昨日の夕飯は無かったので、帰る日の朝ごはんです。
この日は、ワンコが多くて賑やかでした。
多頭連れが多いせいか、あっちでもこっちでもワンワン…。
いつもカップがうるさくするからって気を使っていたけど、他の子のほうが凄かった
カップがおとなしく見えちゃったよ
みんなが吠えてもあんまり釣られなかったね、カップ
この日の朝は、4頭トイプー連れた方がいたので、椅子が足りずにポンちゃんたちは、特等席。
暖炉のところに座らせてもらいました。(椅子より広くて、ここ結構良かった)
むっていさん、お世話になりました。
また、来たいと思っています、その時は、また、よろしくお願いします。
さて、安比高原を後にして、向かうは、裏磐梯、五色沼。
ここで、wakeさん一家と待ち合わせ。
間に合うといいんだけど・・・。
東北自動車道の岩手山SAでお土産を買って
岩手山、綺麗だね~、別名岩手富士、頷けるよね(10時)
さあ、先を急ごうね。
順調に走っていたのに、なんと、平泉前沢IC~一関ICの間が、事故のため通行止めに
急いでるのに~~、平泉前沢で降ろされちゃいました
水上川を横目にノロノロ…、渋滞。
着けなかったらしょうがないね、ちょっと諦めムード
なんとか一関から高速に乗れたけど、随分まだ先だよ。
とりあえず、長者原SAでちょっとトイレ休憩。
ポメを飼ってると言う方になでなで。
小腹が空いたので、味噌焼きおにぎり、牛タンつくね串(超美味しかった)
頑張って郡山JCTから磐越道に。
磐梯山。
蕎麦の花が綺麗です。
3時過ぎ、裏磐梯ビジターセンターに到着。
らんまるちゃんが待ってる毘沙門沼まで歩いて・・・。
着きました~。
さっそく5ポメで撮影です。
らんまるちゃんは動いて無いけど、うちはいろいろだね。
ここにワンコ連れでなかなか来る人居ないから注目の的になっちゃいました。
他の沼も見たかったけど、ワンコを連れて行けないのでここまで。
ちょっとお話して、wake家は、今日泊まる宿へ。
あっという間だったけど、会えて良かった~、wakeさんありがとう~~
別れた後、私たちは、ちょっと散策。
紅葉の季節になるともっときれいでしょうね~
もう歩けないまりもは、パパに抱っこでダラ~ン。
毘沙門沼から川が流れ出ています。
これ以上ゆっくりしてると今日中に着かなくなっちゃうから名残惜しいけど、そろそろ帰りましょう。
阿武隈PAでトイレ休憩(17時半)
夕焼けも沈んじゃいそう。
このあと、佐野SAで一回休憩入れて200km近くひたすら走り、22時に無事到着。
パパ、運転お疲れ様~。
今回は、遊びがメインじゃなかったけど、それなりに楽しめたし、初めての東北。
広くって空気が澄んでて、気持ちが良かったです。
栃木辺りからまた、蒸し暑くなっちゃってちょっと寂しかったけどね。
また行く時は、もっといろいろなところを見て回りたいと思っています。
ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
この日は、ワンコが多くて賑やかでした。
多頭連れが多いせいか、あっちでもこっちでもワンワン…。
いつもカップがうるさくするからって気を使っていたけど、他の子のほうが凄かった
カップがおとなしく見えちゃったよ
みんなが吠えてもあんまり釣られなかったね、カップ
この日の朝は、4頭トイプー連れた方がいたので、椅子が足りずにポンちゃんたちは、特等席。
暖炉のところに座らせてもらいました。(椅子より広くて、ここ結構良かった)
むっていさん、お世話になりました。
また、来たいと思っています、その時は、また、よろしくお願いします。
さて、安比高原を後にして、向かうは、裏磐梯、五色沼。
ここで、wakeさん一家と待ち合わせ。
間に合うといいんだけど・・・。
東北自動車道の岩手山SAでお土産を買って
岩手山、綺麗だね~、別名岩手富士、頷けるよね(10時)
さあ、先を急ごうね。
順調に走っていたのに、なんと、平泉前沢IC~一関ICの間が、事故のため通行止めに
急いでるのに~~、平泉前沢で降ろされちゃいました
水上川を横目にノロノロ…、渋滞。
着けなかったらしょうがないね、ちょっと諦めムード
なんとか一関から高速に乗れたけど、随分まだ先だよ。
とりあえず、長者原SAでちょっとトイレ休憩。
ポメを飼ってると言う方になでなで。
小腹が空いたので、味噌焼きおにぎり、牛タンつくね串(超美味しかった)
頑張って郡山JCTから磐越道に。
磐梯山。
蕎麦の花が綺麗です。
3時過ぎ、裏磐梯ビジターセンターに到着。
らんまるちゃんが待ってる毘沙門沼まで歩いて・・・。
着きました~。
さっそく5ポメで撮影です。
らんまるちゃんは動いて無いけど、うちはいろいろだね。
