☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

最近美味しかったもの

2011-10-13 | foods

ツイッターで「カルディで買ったパエリアの素を使って、パエリアが簡単で美味しくできた。」というつぶやきを見て。
久しくパエリアを食べていないので、食べたいと思い私もカルディでますやみその「
魚介でパエリャ」を購入。
炊飯器で簡単に作れると書いてあるのですが、我が家に炊飯器はなし。いつも圧力鍋でを炊いていて。
圧力鍋にあさりを入れてパエリアを作るのに不安を感じたので、ココットロンドで作れないかググったらヒット。
それを参考にして作りました。
少しお米が硬く炊けて、本当のパエリアぽく良い感じ。味も夫に好評だったので又買います。

そしてこれもツイッターで美味しいと評判になっていたセブンイレブンの「口どけなめらか濃厚フロマージュ」。

本当にセブンイレブン恐るべし。値段もサイズも味もちょうど良い。

最後は日テレのPON!で紹介していた
6種類の「マシュマロ割れチョコミックス」。

(写真上部にチェックを怠らないパピヨンの鼻も写ってます。
9月の中旬に申し込んだのですが、応募殺到という事で実際に届いたのは9月末。
私は抹茶、イチゴ、ホワイトがお気に入り。

900g入りなので夫とチョコチョコ食べています。


最近美味しかったもの

2011-08-07 | foods

もち吉のあられは好きでたまに買います。
うるち米を揚げたふんわり薄い
こりゃいけるシリーズの青のり味は軽い食べ心地でパクパク食べちゃいました。
チーズ味も後日購入。これはチーズビットの様な味でした。

フジパンとサクラ印ハチミツコラボのパンケーキはちみつ&マーガリンもお気に入り。

本当に生地がもちもち食感で、米粉かなと思ったのですが違いました。
ハチミツとバターという間違いない組み合わせだし。
ちょっとパンケーキを食べたい時に気軽に食べられるのが嬉しい。

そして夫が先日買ってきた一時期売れすぎて発売休止になった事もあるカップヌードルごはん。


麺は入ってません。

濃い味付けなんだけど、食べだすと止まらない味。
熱中症になりそうな季節には良いかも。


名古屋 大潮屋

2011-03-22 | foods

 

【前に書いた記事です。帰省の記事の次にアップ予定でした。】


帰省中お昼にお好み焼きが食べたくなり大潮屋さんに買いに出かけました。
このお店はチェーン店で、の値段表を見てもらってもわかるようにお値打ち価格で美味しい。

これが名古屋のみたらし団子。

焼き立てで湯気が上がってます。甘辛味で慣れ親しんだ味に満足。
関東のみたらし団子は4個で、焼き立てではなく和菓子屋さんで買う物ですよね。
こういう食文化の違いは静岡が境になっているのかしら。

ボリュームたっぷりのお好み焼き。


前日の残りの風来坊の手羽先。胡椒が効いてます。

手前の手羽餃子は私は今回初めて食べました。私は普通の手羽先の方が好き。


餅文総本店 手づくりういろ

2010-10-12 | foods

妹がお土産に餅文総本店さんの手づくりういろを買ってきてくれました。
左側が栗ういろで右側が焼芋ういろ。
このお店のういろは妹お気に入りのお店だそうで。私も久しぶりにういろ食べます。

焼芋ういろ。

程よい甘さでもちもちの食感。ほんのりの焼芋の味がしてまさしく秋の味。
夫は「ういろは好きじゃない。」と言っていたのですが、
私が「もちもちで美味しいよ。」と言うと食べました。
そして「このういろは美味しい。」と言ってました。
名古屋土産としてお勧めです。
この商品は9月~1月初旬までの季節商品だそうで、食べたい方はお早めに。

ちなみに私のお気に入りは
雀踊り総本店のういろ。
昔はこのお店でよくクリームあんみつ食べていて。そうするとお茶請けに一口ういろが付いてきたんです。
最近は全く行っていないけど、今でもお茶請けに一口ういろが付いてくるのかな。


美味しかったよ (^q^*)

2010-07-30 | foods

もう先月になりますが、父が北海道旅行の帰りに我家に寄ってくれ、お土産をたくさんくれました。
それも有名なお土産ばかりで。父はそういう事に詳しくないので、聞いてみると一緒に旅行された方の息子さんのお嫁さんがグルメで、お舅さんにお土産リストを渡していたそうです。
それで父は真似て一緒に買ったそう。

有名だけど食べた事がなかったルタオのドゥーブルフロマージュ。
 
ベイクドクリームチーズにマスカルポーネのレアチーズが乗っている2重構造。マスカルポーネがミルキーな感じで美味しい。でも父と夫はちょっと後味が重いと。

カルビーが北海道だけで売っているじゃがポックルとHORIの夕張メロンピュアゼリー。
 
じゃがポックルはポテチよりもアッサリしていて素朴な味わい。夕張メロンゼリーはメロンの旨みがギュッとつまっていて美味しかった。

アメリカ産の佐藤錦。一番下の妹からの贈り物。
 
袋から出した途端、甘い香りが広がりこたろうは「クィーン、クィーン」と要求鳴き。
こたろうにも細かく刻んでお裾分け。とっても甘いし、1つ1つの実が大きいので食べ応えもありました。

利尻産、福士の生うにはすぐ下の妹一家からの贈り物。
 
これもパックの封を切った途端、こたろうの要求鳴きが始まって。ウニの美味しさが香りでわかるんでしょうか??
もちろん、これはこたには与えず、夫と2人で至福の時を過ごしました。

夫が大阪出張へ行った時に、新大阪駅土産で人気と評判の柿千大阪名物「元祖たこむす」を買ってきてもらいました。
 
おにぎりの上にたこ焼きが乗っているのですが、本当にその通りの味。
これはたこ焼きを買ってこれば家でもできそうなので、次回は違うお土産を頼もう。