梅雨だというのにあまり雨が降らず曇り空が続いています。蒸し蒸しでうだりそうですが…。
曇り空ならば少しは陽射しがきつくないかな~と、神代植物公園に足を伸ばしてきました♪
実際にはそこそこ暑かったです~。途中から晴れてきたし。
たくさん撮影してきたのでど~んとアップしますね♪
がんばってスクロールしてくださいませ。
神代植物公園の案内図。
公園内はとても広く全部は周りきれないので、花壇とハナハスのところだけ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a0/8923bfb11ac654e31322922260250332.jpg)
花壇のヤシの木。葉をアップにしたらフォルムがおもしろいことに気がついて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/f49b7079e2c476af7d85dec3ce972b30.jpg)
真紅のエキナセア。情熱の色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c2/43cfd74cdd2c3f3d2c08268f031be47c.jpg)
真っ白なリアトリス。
紫色のほうをよく見かけるかな~。供花にと母が育てていたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9f/36adf886b8961abbda77ac0ea09caec6.jpg)
ライムグリーンのストケシア、ユーフォルビア、カレックス。
フォルムの違いを組み合わせた植栽がおしゃれ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b2/dfe991f82780a37da8f8f825aee929af.jpg)
すっとすました風情のガウラ。白蝶草なんて素敵な和名も。
こんな花姿をしていて実は丈夫なの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/61/2951d599208cc8af1612f82ad4de41f7.jpg)
ガウラとオレンジが元気印なルドベキア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/93/f6f476a09de90ae465e52a09e01c1dc6.jpg)
目が覚めるようなイエローのコレオプシス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/50/359d9564626e53e4047fc01ec36a9cda.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ea/4e92c941f5919d35c30e6940ee22de54.jpg)
紫色のブルーサルビア、ピンクのハナトラノオ、バーベナ・ボナリエンシス。
可愛いコンビネーション♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e4/a52a556f5ffc274b66966ba9fa68e64f.jpg)
バーベナ・ボナリエンシス、和名は三尺バーベナ。
文字どおり草丈が高くなります。わが家の半日陰の庭にも植えてみたんですが、日当たりがよくないせいかひょろひょろに。おひさま求めて前傾姿勢になってしまいました。
泣く泣く処分しましたよ~。可愛いかったんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5c/7f61a4a69bb497e419e120c88526111f.jpg)
グランドカバーのエリゲロン。
咲き進むにつれてピンクから白に花色が変化するのが楽しい♪
丈夫でどんどん生長するのでコントロールが必須な子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/25/6e75cf8ab9a1805831e4122b1d042b94.jpg)
日陰なエリアのギボウシ。シェードガーデンの定番ね♪
この蕾が欄干の擬宝珠に似ているからギボウシというそうな。そういえば似ているかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/e2134405b0df77ba6e49032abd326662.jpg)
花蓮園の看板。花壇の先にあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/5a4b707160d7ccfe125359c98cef47cc.jpg)
淡いピンクのハスの蕾。
チューリップの蕾に似ていて可愛い♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/2871b7f4afb33ef466fe23778019c92e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b4/969d8077d3459842a80004c9eb77142d.jpg)
ボタンかシャクヤクのような華麗さ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/42/8ac504c4d7ab5d93cbacbdf1556bcd0c.jpg)
まさにハス!という感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/72209de4fcf881c6eda3d18170333a9a.jpg)
開いた花の中もおもしろい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/3e868b7896bec191a1263a0e8aa590de.jpg)
咲き始めの白もよき♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/1160be75942c9c436b0aaf596f817b13.jpg)
花が終わった後の実もユニークな形。レトロなシャワーノズルみたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/88/e852b608d8b531ce6f20a8d8cbe40407.jpg)
こんなベンチがあちらこちらにあります。よいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/36/843e0f2ec48f97f0edb44d147f558aeb.jpg)
遊歩道は木陰で涼しく気持ちがよいです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8d/881793b51fe2d1c0b61566c03cdac8e4.jpg)
池は静かに周りの樹木をレフレクション。女性像のオブジェも。
真ん中にはオオオニバスが植栽されていました。後日イベントもあるようですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/bcc752cef62ae4c594d93b3417903e91.jpg)
暑くなってきたのでアイスで休憩♪ 水分だけでなく糖分補給も大事ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/03/9d0709953c1f22c250d16187f7ec5bdd.jpg)
最寄り駅で遅いランチに。鶏肉の甘酢あんかけ、美味しゅうございました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f8/1f7be530b37dabb317f9162a1ec8eb32.jpg)
チケットと冊子など。
夜間イベントが気になる~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/197f7e2c4ddff29334f11a97e3bbc3fc.jpg)
曇り空とはいえお昼近くなれば絶対に暑くなるに決まっているので、開演と同時に入園して2時間ほどで撤収してきました。暑くなく寒くない季節ならもっとゆっくりしてもよかったんですけどね~。熱中症も怖いので。
後から気がついたんだけど、ハスは全部順光で撮っていましたね。逆光の光が透けるのも撮っておけばよかったな~と。今度はリベンジしたいと思います。
ハンドメイド販売サイトCreemaでフォトブック・カレンダー・ポストカードを販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物などなど。少しづつ作品を投稿していきますので、ご興味のある方は下のURLをクリック・タップしていただくとCreemaの私のページに飛べます♪
素材マーケットプレイスPIXTAで写真素材を販売しております♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリック・タップしていただくとPIXTAの私のページに飛べます♪
風景、テーブルフォト、植物、季節のイベントなどなど。いろいろと投稿しておりますので、ご興味のある方は下のバナーをクリック・タップしていただくとPIXTAの私のページに飛べます♪