
一番右がポンちゃんですが、胴輪、カップと同じのにしたら、ちょっと大きかったんです。
まぁいいかって思っていたけど、歩きにくそうなので、もう少し小さくなる物を買いました。

手前、ポンちゃん、奥、カップです。
新しいのは、ピッタリしてていい感じです。
それに軽いので、楽そうです。

そして、ポンちゃんが使っていたのをまりもにお下がり。
今までのは、小さい時から付けてたものだったので、ちょっと引っ張ると咳が出ちゃってましたが、ポンちゃんのに替えて楽になったようです。
しかも、ポンちゃんがゆるいのにまりもピッタリです(笑)


この写真、見てて、私は、ポンちゃんと間違えてしましました。
ポンちゃん、なんで、前のを付けてるの??なんて大ボケかましました

とにかく、ちょうどいいのが見つかって良かったです


左まりも、右ポンちゃん。(間違えてないよ~)




四日目、最終日。
Mさんとポンちゃんは、前日に帰ったので、朝食は、私たちだけで。

大好きなゆで卵とサーモン、美味しかったです。

デザートは、抹茶が美味しかったです。
庭で記念撮影。



お世話になりました。
とっても居心地が良かったです。
次もぜひ、ここにしたいです!!
って、予約取るの結構大変だけど、頑張って取る~!
K-yardさんを後にして、奈良へ。
東大寺近くの駐車場でMさんと待ち合わせ。
さすが、奈良に住んでるMさん、混雑を避けて案内してくれました。


まず、二月堂まで歩いて行きました。


のんびりしてる鹿。

東大寺の裏から上がっていくと、二月堂が見えて来ます。

二月堂。
またまた、パパには頑張ってもらって、階段を上って、


見晴らしいいね~。
茶屋「龍美堂」さんで、一休み。
暑かったので、わらび餅とアイス、お煎餅が入ってる「あまとうさん」食べました。

わらび餅と抹茶アイス、一緒になってすごく美味しかったです。お煎餅も塩と醤油でいいね。

また、ここでも、モデルさん、ご苦労さん。
二月堂をお参り。






こちらの階段から降りて来ました。
次に「法華堂」三月堂でしたが、ワンちゃんは入れないので、ワンコたちは、パパに見てもらって、Mさんとはいりました。
念願の三月堂、観音様、四天王様…、40年お会いしたいと思っていて。
涙が止まりませんでした
お会い出来てよかった。
でも、一番お会いしたかった日光、月光菩薩様、今は、ミュージアムのほうにいらっしゃいます。
40年前は、全ての仏様が揃っていたので、圧倒された思いがあります。
今は、三月堂には、10躰、ミュージアムに6躰となっています。
まず、大仏殿をお参りしてからミュージアムへ行くことになりました。

鹿が居るよ~。

ワンコは、抱っこかカートでOKです。



大きかったね~。
大仏殿をあとにして、ミュージアムへ。


修学旅行生がいっぱいです。
班行動の女子中学生、
班長らしき子に「今度どこいくの~?」
班長「法隆寺~。」
「え~、また、お寺~!」
そうそう、私も修学旅行の時にはそう思いましたよね。
いやいやもったいない、ちゃんと見ときな~って言いたかったです。
後悔先に立たず。

南大門。



カップを抱っこして歩いていたら中学生に「ビックリした~、鹿を抱っこしてるのかと思った!」
ですって。

確かに色は似てるし、マズルが尖がってるしね。
思いっきり鹿のコスプレさせとけば良かったかな?(笑)
そのカップ、中学生を追いかけてる鹿に吠えてました。

東大寺ミュージアムでは、また、Mさんと私が先に見て来て、交代してパパが見に行ってきました。
日光菩薩様、月光菩薩様、お会い出来ました
涙涙でした。
ほんとに来て良かった、Mさんにも感謝です。


のんびり?座って動かない鹿さん。
もっとゆっくり見たかったけど、今日中に帰れなくなっちゃうし、名残惜しいけど、奈良をあとにしました。


今度はもっとゆっくり来ようね。
Mさん、案内ありがとうございました。
ゆっくり出来なかったのは残念だけど、また、遊びましょうね。
16時頃奈良を出て、家に着いたのは、23時56分でした。
新東名、トラックばっかりでちょっと怖かったけど、パパ、頑張って運転してくれました。
お疲れ様~。
京都観光で会った皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。
もふもふ、サイコーでした。
また、一緒にお出掛けしましょうね。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
Mさんとポンちゃんは、前日に帰ったので、朝食は、私たちだけで。

大好きなゆで卵とサーモン、美味しかったです。

デザートは、抹茶が美味しかったです。
庭で記念撮影。



お世話になりました。
とっても居心地が良かったです。
次もぜひ、ここにしたいです!!
って、予約取るの結構大変だけど、頑張って取る~!
K-yardさんを後にして、奈良へ。
東大寺近くの駐車場でMさんと待ち合わせ。
さすが、奈良に住んでるMさん、混雑を避けて案内してくれました。


まず、二月堂まで歩いて行きました。


のんびりしてる鹿。

東大寺の裏から上がっていくと、二月堂が見えて来ます。

二月堂。
またまた、パパには頑張ってもらって、階段を上って、


見晴らしいいね~。
茶屋「龍美堂」さんで、一休み。
暑かったので、わらび餅とアイス、お煎餅が入ってる「あまとうさん」食べました。

わらび餅と抹茶アイス、一緒になってすごく美味しかったです。お煎餅も塩と醤油でいいね。

また、ここでも、モデルさん、ご苦労さん。
二月堂をお参り。






こちらの階段から降りて来ました。
次に「法華堂」三月堂でしたが、ワンちゃんは入れないので、ワンコたちは、パパに見てもらって、Mさんとはいりました。
念願の三月堂、観音様、四天王様…、40年お会いしたいと思っていて。
涙が止まりませんでした

お会い出来てよかった。
でも、一番お会いしたかった日光、月光菩薩様、今は、ミュージアムのほうにいらっしゃいます。
40年前は、全ての仏様が揃っていたので、圧倒された思いがあります。
今は、三月堂には、10躰、ミュージアムに6躰となっています。
まず、大仏殿をお参りしてからミュージアムへ行くことになりました。

鹿が居るよ~。

ワンコは、抱っこかカートでOKです。



大きかったね~。
大仏殿をあとにして、ミュージアムへ。


修学旅行生がいっぱいです。
班行動の女子中学生、
班長らしき子に「今度どこいくの~?」
班長「法隆寺~。」
「え~、また、お寺~!」
そうそう、私も修学旅行の時にはそう思いましたよね。
いやいやもったいない、ちゃんと見ときな~って言いたかったです。
後悔先に立たず。

南大門。



カップを抱っこして歩いていたら中学生に「ビックリした~、鹿を抱っこしてるのかと思った!」
ですって。

確かに色は似てるし、マズルが尖がってるしね。
思いっきり鹿のコスプレさせとけば良かったかな?(笑)
そのカップ、中学生を追いかけてる鹿に吠えてました。

東大寺ミュージアムでは、また、Mさんと私が先に見て来て、交代してパパが見に行ってきました。
日光菩薩様、月光菩薩様、お会い出来ました

涙涙でした。
ほんとに来て良かった、Mさんにも感謝です。


のんびり?座って動かない鹿さん。
もっとゆっくり見たかったけど、今日中に帰れなくなっちゃうし、名残惜しいけど、奈良をあとにしました。


今度はもっとゆっくり来ようね。
Mさん、案内ありがとうございました。
ゆっくり出来なかったのは残念だけど、また、遊びましょうね。
16時頃奈良を出て、家に着いたのは、23時56分でした。
新東名、トラックばっかりでちょっと怖かったけど、パパ、頑張って運転してくれました。
お疲れ様~。
京都観光で会った皆さん、ありがとうございました。
楽しかったです。
もふもふ、サイコーでした。
また、一緒にお出掛けしましょうね。




