![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/099906ba7c374b01f2e75a7794701f1c.jpg)
2日目の夕食は繁華街まで足を延ばすことに。
こたろうはホテルの預かりサービスを利用しました。預かってもらっている間にドッグランで遊ばせてもらった様です。
ホテル近くから繁華街まではバス1本で行けて。
おまけにほぼ渋滞のない石垣島なので時刻表通りにバスは来ました。
ただこの時は出かける間際に土砂降りになったのでタクシーで。
夫は知人から石垣島の美味しい居酒屋さんを聞いてましたが、前日に電話したら予約一杯で断られ。
それで評判の良かった石垣牛と海鮮の店てっぺんさんに電話し、予約できたので行きました。
食べログの口コミに「○○日前に予約した方が良い。」と書いてあるお店はその通りにした方がよさそうです。
お店のお勧めマークが付いていたマンゴーサワー。
タクシーの運転手さんにお勧めと教えてもらったジーマミー豆腐。
タレは砂糖醤油に生姜を入れたもの。ジーマミー豆腐はすごい弾力で美味。
これはデザートですね。
カンパチと海ぶどう。
海ぶどうの塩気でカンパチを食べても美味しかった。
てっぺんさんの名物料理、石垣牛の炙りにぎり。
脂の旨味を堪能できました。
国産牛のレバニラ。
レバーは少し筋があったけど、プリッと。
ひらやーちー。
沖縄のシンプルなお好み焼き。
美味しいんですが、このお店は1皿が3~4人で食べるのにちょうど良い量で。
2人では完食できませんでした。
赤マチとシャコ貝。
イシエビの刺身。
もうこの頃にはお腹が一杯で頑張って食べた感じに。
お刺身は寒い地方で食べた方が美味しいかな。
食後はお土産物屋さんをブラブラ。
夫はバスターミナル近くのアクセサリーショップで木彫りの水中メガネネックレスをゲットしてました。
私も素敵なブレスレットを見つけたのですが、残念ながら男性用でサイズが合わず断念。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます