絵があるのですね。
写真は、その建仁寺と「双龍図」、法堂の天井に二つの龍の絵が描かれているそうです。

本当に京都の文化は凄いですね。
私も妻も次男のサークルに興味津々なのです。
もっともっと色々な所へ行って、見聞を深めて欲しいのです。
そして私と妻とを早く案内出来るようになって下さいね。

買ってしまいました。

2006-05-20 22:29:18 | 
今日も難波に行きました。欲しいものがあって、日本橋の電気の街をうろうろと・・でもなかなか希望通りの物が見つからなくて、今日は残念しました。
 
お腹がすいている時に、和、洋菓子の売り場に行ったので、 
福砂屋のかすてら、阿闇梨餅、ヨックモックのオレンジとレモンのクッキー、モロゾフのチーズケーキ。 
一杯買ってしまいました。これでダイエットしたいなんていえませんね。

きっと食べてから後悔の嵐かな

人間ドック

2006-05-19 23:58:01 | 
今日は朝から人間ドック。
大学へ行く次男と一緒に、少し早目に家を出、9時半スタートのところを、9時に着きました。
検診もいつもより早く終わり、いつも12時過ぎることが多いのに、結局10時半で終わってしまいました。

昼御飯を妻と食べようと思っていたので、1時間ほど時間を潰してから、中華料理を食べました。
「おいしかった。」
それから久しぶりに大阪難波をブラブラ。

もちろんトイレ休憩を入れながらですけど・・・。
お土産を買って夕方には無事帰帰宅。
「楽しかった」

今度は、天気もお腹も大丈夫なときに行きたいです。


懐かしい人が・・・

2006-05-18 23:55:17 | 
今日会社で懐かしい人に会いました。
妻も私も同じ職場だったのですが、その時に妻の隣の席で、静かに仕事をしていた方です。
私達が入社した時には、もう40代くらいだったのでしょうか、あまり喋らないおとなしい人でした。
でも、妻がよく喋りかけては、「ニコニコ」されていたのを覚えています。

『お元気ですか?』『どうされているんですか?』
っと、立て続けに言ってしまいましたが、一言『家におります。』。
やっぱり昔のままです。
懐かしいなぁ。


帰り際には、『妻も元気にしています。』と報告。

時間が止まったような感じがして、すこし嬉しかったです。

お弁当のふりかけ

2006-05-17 23:55:43 | 
長女のお弁当の必需品です。
ひよこのお腹を回すと、口が開き、ふりかけがパラパラ・・・・。
かわいいですね。


以前大阪で見つけ買うかどうか迷ったそうなのですが、近所のスーパーで先日見つけ、今度は迷わず、GET!


毎日、長女のお弁当袋から顔を出して、「早く食べて」っと言っているようです。

このピヨピヨは、明日も長女と一緒に大学へ行くようです。

今日は歯医者の日

2006-05-16 22:19:55 | 
妻と二人で19時に予約した歯医者に行きました。
歯を削ってもらうのは、イヤですね。神経に当たったらどうしようと思います。
『ウィーン』→『ビクッ』→『アァコワイ』

年齢とともに、歯茎が痩せてきます。毛が細くなるのと同じことなのでしょうか。でも私も妻も歯は丈夫だそうです。歯もキレイに磨いているし、歯石も妻は全くないし、おかげで子供たちは、小さい頃から虫歯がほとんどありませんでした。歯医者にも、長女が矯正していた以外は、ほとんどかかりませんでした。

今日は、歯医者でサプライズがありました。


まず妻が先に入って治療していたのですが、その妻をしきりにチラチラ見ている作業着をきた若い男性がいたのです。治療中はメガネを外していたのではっきり見えず、「誰だろう?」と思っていたそうです。
そして、その男性が待合室に出てきて、今度は私に声をかけてきたのです。
『KKKKくんのお父さんですか?』
そう、それは、長男の小学校の時の同級生だったのです。
大きくなって分らなかったので、私は思わず『誰?』と聞いてしまいました。
『OOOOです。』
あぁ、そのままの顔でした。

そういうふうに、私に声をかけてきてくれるなんて、本当に嬉しかった!

大人になったんですね。都会では味わえない喜びが、やっぱり田舎町にはあるのですね。
帰り際に、『がんばりや』っと声を思わずかけた私がそこにいました。


白虎

2006-05-15 22:12:46 | 
5月12日から飛鳥資料館でキトラ古墳の白虎が一般公開されています。
14日の日曜日に、次男が大学の史学研究会の行事として、見に行きました。
近鉄飛鳥駅から鬼の俎板・鬼の雪隠・亀石・酒船石、石舞台それから途中タクシーで飛鳥資料館、飛鳥寺を回り、橿原神宮駅まで歩いたそうです。
白虎は75分待ち、大変な人気です。
飛鳥はいつもびっくりするような発見がありますね。
「亀形石造物」が出た時は、一日1万人が並んだほど凄い人でした。私と妻は見に行ったのですが、結局あきらめ、後日落ち着いてから行ったのを覚えています。
私が住んでいる大和高田市でも、ショッピングセンターを作るのに造成工事したところ人骨が出てきたりと、奈良は、土を掘り返すと何か出てくるイメージがあります。

大和高田市から飛鳥駅まで近鉄電車で9分、家から自転車でも45分なので、子供たちと一緒にサイクリングがてら、よくあちこち回りました。

このあたりの小中学生・幼稚園もそうですが、飛鳥は必ず遠足に行く場所です。
次男などは、幼稚園・小学校・中学校・高校そして、昨日と、あまり頻繁に行くので、飽きていますが・・・。

でもやっぱり、私は飛鳥が好きです。
私のオススメは、石舞台から南の祝戸地区に広がる棚田とそこから川を遡って、稲渕・栢森(かやのもり)です。子供たちをつれて、川遊びしたこともあります。

でも、実は、近々行きたいところがあります。
それは、鬼の雪隠の近くにある、飛鳥保存に尽力された奈良教育大学名誉教授 寺尾勇(故人)先生の碑です。
寺尾先生のことは、また、その碑を訪れた時のブログで紹介します。お楽しみに。

プレゼント

2006-05-14 23:27:07 | 


長女と次男からのプレゼントです。
毎年、母の日と父の日のプレゼントを一緒にしてくれます。 
猫が主人で、はちきれそうなカエルが私のです。次男が大学の帰りに京都で選んだそうです。
アルバイトだった長女が、アルバイト先のお店でお花を買ってきました。
 
ありがとう。とっても嬉しかった。

実家で食事

2006-05-13 21:07:23 | 
Lサイズのピザを4枚買って家族で実家に押しかけました。
写真を撮ろうと思っていたのに、あまりのお腹の空きようにすっかり忘れて気がついた時には無くなっていました。
量の多さに圧倒されて実家の父母はびっくりして、見ているだけでお腹一杯になり
1年分食べたと言ってました。

私が小さい頃は、ピザの美味しいお店によく連れて行ってくれたのに・・・歳をとってしまったね。 

今度はもっとあっさりとした食事にしようね。
でも、お父さんもお母さんも嬉しそうでした。


きの小いす

2006-05-12 23:36:22 | 
午後からの授業の長女の車で、お買い物に出かけました。
食料品の買い物を済ませ、まだ時間があるので雑貨のお店にいき
買ってしまいました。きの小いすを・・・。ずっとほしくて。
思い切って4つも・・・。

夜、帰宅した主人と次男はあきれてましたが、座ってみると
とても楽なのです。


みんなのお気に入りになりました。
長男の分も買いたかった・・・。