「カフェ ビーンズ」さん。
壁に私が描いた絵が、掛けてあります。(嬉しいです)


看板犬だった左がクーちゃん、右は、マグちゃん、マグちゃんは元気に看板犬してます。
こうやってドアの外を眺めて居たんですよ。

マグちゃん、一年ぶりに会ったら大きくなってた


チップちゃん。

キャンディちゃん、ミルキーちゃん、ポンちゃん。

ケビンちゃん。

フルルちゃん。

ルンナちゃん。

フルルちゃん、寝ちゃった。

うちのポンちゃんも寝てます。

ポンちゃん、ケビンママさんに抱っこ。

ケビン「ぼくのママでしゅ!」

ポン太「大丈夫でしゅよ、とらないでしゅ。」

まりもは、チップちゃんのパパに抱っこされて。


見つめ合っちゃってます。


人間は、お昼ご飯、頂きました~。
そのうち、ポンちゃんたちは、まったり。

下から覗いたら・・・

ポンちゃんとまりも、話してる~
しばらくして、ラフィークちゃんたち、到着。


ファリハちゃんとフルルちゃん。

なんと!ルンナちゃんとカップ。(ガウしなくて良かった~~
)


白い子、小雪ちゃんっていうんだけど、あとで脱走して、パパが捕獲、パパ、株上がっちゃったね
さすが、頼もしいパパ

みんなワイワイ、遊びました。
ネコちゃんも登場

狭いテーブルの上を何も触らずに歩き回って、

まりもとケビンちゃん。

チップちゃんとポンちゃん。
みんなほかの子を抱っこして大満足でした~
最後にファリハちゃん、ミルキーちゃん、キャンディちゃん&ベルちゃん。

みんなのおかげで、充実した京都観光になりました。
とっても楽しかったです。
ありがとうございました。
そして、ペンションに帰って、余韻を楽しみながら…

最終日は、奈良によって帰ることになりました
40年ぶりの東大寺、行くのが念願だったのです。
Mさんが案内してくれるというので、嬉しかったです。
それは、次で紹介しますね。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。
壁に私が描いた絵が、掛けてあります。(嬉しいです)