ここにワンコ連れでなかなか来る人居ないから注目の的になっちゃいました。
他の沼も見たかったけど、ワンコを連れて行けないのでここまで。
ちょっとお話して、wake家は、今日泊まる宿へ。
あっという間だったけど、会えて良かった~、wakeさんありがとう~~
別れた後、私たちは、ちょっと散策。
紅葉の季節になるともっときれいでしょうね~
もう歩けないまりもは、パパに抱っこでダラ~ン。
毘沙門沼から川が流れ出ています。
これ以上ゆっくりしてると今日中に着かなくなっちゃうから名残惜しいけど、そろそろ帰りましょう。
阿武隈PAでトイレ休憩(17時半)
夕焼けも沈んじゃいそう。
このあと、佐野SAで一回休憩入れて200km近くひたすら走り、22時に無事到着。
パパ、運転お疲れ様~。
今回は、遊びがメインじゃなかったけど、それなりに楽しめたし、初めての東北。
広くって空気が澄んでて、気持ちが良かったです。
栃木辺りからまた、蒸し暑くなっちゃってちょっと寂しかったけどね。
また行く時は、もっといろいろなところを見て回りたいと思っています。
ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
「むってい」さんには、お部屋の番号の代わりに宮沢賢治の作品の名前が付いています。
うちが泊まったのは、「ポラーノの広場」
ちゃんと本も置いてあります。
「むってい」さんに到着した時には、日が暮れていたので遊べませんでしたが、朝ごはんの前にドッグランでひと遊び
まりも
ポンちゃん
カップ、走ってます。
ポンちゃんとまりもは?
ポンちゃん、何考えてる?
「にぃに、元気でしゅね~」
まりもは、早くお部屋に行きたいみたい
「もうお部屋に行くでしゅの~~」
じゃあ、入ろうか。
今日は、朝、安比高原牧場へちょっと行って、そのあと、お相手のおうちへ。
夜、また、むっていさんに泊まります。
まずは朝ごはん。
ポンちゃんとまりも、またまた並んでます。
カップ~、いい子ね。
ポンちゃんたちもごはんを済まして、牧場へ出発しますよ~。
牧場はペンションからすぐです。
気持ちいいですね~。
プライベートドッグランと無料のドッグランがあります。
うちは入りませんでしたが、ペンションに泊まっていた方々は、遊んでいました。
ちょっと遊んでいたら、まりも・・・
あらら、朝からお疲れみたいです。
ポンちゃんは、ヤギさんに吠えてました(カップじゃないよ、カップは吠えなかったよ)
ソフトクリームと牛乳プリンを食べました。
すごく濃厚で美味しかったです。
で、まりも・・・
疲れちゃってるね
一度、むっていさんに戻ってから出発。
ここに帰って来るのが夜なので、写真を撮っておきました。
駐車場前の道路、他のペンションや別荘が見えます。
駐車場から建物。
ここのネコちゃん。おとなしくてかわいかったです。
このあとは忙しくて、写真を撮ってないんですが
ポンちゃんたちを預かってくれた「ペットサロン・スポット」さん(HPは無いです)もやさしくていい人で、以前、チャウチャウをドッグショーに出していたようです。(写真が飾ってありました)
うちの子たちを見て、お手入れ行き届いてて綺麗ですね~って言われました(レディエントさんのおかげです9月のお楽しみのところに3ワンの写真載ってます)
特にまりもは、ショーに出せそうって言われたけど、毛量はOKだけど、ちょっと大きいもんね
一時預かりも飼い始めて10年ですが、1、2回しかしたことが無いのでどうなっちゃうかと思ったんですが、意外と大丈夫でした。
ずっと吠えてるんじゃないかと思ったけど、お迎えに行った時は、静かでした
お相手のご家族もいい方々で、特におばあちゃん特製の煮物とお赤飯が美味しくって、お赤飯は、お土産にもらってきちゃいました
夜、むっていさんに到着。
安比高原は、とっても夜空が綺麗。
天の川も綺麗に見えたし、流れ星も見えました。
あまりにも星が多いから、どれがどの星座か分からないぐらいでした
中一の夏休みに栃木の親戚の家で見た星空以来、久々に感動しました
ゆっくりお風呂に入って休みました。
お風呂からも星空が見えて気持ち良かった~。
明日は、帰りですが、途中、裏磐梯の五色沼へ立ち寄ります。
五色沼では、らんまるちゃんたちと会うことになっていますが・・・。
ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
うちが泊まったのは、「ポラーノの広場」
ちゃんと本も置いてあります。
「むってい」さんに到着した時には、日が暮れていたので遊べませんでしたが、朝ごはんの前にドッグランでひと遊び
まりも
ポンちゃん
カップ、走ってます。
ポンちゃんとまりもは?
