癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

宙組「メランコリック・ジゴロ」何度でも見たい極上のコメディ♪

2015-10-11 18:23:59 | 宙組「メランコリック・ジゴロ」

只今、新幹線で東京に戻り中です♪

ようやく落ち着いたので、メランコリック・ジゴロについて、じっくり感想書きまーす♪

※ネタバレ注意です!


・ダニエル by まぁさま

いや~まぁさまのダニエル、隠れチャラ男って稽古場レポで言ってた理由が本当によくわかる!!
すごく派手にチャラチャラしてないし、むしろ女性に、そしてスタンにw振り回されてる感全開なんですけど、さりげなくみりおんの腰や肩に添える手がまさにジゴロを感じさせてくれる♪

あと、みりおんと二人きりの会話、「うん」とか「あぁ」とかそっけない返事が多いんだけど、それが妙に色っぽくて…(〃∇〃)
言葉の端々に感じられる大人の色気♪
たまりませんな~☆
(あ、そういえば、宝塚あるあるで「あぁ」って返事するの正塚先生の作品ばっかりでしたよね?メラコリもまさしくそれや~☆)

でも、それでいてスタンといる時は、飲め飲め~とかはっちゃけてくれたりする男同士の友情が好きすぎる☆

スタンには女性関係のこととか何でも話してるんだろうな~と思ったら妙に嬉しくなっちゃって♪
ダニエルって絶対スタンのこと大好きだよね笑
だって、あんなに薄情で、自分の都合でばかり動いてるスタンについつい協力しちゃうって…
まぁ、スタンの口車にうまく乗せられてるんだろうがw
フェリシアに「スタンみたいな奴にはついていくなよ」とか言いつつ、あんたがついて行ってるじゃん!とツッコミたくなるw
でも、そんな二人の関係性が大変美味しく、ご馳走様なわけで( ´ ▽ ` )

正塚先生の描く男の友情はどれも好きです♪

そして、何と言っても煮え切らなかったのに最後にフェリシアに「お前が好きだっ!」って言っちゃうところ(〃ω〃)
ジゴロなのに不器用なところがまたいいんです♪♪
エンディングのキスシーンも綺麗やったなぁ~☆


・フェリシア by みりおん

みりおんのフェリシア、可愛かった~☆
お兄ちゃん!って呼ぶ時の妹感♪
萌えるっ!!萌えるぞぉ(〃∇〃)

しっかりしてるイメージが強いから、今回のフェリシアはみりおんにとっても新境地だったんではないでしょうか!?
でも、そこはさすがみりおん!

絶妙のトロい間で、みんなを巻き込んで、誤解を生みまくっていくのが面白すぎる☆

まず、初っ端の図書館での舞良さん演じるイレーネとのやり取りも、イレーネがせかせかやってるのに対照的でそれをぼーっと見てたり、いきなり辞めると言い出したり、とにかくトロいのに突発的というか( ̄▽ ̄)

あぁ、こういう人いるわ~って思わせてくれる。
でも、それでいてピュアで、お兄ちゃんを信じきってて、そこがピュアであればあるほど、ダニエルとスタン、フォンダリなど周りの人とのやり取りが面白くなるんだよなぁ~♪

そういう意味じゃ、フェリシアって重要ですよね。彼女が嘘っぽく見えると周りの嘘が生きてこないから。
みりおんは完璧にその重要な役割を果たしてました☆さすが!!


・スタン by 真風っち

お待ちかねのスターーーン(≧∇≦)
いやぁ、もうね、こんなにハマるなんて。。
断言します!!完全に真風っちは新境地を切り開いているっ*\(^o^)/*
お金に目がなくて、薄情もので、ちゃっかりしてて、説得するときは子犬のように情に訴えかけちゃったりしてて、
もうとにかく、このお芝居の笑いどころはスタンにかかってると言っては過言ではないでしょう!