看板犬だった左がクーちゃん、右は、マグちゃん、マグちゃんは元気に看板犬してます。
こうやってドアの外を眺めて居たんですよ。

マグちゃん、一年ぶりに会ったら大きくなってた



チップちゃん。

キャンディちゃん、ミルキーちゃん、ポンちゃん。

ケビンちゃん。

フルルちゃん。

ルンナちゃん。

フルルちゃん、寝ちゃった。

うちのポンちゃんも寝てます。

ポンちゃん、ケビンママさんに抱っこ。

ケビン「ぼくのママでしゅ!」

ポン太「大丈夫でしゅよ、とらないでしゅ。」

まりもは、チップちゃんのパパに抱っこされて。


見つめ合っちゃってます。


人間は、お昼ご飯、頂きました~。
そのうち、ポンちゃんたちは、まったり。

下から覗いたら・・・

ポンちゃんとまりも、話してる~

しばらくして、ラフィークちゃんたち、到着。


ファリハちゃんとフルルちゃん。

なんと!ルンナちゃんとカップ。(ガウしなくて良かった~~



白い子、小雪ちゃんっていうんだけど、あとで脱走して、パパが捕獲、パパ、株上がっちゃったね

さすが、頼もしいパパ


みんなワイワイ、遊びました。
ネコちゃんも登場


狭いテーブルの上を何も触らずに歩き回って、


まりもとケビンちゃん。

チップちゃんとポンちゃん。
みんなほかの子を抱っこして大満足でした~

最後にファリハちゃん、ミルキーちゃん、キャンディちゃん&ベルちゃん。

みんなのおかげで、充実した京都観光になりました。
とっても楽しかったです。
ありがとうございました。
そして、ペンションに帰って、余韻を楽しみながら…


最終日は、奈良によって帰ることになりました

40年ぶりの東大寺、行くのが念願だったのです。
Mさんが案内してくれるというので、嬉しかったです。
それは、次で紹介しますね。




人力車とお別れをして、竹林の散策です。


中まで入ってくる人は、疎らで、ほぼ私たちの貸し切り状態。
写真撮りまくりでした。


静かで涼しくて良かったよ~。
そこから少し戻ったところに「野宮神社」があります。

あまりにも人がいっぱいなので、入ったところの「神石(亀石)」にお参り。

なでながらお祈りすると、1年以内に願いがかなうと言われているので、真剣にお参りしてきました。
ポンちゃんとまりもは、

ここでも人気者に。まりも、舌チロで対応~(笑)
喧騒を離れ、しばらく歩いて行くと、「清凉寺」へ。

嵐山からちょっと離れるだけで、静かです。

立派な仁王門が見えて来ます。

境内。(ワンちゃん、不可)



門を入ってすぐの茶屋。聞いたらカート、抱っこ等だったらOKということで、一休みさせてもらうことにしました。



パパは、栗ぜんざい。

私は、また、あぶり餅。(ここも有名だからね)

暑かったから、一休み出来て良かったね。
ここから、車で移動して、いつもの「カフェビーンズ」さんへ。
続きます。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。


中まで入ってくる人は、疎らで、ほぼ私たちの貸し切り状態。
写真撮りまくりでした。


静かで涼しくて良かったよ~。
そこから少し戻ったところに「野宮神社」があります。

あまりにも人がいっぱいなので、入ったところの「神石(亀石)」にお参り。

なでながらお祈りすると、1年以内に願いがかなうと言われているので、真剣にお参りしてきました。
ポンちゃんとまりもは、

ここでも人気者に。まりも、舌チロで対応~(笑)
喧騒を離れ、しばらく歩いて行くと、「清凉寺」へ。

嵐山からちょっと離れるだけで、静かです。

立派な仁王門が見えて来ます。

境内。(ワンちゃん、不可)



門を入ってすぐの茶屋。聞いたらカート、抱っこ等だったらOKということで、一休みさせてもらうことにしました。



パパは、栗ぜんざい。

私は、また、あぶり餅。(ここも有名だからね)

暑かったから、一休み出来て良かったね。
ここから、車で移動して、いつもの「カフェビーンズ」さんへ。
続きます。




3日目の朝です。

ポンちゃんとまりも、一緒に寝てました
この日の朝食は、


紅茶にしてみました。

デザートは、生八つ橋が入ったアイスでした、美味しかった~。

ポンちゃん、お疲れ?
食べ終わってからちょっとお庭で。





ポンちゃん、何を思う…。
さて、この日は、嵐山へ。



予想以上の人出で、ビックリしました。歩道は、人で溢れてました。
ここで待ち合わせをしたのが、こまいぬさんとケビンママさん。

フルルちゃんとルンナちゃん。

こまいぬさんたちが東京に来られて以来の再会です。
昨日に引き続き、キャンディちゃんとミルキーちゃん。


ポンちゃんも復活!
そして、初めましての岡山犬さんを待っている間、観光客の写真攻撃、炸裂~。



ポメがこんだけいると目立つよね。

渡月橋、すごい人と車です。

この日は、ものすごく晴れて、暑かったです。

そして、岡山犬さん、登場~!

お初のチップちゃん、かわいい~。
岡山から、お疲れ様でした。
嵐山では、こまいぬさんが企画してくれて、みんなで、人力車に乗ることに
えびす屋さんのイケメン揃いの俥夫さんたちに牽かれて、竹林まで案内してもらいました。

私たちの俥夫さんは、この方
イケメン~



出発前に写真、撮ってくれます。
まずは、渡月橋のところで、写真を。

綺麗に並んでる写真は、こまいぬさんのところで見てね。
駅前の通りを進みます。


通りから竹林の通りへ。



ちょっと高いので、爽やかな風が気持ちいいです。


汗をかいても爽やか~な笑顔

まりももウットリ??
短い時間でしたが、とっても良かったです。
ありがとうございました~。
初めての人力車体験、乗り心地、抜群でした。
暑かったけど、ひさしがあって快適。
風も感じられて良かったですよ。
このあとは、竹林を散策、野宮神社、清凉寺と続きます。
次で紹介しますね。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。

