癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

第6弾〜進化し続ける歌とお芝居♪

2016-06-24 23:49:38 | 日記
とうとう第6弾まで来ました〜☆

やめられないっ止まらないっ真風語り♪

永遠に続きそうですが…w

ひとまず次回の第7弾をラストにしようかなと思ってます♪

さて、今回のテーマは「歌とお芝居」☆

それでは早速語っちゃお〜ヽ( ̄▽ ̄)ノ


・歌

進化著しい真風っちの歌!!

下級生の頃は苦手と言われてましたが、どんどん進化してきておりますっo(^▽^)o

一番感動したのは、パッショネイトのときの、ロケット前のソロ!!

総踊りのあと、1人ステージに残って歌い上げるんだけど、ほんと堂々としてて頼もしくて…涙したなぁ。。(つД`)ノ

今思い返してみると、なんか歌詞が組替え前提みたいな内容になってて、それもめっちゃ心に沁みました。。
たまたまかもしれんけど…

私も全部生で見てるわけじゃないけど、映像で見る限り、南太平洋ぐらいからめちゃめちゃ安定してきましたよね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

そして、宙組に行ってからのウバルドやスタン、ジョージなどのソロでは、めっちゃ上手くなってて感動ヽ(;▽;)ノ

ジョージのソロは低音のダンディボイスにかなりシビれたぁ〜♪( ´▽`)

あと、全ツのシトラスのスマイルとか、みりおんとの愛・アモールもめっちゃ聴かせてくれたな〜♪

ビブラートの効かせ方がどんどん上手くなってて、声の伸びもすごく好き♪♪
声量もありますしね☆

個人的に悪役の歌って好きな曲多いのでこれからの作品でもたくさん歌って欲しいですね〜♪

いつか、ショーヴランの曲を歌ってくれないかな…と夢見ております(〃∇〃)
無理かもしれないけど、夢みるくらいいいよね??w

でも、まずは次はフランツの超難曲が待ち構えてますねヽ(・∀・)ノ

でも、真風っちならきっとやってくれるはず!!!( ̄∇ ̄*)ゞ

信じてるよぉっ☆


・お芝居

続いてお芝居☆

真風っちのお芝居を語る上で欠かせないのが日のあたる方へのジキルとイデーでしょう!!

もうね〜これは、ほんと初めて生観劇した時は体中に鳥肌立ちすぎて…
このお方の底知れない可能性を知りましたよね。。

なんといっても、あのイデーの人格が出てくるところのお芝居!!

1人で舞台を埋めるだけの圧倒的な存在感と集中力☆
シーーンと張り詰めた空気の中、ジキルの幼い頃の叫び声が響いて、胸が締め付けられる思いでした。
あれは生観劇でしか味わえない空気感があった。

そして、イデーになった後のあの目の演技!
ほんと、真風っちは目が効くんですよね。
流し目、カッと見開く目、上から見下すような目…
目線の使い方が本当に上手いなぁと。

そして、そこから伝わる人外感。
死のときもそうでしたが、見てる側がちょっと怖くなるくらいのこの世のものではない感じ。

そういう演技やらせたら絶品すぎるっ!


そして、最近、得意領域になってきたコメディ演技!!

星組時代からその片鱗を見せていましたが(エルモクラート、ルイスなど)、宙組に行ってますますコメディに磨きがかかってる!

特に、スタンは最高っ!
滑舌もよくなって、あれだけの台詞量で、なおかつ絶妙の間であんなに笑わせてくれるなんて!!

あと、やはりまぁさまと息が合ってるんでしょうね〜ヽ(・∀・)ノ
ダニエルとスタンの掛け合いは何回見ても好きすぎるぅ〜〜〜(≧∇≦)


そして、シェイクスピアのジョージの後半で見せた「ベスッ!」のくだりwww

もうなんか完全にコメディの間を手に入れてましたね〜♪

そして、ヴァンパイア・サクセションでも愛ちゃんやうららちゃんとの掛け合いが最高でしたねっ♪
あ〜早く、DVDがほしいっ!!


そして、次は若き皇帝フランツ…

シシィに拒絶されるところ、マデレーネに誘惑されるところ、トート閣下との直接対決…

一体どんな風に演じてくれるのか…

ワクワクですねっ(((o(*゚▽゚*)o)))


ということで、まだまだ進化し続ける真風っちの歌とお芝居☆

注目しましょう〜o(^▽^)o

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