その重圧に負けず、軽快な台詞回しと絶妙な間を炸裂させてました。
真風っちって実はめちゃめちゃ面白い人なんじゃないか!?って思うくらい。
隠してたな!?コノヤローーーーo(`ω´ )o
↑むちゃくちゃ嬉しい♪

好きなのが、ダニエルが計画に乗ってくれたときの嬉しそうな顔!
二人でライライやってるときの、弾けた表情!
ダニエルがフェリシアに突如出くわしたときの、俺知~らないって逃げようとするとこ!
フェリシアの名前を低音ボイスのええ声で「フェリ~シア」ってダニエルに耳打ちするとこ!(≧∇≦)
ティーナにこの子は頭を打ってスタンとしか言えないんだ~のくだりのとこ!

もうね!挙げ出したらキリないんだけど、爆笑の連続!!
真風っち、この役できて本当によかったたね♪
間違いなく引き出し増えまくってますよっ☆

てか、気になるのが舞台写真っていつ出るんですかね?
スタンの最高にかっこいいスーツ姿、全部のバリエーションだして欲しいんだけどっ!!
TCAさん、頼みますよ~まぁさまと合わせてスーツコレクションとかにしたら間違いなく売れますよっ!!(((o(*゜▽゜*)o)))

期待してますんで♪♪


・バロット by 愛ちゃん

スタンの次にお笑い担当なのがこのバロット♪♪
こちらは、本当におとぼけというか、単純すぎる喧嘩バカというか、それでいて憎めないキャラ( ̄▽ ̄)

常にルシルの機嫌を伺ってて尻に引かれてるというか、うららちゃん演じるルシルとの掛け合いがこれまたいいんだわ~

フォンダリがキスしてるのを見て、テンション上がったのか、ルシルにキス迫るけど、拒否されてがっかりしてセットのカウンター押して行くとことか。
シリアスシーンの合間合間に面白いのぶっこんでくるところが最高♪

愛ちゃん、TOP HATから3枚目上手くなったというか、一皮向けたというか、見ててワクワクするんですよね♪

何かやってくれそう!っていう(^^)
もともと上品な感じだからそのギャップがまたグー( ̄▽ ̄)b

もっとこれから色んな役見てみたいな♪


・ティーナ by しーちゃん

言わずと知れたスタンの彼女!!!
もー天然っぷりが可愛いのなんのって♪( ´▽`)

イメージ的にはバロットの女性バージョンって感じかな?
喧嘩はしないけど、スタンの機嫌を常に伺ってるとことかね( ̄▽ ̄)
単純すぎて理解できてないみたいなw

やっぱりスタンに隠れて高価な買い物しちゃって、スタンに怒鳴られて泣くとことか、あーもーティーナ~ってなるんだけど、その濃いキャラが最高♪
泣いてるティーナをスタンが放置してるのに対して、ダニエルが優しかったりで(〃ω〃)

もうなんか、この関係性全てが好きなんだな~(^^)
そもそも、なんでスタンがティーナと付き合ってるのか!?最大の謎なんだけど、その謎さもまた魅力ですね☆

スタンを好きにさせる何かがティーナにあるのかと思うと、ティーナすげぇぇ!って思うしw
そんな深い意味はないかもですけど( ̄▽ ̄)

なんだかんだで、最後はスタンがティーナの元に戻って行くところが最高ですね☆


・ルシル by うららちゃん

うららちゃんのルシルはドS~な感じに仕上がってましたね~☆
やはり、あの女王様キャラがよく似合うっ♪

ティーナの天然な役も見てみたかったけど、うららちゃんの色気や小悪魔的なところを活かすなら間違いなくルシルで正解でしょうね♪

綺麗な脚線美…黒タイツが映えるわぁぁ(〃∇〃)