ポンちゃんとまりも、一緒に寝てました

この日の朝食は、


紅茶にしてみました。

デザートは、生八つ橋が入ったアイスでした、美味しかった~。

ポンちゃん、お疲れ?
食べ終わってからちょっとお庭で。





ポンちゃん、何を思う…。
さて、この日は、嵐山へ。



予想以上の人出で、ビックリしました。歩道は、人で溢れてました。
ここで待ち合わせをしたのが、こまいぬさんとケビンママさん。

フルルちゃんとルンナちゃん。

こまいぬさんたちが東京に来られて以来の再会です。
昨日に引き続き、キャンディちゃんとミルキーちゃん。


ポンちゃんも復活!
そして、初めましての岡山犬さんを待っている間、観光客の写真攻撃、炸裂~。



ポメがこんだけいると目立つよね。

渡月橋、すごい人と車です。

この日は、ものすごく晴れて、暑かったです。

そして、岡山犬さん、登場~!

お初のチップちゃん、かわいい~。
岡山から、お疲れ様でした。
嵐山では、こまいぬさんが企画してくれて、みんなで、人力車に乗ることに

えびす屋さんのイケメン揃いの俥夫さんたちに牽かれて、竹林まで案内してもらいました。

私たちの俥夫さんは、この方





出発前に写真、撮ってくれます。
まずは、渡月橋のところで、写真を。

綺麗に並んでる写真は、こまいぬさんのところで見てね。
駅前の通りを進みます。


通りから竹林の通りへ。



ちょっと高いので、爽やかな風が気持ちいいです。


汗をかいても爽やか~な笑顔


まりももウットリ??
短い時間でしたが、とっても良かったです。
ありがとうございました~。
初めての人力車体験、乗り心地、抜群でした。
暑かったけど、ひさしがあって快適。
風も感じられて良かったですよ。
このあとは、竹林を散策、野宮神社、清凉寺と続きます。
次で紹介しますね。




「銀閣寺」から少し歩いた所にレストラン「NOANOAノアノア」さん。


個室を予約してくれました。


ステキです
そして、吠えるカップが居ても大丈夫です(他のお客さんを気にしなくていいのが嬉しかったです!)
ひなたママさんも風邪をひいていたのに、来てくれました

カンタちゃんとサリーちゃん。

サリーちゃんとカップ。また、会えたね

まりもは、他のワンちゃんがいっぱいいると苦手なので、隅っこに入り込んじゃってました。

わらわら。

わらわら。

左からポロンちゃん、カンタちゃん、サリーちゃん。
ポロンちゃんとは一年ぶり、大きくなったね~。
そしてそして、大集合~~

11頭です
うちのポンちゃんがこっち向いてないのが残念ですが、みんなで集合、撮れました
ワンコが落ち着いたところで・・・


カンパ~~イ
みんなに会えて嬉しかったです
そのあとは、美味しいお料理をお腹いっぱい食べました





チーズは、その場で削ってくれます。




ピザもスパゲティもみんな美味しかったです。
みんな、ありがとうございました。
特にひなたママさん、体調が悪いのに来てくれて、ありがとう~。
2日目もとっても濃~い1日になりました。

みんなぐっすりで、明日へ備えます。
3日目は、こまいぬさんと岡山犬さんとお会い出来るので、ワクワク
嵐山で遊びました。
次へ続きま~す。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。