ポンちゃん、何考えてる?
「にぃに、元気でしゅね~」
まりもは、早くお部屋に行きたいみたい
「もうお部屋に行くでしゅの~~」
じゃあ、入ろうか。
今日は、朝、安比高原牧場へちょっと行って、そのあと、お相手のおうちへ。
夜、また、むっていさんに泊まります。
まずは朝ごはん。
ポンちゃんとまりも、またまた並んでます。
カップ~、いい子ね。
ポンちゃんたちもごはんを済まして、牧場へ出発しますよ~。
牧場はペンションからすぐです。
気持ちいいですね~。
プライベートドッグランと無料のドッグランがあります。
うちは入りませんでしたが、ペンションに泊まっていた方々は、遊んでいました。
ちょっと遊んでいたら、まりも・・・
あらら、朝からお疲れみたいです。
ポンちゃんは、ヤギさんに吠えてました(カップじゃないよ、カップは吠えなかったよ)
ソフトクリームと牛乳プリンを食べました。
すごく濃厚で美味しかったです。
で、まりも・・・
疲れちゃってるね
一度、むっていさんに戻ってから出発。
ここに帰って来るのが夜なので、写真を撮っておきました。
駐車場前の道路、他のペンションや別荘が見えます。
駐車場から建物。
ここのネコちゃん。おとなしくてかわいかったです。
このあとは忙しくて、写真を撮ってないんですが
ポンちゃんたちを預かってくれた「ペットサロン・スポット」さん(HPは無いです)もやさしくていい人で、以前、チャウチャウをドッグショーに出していたようです。(写真が飾ってありました)
うちの子たちを見て、お手入れ行き届いてて綺麗ですね~って言われました(レディエントさんのおかげです9月のお楽しみのところに3ワンの写真載ってます)
特にまりもは、ショーに出せそうって言われたけど、毛量はOKだけど、ちょっと大きいもんね
一時預かりも飼い始めて10年ですが、1、2回しかしたことが無いのでどうなっちゃうかと思ったんですが、意外と大丈夫でした。
ずっと吠えてるんじゃないかと思ったけど、お迎えに行った時は、静かでした
お相手のご家族もいい方々で、特におばあちゃん特製の煮物とお赤飯が美味しくって、お赤飯は、お土産にもらってきちゃいました
夜、むっていさんに到着。
安比高原は、とっても夜空が綺麗。
天の川も綺麗に見えたし、流れ星も見えました。
あまりにも星が多いから、どれがどの星座か分からないぐらいでした
中一の夏休みに栃木の親戚の家で見た星空以来、久々に感動しました
ゆっくりお風呂に入って休みました。
お風呂からも星空が見えて気持ち良かった~。
明日は、帰りですが、途中、裏磐梯の五色沼へ立ち寄ります。
五色沼では、らんまるちゃんたちと会うことになっていますが・・・。
ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
先日、息子が結婚することになり、お相手のおうちにご挨拶に行って来ました。
岩手なので、なるべくお金を掛けずにと思い、いろいろ考えました。
結局、ポンちゃんたちを東京に置いて行くか、どうするかのところで悩んでいたんですが、
お友達のwakeさんがいつも行ってる安比高原のペンション「むってい」さんが安くていいお宿なので、
そこに一泊、次の日に先方のおうちに近いペットサロンでポンちゃんたちを一時預かりしてもらいました。
なにせ、すべて初めてのことで、どうなるか心配でしたが、なんとか無事に終わりました
それに途中でwake家に会えて楽しかったです。
(それはあとでね)
(wake家は同じ頃、東北旅行で各地を回っていました、偶然、予約を入れたら前の日まで「むってい」さんに宿泊予定でした、一日早ければ、一緒に泊まれたのにね)
出発は、朝6時半。
東北自動車道をひた走ります
ほとんどSAの写真になっちゃいますが
まずは、佐野SAで、朝ごはん、佐野ラーメンを食べました。
佐野では、晴れててかなり日差しが強く暑かったです。
昼頃、那須高原SA。
ここでは、ポンちゃんたちのごはんタイムでした。
うちは入らなかったけど、ドッグランもありました(写真無くてすみません)
その後、国見SA。
緑地とガーデンテラスがありました(ワンコ連れは、レストランで買ってテラスで食べられます)
その次、菅生SA(写真なし)
前沢SA。
矢巾SA(写真なし)
とにかく、頑張って行かないと着かないので、SAもほぼ、トイレ休憩のみになってしましました