あのヒールで踏みつけられたい…←ド変態w

バロットに対していっつもツンツンなのに、最後にはあんた~!と言って愛情を示すところが最高すぎるっヽ( ̄▽ ̄)ノ

正塚先生、もう何年も前にツンデレキャラを確立させてたんですね。。
恐るべし正塚ワールド☆

先生の作るキャラはどれも個性的で憎めなくて、どこか変で…
でもどれも大好き☆

どのキャラにも思い入れがあるんだろうなぁって愛を感じます♪


あぁ~もう書ききれないけど、
主要キャラに関してはこんな感じ♪♪

やっぱり思い出しただけで楽しい♪

早くナウオン見たいな~☆

続きはまた次に書きまーす(*^^*)

 

 

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


宙組全ツ☆梅田の宴 in 2015が終わってしまった…(つД`)ノ

2015-10-11 15:58:36 | 宙組「メランコリック・ジゴロ」

私にとっての梅田の宴が終わってしまいました。。

あっという間で今、寂しさに襲われてますが(。-_-。)、
でも全ツはまだ始まったばかり!!

これから観る方は思いっきり楽しんでくださいね☆
笑えて幸せになるお芝居に爽やかなショー!間違いないっス( ̄▽ ̄)b

思えば、前回梅田芸術劇場に来たのは2年前の今頃…

真風っちの初シアタードラマシティ&青年館主演のときだったなぁ~

あの時のジキルとハイド原作の「日のあたる方へ」でも、お芝居で心打たれたんですけど、、

2年経った今、スタンを堂々と演じきって、会場をドッカンドッカン笑わせる真風っちにもう感動しまくり。

なんていうか、とっても頼もしくて…

星組の末っ子から、トップさんを支えるパートナーという役割をしっかり果たしている今のその姿に努力したんだろうなぁって思って。

笑わせるのって難しいし、エネルギーもいるし、めちゃめちゃ大変だと思うんだけど、それをものにしてました。

この作品、やはり正塚先生の書いた脚本がもともと面白いっていうのはもちろんあると思うんだけど、それを役者が噛み砕いて自分のものにできるかは本人たち次第ですよね。

それが出来ていることに、本当に感動したヽ(;▽;)ノ

正直なところ、観る前は少し不安だったんです。

初演は伝説のヤンミキコンビだし、真飛さんと壮さんのは見れてないんだけど、評判いいし…

組み替えして来たばかりの真風っちとまぁさまでどこまであの空気感を出せるのかと…

でも、それは杞憂に終わりました。

何にも心配することはなかった。。

まぁさまと真風っちはそれぞれの個性を活かしたダニエルとスタンになっていたし、それが最高に噛み合って面白かった!!!(≧∇≦)

真風っちの普段のゆるゆるな感じがいい感じにとぼける時のスタンにハマってて、もうファンにはたまらんですよ…

おとぼけキャラほんと、似合うよねw

でも、それだけじゃなくてスタンの計算的なおとぼけが見事でした。
言い方一つに全部裏の意味が感じられてもう笑わずにはいられない♪( ´▽`)

あと、やっぱりいいなと思ったのが、スーツ姿でガツガツ踊るところ♪

ダンセレのときも思ったけど、正塚先生はお芝居の中でもショーの要素入れてくれるのが嬉しい♪

脚長のまぁまかがセンターでガツガツ踊るところ….眼福としかいいようがないじゃないかヽ(;▽;)ノ

あぁ、もう永遠に見てられるわ。。

まぁさまと真風っち、本当に素敵なコンビ…

スマスマの奇跡(←勝手に命名w)から一年半でこんなことになってるなんて…

あの時はほんの少しだけ期待してたけど…

やっぱり信じられないっ☆

どこまでもついて行くからね~*\(^o^)/*

個人個人についてはまたじっくり書きたいと思います♪♪

これから新幹線で時間はたっぷりあるので( ̄▽ ̄)b

 

 

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


宙組全ツ初日、こんなに楽しくて良いのでしょうか♪

2015-10-10 18:47:26 | 宙組「メランコリック・ジゴロ」

宙組全ツ初日終わりました。

※以降、ネタバレしてるかもなので注意してくださいね♪

もう、大満足☆

梅田まで来た甲斐があったよぉヾ(≧ー≦〃)ノ

先ほどは興奮のあまりよくわからない文を書き連ねましたがw

もうね、真風スタンにオチすぎて…

ティーナがマジで羨ましい( ̄▽ ̄)

だってあんなにチャラいのに、ティーナという決まった女性がいるんですよ!?

