ハロハロを後にして、沼原湿原に向かいました
ハロハロのオーナーさんが長靴を貸してくれるって言ってくれましたが、お天気もあまりよくないので、とりあえず行くだけ行ってみますということで出発しました。
駐車場に着きましたが、霧が出ています。
ちょっとぬかるんでいる所もあるけど、ちょっと降りて行ってみようか。駄目だったらひき帰そうね
ずーっと下った所に湿原があります。
カップは歩きです。ポンちゃんは、パパが抱っこです。
けっこう起伏がありますが、カップはへっちゃら
どんどん歩きます。
この辺は土ですが、石を積み上げた階段みたいになってるところもありました。
熊に注意の看板もあり、ちゃんとした登山者の人はみんな鈴をリュックに付けていました。
途中作業の人とすれ違ったんですが「熊もだけど、マムシが居るから犬も気を付けな。」って言ってくれました
木道までたどり着いたので、約1時間で一周できるので行ってみました。
霧が立ちこめて幻想的でしょ?
「何か居るよ。」
おたまじゃくしのようだけど、クロサンショウウオです。
桔梗が咲きそうです。
ポンちゃん、楽してます。
ちょうど1周したところで、雨が降ってきたので急いで帰りました。
ちょっとした山登りになってきつかったけど、カップが引っぱってくれたので、登れました
次の日は、筋肉痛アタタ…。
駐車場に着いた所で雨が激しくなってまたみんなでヌレネズミです
カップは歩いていたので、お腹までグチョグチョ。洗ってきれいになりました。
もうお昼の時間、山を降りて、おそばとうどんを食べに。
釣ったイワナ、ニジマスが食べられる「清流の里」さん。
ここはおそばもうどんも美味しくて有名です。
私は、ここのオススメ、栃木のしゃも付けそば。(しゃものだしが利いてる温かい汁に冷たいそばを付けて食べます)
パパは、大好きなカレーうどん。
手打ちのそばとうどんが美味しかったです!
ハロハロさんから来たって言ったらりんごジュースをサービスしてくれました
そして、行きたかったステンドグラス美術館へ
ここは、抱っこならワンコ
カップは重いからスリングでね。
ポンちゃんはパパに抱っこです。
残念なことに中は撮影禁止。
かなり古いイギリスのステンドグラスなどもあり、礼拝堂があってそこでパイプオルガンの演奏とオルゴール演奏が聴けます。
HPがあるのでそちらで見てください。
パイプオルガンも視聴できます。
ちょうど礼拝堂で写真撮影をしていて、とっても綺麗なウエディングドレスを着たモデルさんが素敵でした
二十○年前の自分の結婚式を思い出したりして…
パイプオルガンの演奏を聴きましたが、カップが吠えたらどうしようと思ったけど、大人しくしていたのでよかったです。
結構カップルも多かったし、中の階段や廊下が狭かったけど、カップはひとつも吠えることなく、ポンちゃんと愛想を振りまいていました。
大人しくしてれば、みんながかわいいね~って言ってくれるんだよ。
さぁ、東京へ帰るよ~
順調でしたが、東北自動車道の佐野のあたりで、ものすごい豪雨
半端じゃ在りませんでした。
前が見えないほど降って、辛うじて前の車のテールランプが見えるくらい…
少し前を走っていた車が単独事故を起こしたり、
きんちょーして帰ってきました
無事に着いてよかった
車の中でも落ち着きが無いカップは、帰って爆睡
ポンちゃんは、そういうところは図太いから、ずっと寝てたので、帰ってからさっそく、おもちゃで遊んでいました
ハロハロさんからのおみやげ
お天気があまりよくなかったし、一泊でしたが、楽しい(ちょっと気疲れ)旅行でした。
初めてのワン連れで、慣れないことが多かったですが、それを生かしてまた次は、もっと楽しい旅行になると思います。
那須は始めていったんですが、ワンコ連れでも入れる所がたくさんあるのでです。
長々とお付き合いありがとうでした
ポンちゃんとカップにぽちっとね。
人気ブログランキングへこちらもよろしくお願いします。
ハロハロのオーナーさんが長靴を貸してくれるって言ってくれましたが、お天気もあまりよくないので、とりあえず行くだけ行ってみますということで出発しました。
駐車場に着きましたが、霧が出ています。
ちょっとぬかるんでいる所もあるけど、ちょっと降りて行ってみようか。駄目だったらひき帰そうね
ずーっと下った所に湿原があります。
カップは歩きです。ポンちゃんは、パパが抱っこです。
けっこう起伏がありますが、カップはへっちゃら
どんどん歩きます。
この辺は土ですが、石を積み上げた階段みたいになってるところもありました。
熊に注意の看板もあり、ちゃんとした登山者の人はみんな鈴をリュックに付けていました。
途中作業の人とすれ違ったんですが「熊もだけど、マムシが居るから犬も気を付けな。」って言ってくれました
木道までたどり着いたので、約1時間で一周できるので行ってみました。
霧が立ちこめて幻想的でしょ?