個室を予約してくれました。


ステキです

そして、吠えるカップが居ても大丈夫です(他のお客さんを気にしなくていいのが嬉しかったです!)
ひなたママさんも風邪をひいていたのに、来てくれました


カンタちゃんとサリーちゃん。

サリーちゃんとカップ。また、会えたね


まりもは、他のワンちゃんがいっぱいいると苦手なので、隅っこに入り込んじゃってました。

わらわら。

わらわら。

左からポロンちゃん、カンタちゃん、サリーちゃん。
ポロンちゃんとは一年ぶり、大きくなったね~。
そしてそして、大集合~~


11頭です

うちのポンちゃんがこっち向いてないのが残念ですが、みんなで集合、撮れました

ワンコが落ち着いたところで・・・


カンパ~~イ

みんなに会えて嬉しかったです

そのあとは、美味しいお料理をお腹いっぱい食べました






チーズは、その場で削ってくれます。




ピザもスパゲティもみんな美味しかったです。
みんな、ありがとうございました。
特にひなたママさん、体調が悪いのに来てくれて、ありがとう~。
2日目もとっても濃~い1日になりました。

みんなぐっすりで、明日へ備えます。
3日目は、こまいぬさんと岡山犬さんとお会い出来るので、ワクワク

嵐山で遊びました。
次へ続きま~す。




「cafe sora」さんを出て、「金閣寺」へ。
2日目の計画は、ベルのお姉ちゃんさんが、企画してくれました。

ポンちゃん。


ポンちゃんとまりもは、カートです。

カップは、スリング。

やっぱり人がいっぱいです


入場券は、お札です。

修復後、初なので、金箔が綺麗でしたね。
外国の方々、修学旅行生で、ごったがい。
ちょっとすきを見て、写真を撮りました。


カートにポンちゃんたちが入ってるのが珍しいのか、「cute~!!」すぐに撮影会になっちゃいます
そんな写真を撮られながらも進んで行き、



綺麗ですね~~。

池にはカモの親子も。

最後のほうに階段があるので、行く方は、ご注意を。
パパは、カートを持ち上げて、上って下りました。

出来ない方は、途中で引き返してくださいね。
(入り口で言われます)
参拝し終わったら、みんな、ちょっと休憩。




そして、次に向かったのは、「今宮神社」



中には、入らなかったんですが、パパが写真撮ってました。
そして、お楽しみは、「あぶり餅」

一文字屋(一和)さんとかざりやさんの二軒のあぶり餅やさんがあります。
私たちは、かざりやさんへ。



香ばしいお餅に、きな粉と白みその風味が合わさってとっても美味しかったです
一息入れて、向かったのは、「銀閣寺」


こちらも入場券は、お札です。


みのむし状態のカップ。


銀閣寺は、庭園が見事でした。
しかも、雨上がりで、緑が一層鮮やかに感じました。






ここでも、階段が在り、しかも、山登り状態。
パパ、また、カートを持ち上げて、お疲れ様~。
こちらは、ちょっと遅い時間だったので、人はそんなに多くなかったです。
静かに庭園を見られました。

みなさん、お疲れ様~~。
余談。

銀閣寺の門の所のお土産屋さん、声を掛けられたので話を聞くと、ポメちゃんを飼ってるそうです。
TVにも出たことがあるんだって。

哲学の道。
銀閣寺をあとにして、ここから少し歩いた所にレストランがあります。

とってもいいお店をベル姉ちゃんさんが、予約してくれました。
こちらでは、また、楽しい出会いが。
次に続きます~。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。

