久しぶりにカメラ片手に早朝のお写んぽに行ってきました♪
お目当ての場所は、幹線道路沿いに新しくできたばかりの休憩スポット。和風のナチュラルな植栽がされていて、丸太を半分に切ったベンチが置いてあったり、地面にはウッドチップが敷いてあったりします。
秋になって葉や実が色づいてきたので、さかさかと出かけてきました~♪
イロハモミジ(いろは紅葉)
まだ紅葉には早かったみたい。ちょっと残念だけど、緑の葉もよき♪
よ~く見ると奥の葉は黄葉し始めていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/5723ea6c4fd0727c1fd73bcf23ab3795.jpg)
マユミ(檀)
真っ赤で可愛い♡ ぱかっと実が割れて中から黄色い種がこんにちは♪
初めて見ましたよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/ede940b636df022a524c7c20a41ad62a.jpg)
ミズヒキ(水引)
ちょっとお手入れ不足な芝生に埋もれそうなミズヒキ。がんばれ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/48/7c121fb1b43591de4b1bbd0baf630fba.jpg)
オミナエシ(女郎花)とミズヒキ(水引)
黄色いオミナエシは花が重すぎて頭を垂れてきて、ミズヒキに乗っかりそう。
奥に見える紫色の花はキキョウ(桔梗)です。右側の枯れた花柄はたぶんホトトギス(不如帰)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/08/8351265b0776acfcccdf0baa23c9b17e.jpg)
キンカン(金柑)
まだ青くて硬そうな実。黄色に色づくのはいつ頃かな~?
甘露煮にするとおいしいのよね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/0bd058aa8262dbe4878e59ee2ee44ca7.jpg)
ムラサキシキブ(紫式部)
紫色のつるっとした光沢のある実が可愛い♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3e/eeccd2fbee8d0dfb7ecc99aa945d467d.jpg)
おまけ♪
お昼頃にスマホで撮ったのはハナミズキ(花水木)。一青窈の曲で有名になったね。
幹線道路沿いに植えられていて、春は白や桃色の花を咲かせてくれます。正確にはガク(変換で出なかったよ。。)なんだけどね。
真っ赤な実がかたまっていて可愛い♡ 今年は実つきも色づきもいいみたい。その年によって違うのもおもしろいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/82dfe599b4456b5fe6e9e215a6a498ca.jpg)
ようやく秋を感じられて嬉しいです♪
花がいっぱいの春もよいけど、しっとりとした風情の秋もよいね♡
素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリックしていただけると、PIXTAの私のページに飛べます♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリックしていただけると、PIXTAの私のページに飛べます♪