「何か居るよ。」
おたまじゃくしのようだけど、クロサンショウウオです。
桔梗が咲きそうです。
ポンちゃん、楽してます。
ちょうど1周したところで、雨が降ってきたので急いで帰りました。
ちょっとした山登りになってきつかったけど、カップが引っぱってくれたので、登れました
次の日は、筋肉痛アタタ…。
駐車場に着いた所で雨が激しくなってまたみんなでヌレネズミです
カップは歩いていたので、お腹までグチョグチョ。洗ってきれいになりました。
もうお昼の時間、山を降りて、おそばとうどんを食べに。
釣ったイワナ、ニジマスが食べられる「清流の里」さん。
ここはおそばもうどんも美味しくて有名です。
私は、ここのオススメ、栃木のしゃも付けそば。(しゃものだしが利いてる温かい汁に冷たいそばを付けて食べます)
パパは、大好きなカレーうどん。
手打ちのそばとうどんが美味しかったです!
ハロハロさんから来たって言ったらりんごジュースをサービスしてくれました
そして、行きたかったステンドグラス美術館へ
ここは、抱っこならワンコ
カップは重いからスリングでね。
ポンちゃんはパパに抱っこです。
残念なことに中は撮影禁止。
かなり古いイギリスのステンドグラスなどもあり、礼拝堂があってそこでパイプオルガンの演奏とオルゴール演奏が聴けます。
HPがあるのでそちらで見てください。
パイプオルガンも視聴できます。
ちょうど礼拝堂で写真撮影をしていて、とっても綺麗なウエディングドレスを着たモデルさんが素敵でした
二十○年前の自分の結婚式を思い出したりして…
パイプオルガンの演奏を聴きましたが、カップが吠えたらどうしようと思ったけど、大人しくしていたのでよかったです。
結構カップルも多かったし、中の階段や廊下が狭かったけど、カップはひとつも吠えることなく、ポンちゃんと愛想を振りまいていました。
大人しくしてれば、みんながかわいいね~って言ってくれるんだよ。
さぁ、東京へ帰るよ~
順調でしたが、東北自動車道の佐野のあたりで、ものすごい豪雨
半端じゃ在りませんでした。
前が見えないほど降って、辛うじて前の車のテールランプが見えるくらい…
少し前を走っていた車が単独事故を起こしたり、
きんちょーして帰ってきました
無事に着いてよかった
車の中でも落ち着きが無いカップは、帰って爆睡
ポンちゃんは、そういうところは図太いから、ずっと寝てたので、帰ってからさっそく、おもちゃで遊んでいました
ハロハロさんからのおみやげ
お天気があまりよくなかったし、一泊でしたが、楽しい(ちょっと気疲れ)旅行でした。
初めてのワン連れで、慣れないことが多かったですが、それを生かしてまた次は、もっと楽しい旅行になると思います。
那須は始めていったんですが、ワンコ連れでも入れる所がたくさんあるのでです。
長々とお付き合いありがとうでした
ポンちゃんとカップにぽちっとね。
人気ブログランキングへこちらもよろしくお願いします。