癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

全ツ配役発表!そんでもって第4弾~ダンスでやられちゃいます。。。

2016-06-21 23:58:29 | 日記

次から次へと大ニュースが発表されて、アタフタしております・・・w

コメントの返信遅れてすみません!じっくり返しますね~♪


本日、宙組全ツの一部配役が発表されましたね~☆

詳細はこちら↓
http://kageki.hankyu.co.jp/revue/2016/valencia/cast.html


真風っちはやっぱり全ツ組だぁああああ!!!

ヤッホ~~~~イ!!!

まぁまかで西日本を回れる☆めっちゃ嬉しい♪

九州にぜひ元気と勇気と希望を与えてほしいです!

真風っちの役はラモンでしたね!

そして、ヒロインのイサベラはうららちゃん!!!

キターーーーーーーー!!!

あまりあらすじわかってないんだけどw、
色々調べてみるとラモンはイサベラが好きなんですよね??

ってことは、まぁうらまかの三角関係が見れるってこと!?!?

なにそれ!!!楽しみすぎるっ☆

何としてでも通わねば♪

そしてまどかちゃんはマルガリータ・・・

まぁさまの婚約者役なんですよね??

ここの絡みも楽しみすぎる!

まぁさまとまどかちゃんってそんなにお芝居で絡んでないよね、今まで!?

あと、ロドリーゴは誰だろう・・・

愛ちゃんかと思ってたけど、もしかしたら愛ちゃんは理事のバウの可能性も出てきたなぁ

あと、シルヴィアも気になる・・・


とりあえず、今年の全ツも絶対通うぞぉ~~~♪

 

さてさて・・・

それでは!!真風語りの第4弾いっちゃいますよ~~~☆

第4弾のテーマは「ダンス」!

キタァアアアアアア☆

真風っちのダンス、めっちゃ好きなんです♪

とにかくね、肩の入れ方、腰の入れ方、顔の角度とか全てがキマってるの~

あと、黒燕尾とかだと、上半身の四角形を崩さず、本当に美しい・・・

それから、ターンもね、芯がブレず、美しいんだな、これが。。

なんか、男役としても魅せ方をすごくわかってる!

そんでもって、手先、指先までものすごく繊細な動きでしなやかなのが、またゾクッくる…(//▽//)


好きなダンスたくさんなんですけど・・・

まずねー

やっぱり、ハマった作品の「ダンサセレナータ」かなぁ!

お芝居なのに、めちゃめちゃ踊ってくれて、完全にここで真風っちのダンスに魅了された。。

この作品のダンスのテイスト、かなりオシャレで好き♪

特に好きなのが、中盤の黒いソフト帽かぶって、娘役とじゃれあいながら踊るような振り!

あれ、めっちゃ好きやぁ~

なんか、振り自体がかなりお茶目というかね♪

しかも、本役でも新公でも相手役がわかばちゃんっていうのがね・・・

もう、ほんと二人が似合いすぎててやばい。。

ソフト帽の下から、ニヤってほほ笑みかける表情とかもあって最高。。


あと、なんといっても、男役ホスト軍団(赤シャツに黒スーツ)で踊る色気出しまくりのダンス!!!

最初真風っちがセンターで登場するのが、マジシビれる☆

 

それからね~

かっこよすぎるといえば、ロミジュリフィナーレの男役群舞!!!

これ、SHUN先生の振りがとにかくかっこいいのよねぇ~~~

しかも、金髪×死のメイクで踊るもんだから、マジ色気爆発。。。

まず、階段に座っている体の角度、エロすぎるって。。。

腰の振り方とかも、色気おかしいよ。。。

あと、センターのちえさんの横で踊ってるときに、伏し目がちな真風っちが映るんだけど・・・

マジ、美しすぎた。。

いやぁ~このフィナーレは個人的にベスト1かも♪


あとね~最近でいくと、HOT EYES!!のExotic Eyesのダンスも好きですね~

あの、体を少しくねらせるようなしなやかな動き、上手いのよねぇ~

なんていうか、ねっとりしっとりした感じで・・・

体の動きから香が醸し出されるようで・・・

妖しさ満点、色気満点!!!

そんでもって、あの場面、吐息交じりの掛け声かけるもんだからさ・・・

もう、気絶しろって言ってるようなもんですよねw( ̄▽ ̄)

 

色んな種類のダンスがあると思うんですけど、
個人的には、こういう体をくねらせるような動き、たまりません。。


真風死のダンスもそうなんだけど、なんかダンスでストーリーが語れる気がするんですよね。
真風っちのダンスにはそういう力があると思う!!!

てか、書き足りない!!!

まだまだダンスについて語れそうです♪

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

 

※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