* Half Shade Garden *

半日陰で奥行きのない細長い庭
めげずにガーデニングを楽しむ日々♪
ふと。。見かけた季節の植物たちも♪

庭物語 その14*アートソイルと2回目のリフォーム計画。

2009-09-05 | 庭物語*庭づくりの奮闘記




庭のベンチに座って、改めて庭全体を客観的に眺めてみると。。
う~ん、やっぱりこの大きな踏み石と和風の砂利は、ナチュラルガーデンには程遠いですよねぇ~吐息。

なんとかならないものかと、いろいろ調べては考えてみました。
自分たちで砂利や踏み石を撤去して、少しずつアンティークレンガを地面に敷くことも考えてみました。
気長に超長期計画(笑)なら、できなくもないかもと思ったのですけども。
大きな問題が!
ここの自治体は、石や砂利、土は産業廃棄物扱いになり、収集してくれないのです。
処分は専門業者に依頼するしかないことが、調べてみてわかりました。
結局は、専門業者に廃棄処分だけ依頼することになるのだったら、いっそのことリフォームをしてしまおう!、と決心しました。
どんな風な雰囲気にしようかな?とか、メンテナンスのことや、肝心な予算のこととかも、いろいろと考えないといけませんでした。
前回の失敗を教訓にして、ゆっくりとプランを練ることにしました。

まず、コンセプトは“ローメンテナンスで、作りこまないナチュラルな庭”。
砂利は結構扱いにくい素材で、雑草も生えるし、抜くと泥がついて汚くなり、庭の歩くスペースには向かないことがわかったので、砂利は使わないことにしました。
庭の植栽スペース以外をアンティークレンガか舗装材で舗装してもらい、見た目や歩くのも快適にしようと思いました。
そうすれば、どこからか飛んでくる枯れ葉やゴミの掃除も、ぐっと楽になるはずです♪

ネットで舗装材を調べていて、固まる土“アートソイル”を見つけました。
試しに1袋だけ購入してみました。色は自然で柔らかなセピアを。

道路に面した北側の狭いスペースは日当たりが悪く、砂利の上にゼニゴケが生えて困っていました。
砂利は撤去できないのでそのままして、アートソイルを敷いてみました。
ざっと砂利をならしてから、アートソイルを敷いて平らにならし、水をジョーロで撒きました。
自然乾燥させてみると。。あら不思議!
かちかちに固まって、自転車を出し入れしても大丈夫でした。
色も自然な感じで、薄暗かったのがぐっと明るい印象になりました。
とても仕上がりがよかったので、あと10袋を追加購入して、北側のスペース全部に敷きました。
嬉しいことに、あの嫌なゼニゴケも全く生えなくなりました♪

リフォームの舗装材は“固まる土(まさ土)”に決定しました。
あとは依頼する業者選びです。

その15。に続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭物語 その13(2007.4~9... | トップ | 庭物語 その15(2008.5~10... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

庭物語*庭づくりの奮闘記」カテゴリの最新記事