2日目の計画は、ベルのお姉ちゃんさんが、企画してくれました。

ポンちゃん。


ポンちゃんとまりもは、カートです。

カップは、スリング。

やっぱり人がいっぱいです



入場券は、お札です。

修復後、初なので、金箔が綺麗でしたね。
外国の方々、修学旅行生で、ごったがい。
ちょっとすきを見て、写真を撮りました。


カートにポンちゃんたちが入ってるのが珍しいのか、「cute~!!」すぐに撮影会になっちゃいます

そんな写真を撮られながらも進んで行き、



綺麗ですね~~。

池にはカモの親子も。

最後のほうに階段があるので、行く方は、ご注意を。
パパは、カートを持ち上げて、上って下りました。

出来ない方は、途中で引き返してくださいね。
(入り口で言われます)
参拝し終わったら、みんな、ちょっと休憩。




そして、次に向かったのは、「今宮神社」



中には、入らなかったんですが、パパが写真撮ってました。
そして、お楽しみは、「あぶり餅」

一文字屋(一和)さんとかざりやさんの二軒のあぶり餅やさんがあります。
私たちは、かざりやさんへ。



香ばしいお餅に、きな粉と白みその風味が合わさってとっても美味しかったです

一息入れて、向かったのは、「銀閣寺」


こちらも入場券は、お札です。


みのむし状態のカップ。


銀閣寺は、庭園が見事でした。
しかも、雨上がりで、緑が一層鮮やかに感じました。






ここでも、階段が在り、しかも、山登り状態。
パパ、また、カートを持ち上げて、お疲れ様~。
こちらは、ちょっと遅い時間だったので、人はそんなに多くなかったです。
静かに庭園を見られました。

みなさん、お疲れ様~~。
余談。

銀閣寺の門の所のお土産屋さん、声を掛けられたので話を聞くと、ポメちゃんを飼ってるそうです。
TVにも出たことがあるんだって。

哲学の道。
銀閣寺をあとにして、ここから少し歩いた所にレストランがあります。

とってもいいお店をベル姉ちゃんさんが、予約してくれました。
こちらでは、また、楽しい出会いが。
次に続きます~。




今年も京都まで、お友達に会いに行って来ました
写真が多いので、何回かに分けて紹介しますね。
家を出発したのは、7時半。
圏央道から新東名へ。
最初に休憩したのは、「駿河湾沼津SA」

オーシャンビューのテラスがあります。

海の向こうに伊豆半島が見えます(この日は、あまり見えませんでした)

ちょっと早めのお昼は、するが食堂の海鮮丼。桜エビとしらすが美味しかったです。
食べた後、ちょっと散策。

あまりに気温が高くて、暑すぎ。
ドッグランもあるけど、遊ばず、出発しました。

「浜松SA」



13時出発。
伊勢湾岸自動車道路を走って
東名阪自動車道「御在所SA」






15時半出発。
新名神高速道路を走って
京都東インターを出たのが、16時半でした。
5時過ぎにペンションに着きました。「K-yard」さんです。

3泊4日、お世話になります。


お友達のMさんとポンちゃんもお泊りです

中庭は、思いっきり走れます。
私たちの泊まるお部屋は

ミニキッチンが付いてます。

ポンちゃん、遊びに来ています。

今回は使わないけど、ロフトもあるよ。


お風呂も広いの。
ポンちゃんたちは、ベッドには上がれないので、下で寝ます。


こんな感じです。
そして、お部屋のタイプは違うけど、Mさんとポンちゃんのお部屋は、


ステキです。
しかも、すぐそばにスーパー銭湯があり、スーパーマーケットもあり、便利です。
ミニキッチンがあるので、何か作って夕飯食べようって言って銭湯帰りに買い物に行ったんですが、あまり目ぼしい物が無く、そのまま食べられるような物を買ってしましました


ポンちゃんは、食べられないのよ~。

私が作った煮豚とMさんが持って来てくれた柿の葉寿司


しっかりお酒も用意しましたよ。

うちのポンちゃん、ポンちゃんのベッドが気に入ったみたいでした、ちゃっかり入ってたし(笑)
こうして1日目は、終わりました。
2日目の朝食は、お部屋かカフェスペースでいただきます。
Mさんと一緒に食べたかったので、カフェスペースにしました。


手作りパンと美味しいハム、ソーセージ。
デザートもあります。

パイナップルのシャーベット。

おはよう、ポンちゃん。

ポンちゃん、寝てます。

カップ。

まりも。


まりも、撫でてもらって大喜び。
この日は、朝から
予定通りに観光に行けるかな?
様子を見ている間、Mさんのお部屋で、お茶とMさん手作りのチョコケーキ、いただきました。

いつも思うけど、味は、プロ並みです!売ってもいいぐらいだよ。
美味しかったです、ありがとう~。


うちの3ワンもお邪魔しました。

かわいいポンちゃん~
待っていても、雨が止まないので、出かけることにしました。
とりあえず、予約してる「cafe sora」さんへ行って、お昼を食べることにしました。

