息子の挙式で前日に岩手まで
その前にポンちゃんたちは、かかりつけの病院に預けて。
カップ、吠えてたから後ろ髪引かれましたが、ぐっと我慢。
みんな、初のお泊り頑張ってね

当然、東北自動車道を行くものだと思ったら、ナビの通りに行ったら、常磐道へ。
東北自動車道は、所々、混んでましたが、こちらはスイスイ。
今年の3月に全線開通しましたが、帰還困難区域の中を通ることで、微量の放射線を浴びるようです。
何キロか置きに放射線量の電光掲示板が置かれています。
車窓からは、住まなくなった家が崩れそうになっていたり、除染作業が行われていたり、その作業で出た、土が山のように積まれていたり…。
最近は、テレビで、どうなってるのか、あまりやってくれないので遠い記憶になりつつあるけど、
現在進行形なんですよね。
5年経ちましたが、改めて原発事故の大変さを思い知らされました。
当然、SAも無いので、一気に仙台まで。

仙台から東北道に入りました。

休憩を入れながらひたすら走り、岩手山、見えてきました。

着いたよ~。
昨年行った時は、12時間ぐらいかかりましたが、今回は、8時間で到着。
この日は、夕飯を両家でワイワイ食べて、明日に備えて、温泉に入ってゆっくり寝ました

いよいよ、当日です。
挙式は、午後からなので、慌てずに済みました。

ウェルカムボード、似顔絵は、私が描いて、飾り付けは、お嫁さんの妹がやってくれました。

結婚式は人前結婚式。
最初に新郎が入場してくるんだけど、感激して泣いてるし…、それ見てもらい泣き。
先が思いやられるよ~。
披露宴は、2人の手作り、笑いあり涙あり、楽しい宴になりました。



写真、あんまり載せてもしょうがないので、サクッと終わります
これからいろいろあるけれど、みんなに支えられていることも忘れずに頑張って行って欲しいです。
いっぱい泣かされちゃったけど、無事終わりました~

次の日、朝食を早く済ませ、2人に見送られながら出発。

いい天気になりました。
岩手山、また来るね~

夕方、ちょっと渋滞したけど、それほど混まなかったです。
でも、病院の診療時間ギリギリに到着。
みんな、大騒ぎするかと思ったら、みんな、寝てますって。
一匹づつ、起こしてくれて、連れて帰りました。
家に着いて、さっそくポンちゃんは、遊んで~~って、環境に慣れるのダメそうだけど、意外と一番、やり過ごすのがうまいのかもしれない。

カップは、おとなしいな~と思ったら、吠え過ぎて、ちょっと声が枯れてるの。
自分でも辛いみたいで、あまり吠えないです。
カップは、環境に馴染むのが、ホントに下手、その分、疲れちゃうんだよね。

さっそく、カーテンの向こうで爆睡。
まりもは、病院でもみんなのアイドルになってました。
あんまりかわいいから、看護師さんも写真いっぱい撮っちゃったって言ってました。

疲れたみたいだけど、一番変わりなかったです。女は強しかな?

ポンちゃんとカップ&まりもにぽちっとね。


その前にポンちゃんたちは、かかりつけの病院に預けて。
カップ、吠えてたから後ろ髪引かれましたが、ぐっと我慢。
みんな、初のお泊り頑張ってね


当然、東北自動車道を行くものだと思ったら、ナビの通りに行ったら、常磐道へ。
東北自動車道は、所々、混んでましたが、こちらはスイスイ。
今年の3月に全線開通しましたが、帰還困難区域の中を通ることで、微量の放射線を浴びるようです。
何キロか置きに放射線量の電光掲示板が置かれています。
車窓からは、住まなくなった家が崩れそうになっていたり、除染作業が行われていたり、その作業で出た、土が山のように積まれていたり…。
最近は、テレビで、どうなってるのか、あまりやってくれないので遠い記憶になりつつあるけど、
現在進行形なんですよね。
5年経ちましたが、改めて原発事故の大変さを思い知らされました。
当然、SAも無いので、一気に仙台まで。

仙台から東北道に入りました。

休憩を入れながらひたすら走り、岩手山、見えてきました。

着いたよ~。
昨年行った時は、12時間ぐらいかかりましたが、今回は、8時間で到着。
この日は、夕飯を両家でワイワイ食べて、明日に備えて、温泉に入ってゆっくり寝ました


いよいよ、当日です。
挙式は、午後からなので、慌てずに済みました。

ウェルカムボード、似顔絵は、私が描いて、飾り付けは、お嫁さんの妹がやってくれました。

結婚式は人前結婚式。
最初に新郎が入場してくるんだけど、感激して泣いてるし…、それ見てもらい泣き。
先が思いやられるよ~。
披露宴は、2人の手作り、笑いあり涙あり、楽しい宴になりました。



写真、あんまり載せてもしょうがないので、サクッと終わります

これからいろいろあるけれど、みんなに支えられていることも忘れずに頑張って行って欲しいです。
いっぱい泣かされちゃったけど、無事終わりました~


次の日、朝食を早く済ませ、2人に見送られながら出発。

いい天気になりました。
岩手山、また来るね~


夕方、ちょっと渋滞したけど、それほど混まなかったです。
でも、病院の診療時間ギリギリに到着。
みんな、大騒ぎするかと思ったら、みんな、寝てますって。
一匹づつ、起こしてくれて、連れて帰りました。
家に着いて、さっそくポンちゃんは、遊んで~~って、環境に慣れるのダメそうだけど、意外と一番、やり過ごすのがうまいのかもしれない。

カップは、おとなしいな~と思ったら、吠え過ぎて、ちょっと声が枯れてるの。
自分でも辛いみたいで、あまり吠えないです。
カップは、環境に馴染むのが、ホントに下手、その分、疲れちゃうんだよね。

さっそく、カーテンの向こうで爆睡。
まりもは、病院でもみんなのアイドルになってました。
あんまりかわいいから、看護師さんも写真いっぱい撮っちゃったって言ってました。

疲れたみたいだけど、一番変わりなかったです。女は強しかな?