なんなん、そのオイシすぎる設定(≧∇≦)

スーツで脚長くて、オールバックでもう心臓ズシズシ刺された感じ。。

枯渇の後のあのイケメンさは心臓に悪い…( ̄◇ ̄;)

お芝居のことばかり書きましたが、ショーも、
これぞ宝塚!!っていうクラシカルなキラキラ感に、間間に入ってくるエネルギッシュな場面☆

男役も娘役も出番多くて、たまらんですな~ヽ(;▽;)ノ

明日エナでは思わずホロリ…

だって、真風っちが宙組生として立派にやってるのを見て嬉しくなっちゃって…←誰目線w

あと、プロローグもね、

青い衣装で星組時代を彷彿とさせるんだけど、
まぁさまを中心として、愛ちゃんとしっかり宙組のピラミッドを作って頑張ってるのを見ると泣けてきちゃって…

もう、こんな気持ちにさせてくれて感謝感謝やわ。。


それから…

中づめではうららちゃんと絡むし、
夢アモールではみりおんと絡むし…

娘役と絡むとより一層色気爆発っっ(〃∇〃)


それにしても、お芝居にしてもショーにしても、宙組子の出番たくさんあって、見どころありすぎで、全ツの演目としてピッタリですね!!

お芝居はみんなにオイシイところがある☆
正塚先生のお芝居、やっぱいいなぁ~
しかも、スーツものっていうのがね…
もう完璧すぎてヤバイ…(〃ω〃)

今日、友達のとこに泊まるんですけどね、
頭は真風っちのことでいっぱいです。。

明日も見られるなんて…
私は幸せ者じゃあ~~~ヽ(;▽;)ノ

 

 

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


宙組初日☆スーツ男祭り☆うひょおおおお☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2015-10-10 17:20:01 | 宙組「メランコリック・ジゴロ」

初日、幕間です。

ヤバイヤバイヤバイ…

スーツ最高すぎるぅ~☆☆☆

まぁまかの絡み最高☆

息ピッタリ*\(^o^)/*

もう、なんなんすか…

スーツのバリエーション豊富やし
脚長すぎやし、
眼福すぎてニヤニヤ止まらん…

イケメンの嵐…あらし…アラシ…

あんな手足長いまぁまかが隣同士で肩に手乗っけたりして…

萌えまくりやんか~(≧∇≦)

これぞコンビ!!!

これ、絶対何回見ても楽しいわ。。

本当にこんな素敵な作品ができてよかった~♪

こういうのが見たかったんやって~♪♪

とにかくまぁまかがひたすらカッコイイ(〃∇〃)

そして、真風っちの軽快な台詞回しに感激!!
間も最高!!
めっちゃ芝居上手くなったなぁ~ヽ(;▽;)ノ

まぁさまの振り回される感じ最高☆

みりおんのフェリシアのちょっと、トロそうな感じがたまらんし~

まぁみりのハモり綺麗すぎやし!