この日は、晴れてるのに急に雨が降って来る天気。
途中で虹も見えました。
広がる田んぼの風景。
スケールの大きさに、東京生まれの私は、ただただ、感激~
走りに走って、12時間後、無事、ペンションに着きました。
18時過ぎだったので、ペンションの奥さまも心配してくれてました
とりあえず、夕飯の時間になっていたので、急いでダイニングへ。
椅子が用意されていて、みんなその上にお座り。
フルコースのディナー。
前菜。
サラダとじゃがいものスープ。
ポンちゃんとまりも、おいしそ~ってガン見です。
マスのクリームソース仕立て。
ホントは、ここでメインのステーキなんですが、パパが写真撮り忘れました
とっても美味しかったのに~残念。(たぶん、wakeさんのブログにあると思います)
そのうち、ポンちゃんとまりもは・・・
にゃは~、みんなにかわいい~って言われちゃいました。
デザートは、畑で採れたブルーベリーたっぷりのチーズケーキ。
ボリュームがあって美味しくって大満足のディナーでした。
すっかりおねむのポンちゃんとまりも。後ろのほうに、人が近づくと起きるカップ。
お部屋も落ち着いた雰囲気。
お風呂も露天風呂があります。キャンドルの灯りで星空を眺めながら気持ち良かったです。
忙しい一日が終わりました。
ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
岩手なので、なるべくお金を掛けずにと思い、いろいろ考えました。
結局、ポンちゃんたちを東京に置いて行くか、どうするかのところで悩んでいたんですが、
お友達のwakeさんがいつも行ってる安比高原のペンション「むってい」さんが安くていいお宿なので、
そこに一泊、次の日に先方のおうちに近いペットサロンでポンちゃんたちを一時預かりしてもらいました。
なにせ、すべて初めてのことで、どうなるか心配でしたが、なんとか無事に終わりました
それに途中でwake家に会えて楽しかったです。
(それはあとでね)
(wake家は同じ頃、東北旅行で各地を回っていました、偶然、予約を入れたら前の日まで「むってい」さんに宿泊予定でした、一日早ければ、一緒に泊まれたのにね)
出発は、朝6時半。
東北自動車道をひた走ります
ほとんどSAの写真になっちゃいますが
まずは、佐野SAで、朝ごはん、佐野ラーメンを食べました。
佐野では、晴れててかなり日差しが強く暑かったです。
昼頃、那須高原SA。
ここでは、ポンちゃんたちのごはんタイムでした。
うちは入らなかったけど、ドッグランもありました(写真無くてすみません)
その後、国見SA。
緑地とガーデンテラスがありました(ワンコ連れは、レストランで買ってテラスで食べられます)
その次、菅生SA(写真なし)
前沢SA。
矢巾SA(写真なし)
とにかく、頑張って行かないと着かないので、SAもほぼ、トイレ休憩のみになってしましました
この日は、晴れてるのに急に雨が降って来る天気。
途中で虹も見えました。
広がる田んぼの風景。
スケールの大きさに、東京生まれの私は、ただただ、感激~
走りに走って、12時間後、無事、ペンションに着きました。
18時過ぎだったので、ペンションの奥さまも心配してくれてました
とりあえず、夕飯の時間になっていたので、急いでダイニングへ。
椅子が用意されていて、みんなその上にお座り。
フルコースのディナー。
前菜。
サラダとじゃがいものスープ。
ポンちゃんとまりも、おいしそ~ってガン見です。
マスのクリームソース仕立て。
ホントは、ここでメインのステーキなんですが、パパが写真撮り忘れました
とっても美味しかったのに~残念。(たぶん、wakeさんのブログにあると思います)
そのうち、ポンちゃんとまりもは・・・
にゃは~、みんなにかわいい~って言われちゃいました。
デザートは、畑で採れたブルーベリーたっぷりのチーズケーキ。
ボリュームがあって美味しくって大満足のディナーでした。
すっかりおねむのポンちゃんとまりも。後ろのほうに、人が近づくと起きるカップ。
お部屋も落ち着いた雰囲気。
お風呂も露天風呂があります。キャンドルの灯りで星空を眺めながら気持ち良かったです。
忙しい一日が終わりました。
ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。