待ち合わせをしていたのは、ベルのお姉ちゃんさんとキャンディ、ミルキーちゃん。

そして、初めましてのたきさんとラフィーク、ファリハちゃん。



ファリハちゃん、まだ10ヶ月、とってもかわいいわ~ん


おばんざい付き。

食べたのは、煮込みチーズハンバーグ。
お昼を食べてる間に雨が上がって、傘をささずに観光できました。

向かったのは、「金閣寺」です。
その様子は、次で紹介しますね。
お楽しみに。

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。

写真が多いので、何回かに分けて紹介しますね。
家を出発したのは、7時半。
圏央道から新東名へ。
最初に休憩したのは、「駿河湾沼津SA」

オーシャンビューのテラスがあります。

海の向こうに伊豆半島が見えます(この日は、あまり見えませんでした)

ちょっと早めのお昼は、するが食堂の海鮮丼。桜エビとしらすが美味しかったです。
食べた後、ちょっと散策。

あまりに気温が高くて、暑すぎ。
ドッグランもあるけど、遊ばず、出発しました。

「浜松SA」



13時出発。
伊勢湾岸自動車道路を走って
東名阪自動車道「御在所SA」






15時半出発。
新名神高速道路を走って
京都東インターを出たのが、16時半でした。
5時過ぎにペンションに着きました。「K-yard」さんです。

3泊4日、お世話になります。


お友達のMさんとポンちゃんもお泊りです


中庭は、思いっきり走れます。
私たちの泊まるお部屋は

ミニキッチンが付いてます。

ポンちゃん、遊びに来ています。

今回は使わないけど、ロフトもあるよ。


お風呂も広いの。
ポンちゃんたちは、ベッドには上がれないので、下で寝ます。


こんな感じです。
そして、お部屋のタイプは違うけど、Mさんとポンちゃんのお部屋は、


ステキです。
しかも、すぐそばにスーパー銭湯があり、スーパーマーケットもあり、便利です。
ミニキッチンがあるので、何か作って夕飯食べようって言って銭湯帰りに買い物に行ったんですが、あまり目ぼしい物が無く、そのまま食べられるような物を買ってしましました



ポンちゃんは、食べられないのよ~。

私が作った煮豚とMさんが持って来てくれた柿の葉寿司



しっかりお酒も用意しましたよ。

うちのポンちゃん、ポンちゃんのベッドが気に入ったみたいでした、ちゃっかり入ってたし(笑)
こうして1日目は、終わりました。
2日目の朝食は、お部屋かカフェスペースでいただきます。
Mさんと一緒に食べたかったので、カフェスペースにしました。


手作りパンと美味しいハム、ソーセージ。
デザートもあります。

パイナップルのシャーベット。

おはよう、ポンちゃん。

ポンちゃん、寝てます。

カップ。

まりも。


まりも、撫でてもらって大喜び。
この日は、朝から

予定通りに観光に行けるかな?
様子を見ている間、Mさんのお部屋で、お茶とMさん手作りのチョコケーキ、いただきました。

いつも思うけど、味は、プロ並みです!売ってもいいぐらいだよ。
美味しかったです、ありがとう~。


うちの3ワンもお邪魔しました。

かわいいポンちゃん~

待っていても、雨が止まないので、出かけることにしました。
とりあえず、予約してる「cafe sora」さんへ行って、お昼を食べることにしました。

待ち合わせをしていたのは、ベルのお姉ちゃんさんとキャンディ、ミルキーちゃん。

そして、初めましてのたきさんとラフィーク、ファリハちゃん。



ファリハちゃん、まだ10ヶ月、とってもかわいいわ~ん



おばんざい付き。

食べたのは、煮込みチーズハンバーグ。
お昼を食べてる間に雨が上がって、傘をささずに観光できました。

向かったのは、「金閣寺」です。
その様子は、次で紹介しますね。
お楽しみに。