愛ちゃんうららちゃんのツンデレ(?)コンビもたまらんし~


とにかく、とにかく…

カッコよすぎて、

面白すぎて、

楽しすぎて、

幸せすぎるぅ~~~☆☆☆

しばらくテンションおかしいです。。

すみませんm(_ _)m

 

 

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆


最近、涙腺が弱くて困る。。

2015-10-09 23:32:04 | 雪組
最近、涙腺弱すぎる…(。-∀-)

昨日の星逢といい…

今日の金曜ロードショーの思い出のマーニーといい…

すぐ泣いちゃうんだよなぁ。。


さて、昨日の星逢、もう少し語らせてください。

今回、色々役について思うところがあって…

まず、源太…

優しすぎるよぉ(T ^ T)

一番切ないのが、泉が紀之介を好きだとわかっていながら、ずっとそばで見守ってる。
何十年も。。

その時の源太の気持ちを思うと、切なすぎる。。(。-_-。)

あと、夫婦になってからの泉と源太の会話がものすごく自然で、思いやりが感じられて、すっごく心にしみます。

足湯を用意してくれて、
泉「これがごちそうですから…」
源太「ありがとう…」
みたいな会話…
すっごく愛に溢れた会話だったなぁ。

でも、ナウオンを見て知りましたが、春興は、貧しくても家族がいて仲間に囲まれてる源太をいいなぁと思ってたんですね。

見た目には出さないけど、そんな春興の心情もせつなすぎる。。

今回、そういう春興の中に潜む影の部分がものすごくよかった。
自分の立場を受け入れて大人になった時に諦めないといけない色んなもの…
きっと大人なら誰もが経験しているからこそ、春興の辛さが沁みる。。

そういう影があるからより魅力的に見えました。

そして、みゆちゃんの泉。

もう透き通るような存在感…

なんか私の中では天女のようなイメージ。
また、九州弁がよく似合うし、セリフの発し方が自然なのに気持ちが伝わる。
源太と春興の間で揺らぐ女心、それでいて嫌な女に見えないのはやはりみゆちゃんの演技力の高さゆえなのだろう。

なんだか、言葉ではうまく言い表せないけど、とにかく大好きな作品になりました。

ハッピーエンドではないけど、寂しくて切なくて、心に沁みる。

最後の子供の頃のシーンで、救われた気がした。

本当に、一回でも観られてよかった!


それでは次にショーの話を…

ショーは終始ハイテンションで、お芝居とのギャップがすごい!

今回気になったのが、自分でも意外だったけど咲奈ちゃん!
なんか、めっちゃ久々に見たら痩せた!?
顔がシャープになっててめっちゃ色気出てた~
しかも身長あって肩幅広いからなんか目が釘付けになっちゃいました(〃∇〃)
ダンスの踊り方とか好きだし、ダイナミックだから今後もついつい目で追っちゃいそうだな(^^;;

それにしても、やっぱり男役は10年に近づくと一気に色気出てきますね~
うーん、奥が深いわぁ♪( ´▽`)


あと、娘役では星乃あんりちゃんが今回ものすごく気になりました。

だって、ビジュアルがねねさんを彷彿とさせる小顔で目ぱっちりのお人形さんみたいっ(((o(*゜▽゜*)o)))

私、娘役のビジュアルではねねさんがすんごい好きだったもんで…

今回のあんりちゃんの髪型とかメイクとかがねねさんに似てて、なんか嬉しくなっちゃって!!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ

特に、だいもんセンターであんりちゃんがショーガールみたいな感じで踊るところの髪型が、オーシャンズのフィナーレの時みたいな髪型でめっちゃ好み~*\(^o^)/*

とにかく、自分好みなのでこれからも雪組さん観る時はロックオンされそうです( ̄▽ ̄)


さてさて、次の雪組さんの大劇場作品はるろうに剣心ですね~ヽ(・∀・)ノ

星逢の千秋楽が終わったら先行画像出ますかね!?

今回のお芝居で、ちぎさんの影のある演技、すごく良かったので期待が膨らんでます!

あとはストーリーがどれになるか…

イケコ先生、頼むよぉ~☆



ではでは、気持ちを切り替えて…

明日は宙組全ツ初日!!!

興奮が収まりませんが、ウキウキしながら明日梅田に行ってきますっ( ̄∇ ̄*)ゞ


 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