東京に帰ってきて、今朝、スカステで初日映像見たんですけど、
やっぱメラコリもシトラスもいいなぁ~
見ながら、昨日、一昨日の記憶が一気に蘇ってきたぁ♪
やっぱり、メラコリのまぁまかのスーツヤヴァイな・・・←しつこいくらい言ってるw
ただ、面白いところはちょびっとしか映ってなかったので、
是非、行ける方は生で観てくださいね!!ほんと、オススメです☆
なんか、久々の観劇でテンション上がりまくって、
真風っちの過去の作品が見たくなって、
今日はひたすら星組時代の芝居やらショーやらナウオンやら見まくってしまいました^^:
そして、最後にはパソブLABOを流しながらパソブのちえまかの対談読んでたらまたガチ泣きしてしまって・・・
もう、ほんっと最近涙もろいwww
いや、なんか、ちえさんにも真風っちのスタン見てほしいなぁ~って思ったら泣けてきてw
↑ほんと、誰ポジションwって感じですけど( ̄▽ ̄)
だって、成長した姿見てほしいんやもん!!!って、勝手な私の願望ですけどね。。^^;
でも、今回の全ツのナウオンも見て、
宙組メンバーから突っ込まれたり、まぁまかがじゃれ合ったり、真風っちが愛ちゃんをいじったりしてるのに萌え、
ほんと宙組でもごちそう様ですっ!って感じなんですけどね(>▽<)
さてさて、初っ端から話が逸れましたが、
今回はショーについての感想を書きまーす♪
※ネタバレしてるので注意してくださいね☆
・プロローグ
あの黄緑と水色の衣装、爽やかやわ~~~☆
しかも、最初からテンションMAXでTake a chance~♪のメロディが盛り上がる!!
まぁさまが濃いピンクの衣装で登場して、みりおんも登場して、
てっきり真風っちもポスターの紫で登場するのかと思ったら・・・
まさかの青い衣装~!!!
青なんだ!?とびっくりしたけど、
また青が似合うのよね~♪
個人的に、エトタカの中詰めの青い衣装を思い出して、
その時の記憶がフラッシュバックしてしまいまして・・・
なんか泣けた(ToT)
私が真風っちにマジオチしたエトタカのあの時の真風っちが脳裏に浮かんだ。
あの時は若手~って感じがしたけど、
今はどんどん頼もしくなって宙組で2番手してて、
ちえさんの卒業を見送って、星組で成長して学んだことを糧に宙組で力を発揮して
まぁさまを支えてるっていうヒストリーが頭の中で走馬燈のように流れて行って・・・
なのでオープニングからもう感動。。
そのあとのまぁまか愛で残っての夢アモールもなんか、豪華でよかった!
高身長でスタイル抜群!!!
それぞれカラーが違うし、相乗効果!
なんか、久々の真風っちのレビューの髪型がまた好みで・・・
あの頭に着ける輪っか(?)みたいなのいいですよね♪
上から髪の毛が少し垂れてるのがたまらん!
・ステートフェア
いっつも思うんですけど、
あんなに可憐でクラシカルな昔の衣装を着こなせるのは宝塚の娘役くらいですよね・・・
なんであんなにかわいいの!?
みりおんはもちろんですが、後ろにうららちゃんとかえびちゃんとか、みんなかわいいのよ~
そして、途中からまぁさまが出て来てみりおんに一目ぼれ♪
ちょっとTOP HATを彷彿とさせるようなシーンで、まぁみりの安定のコンビでした☆
・スマイル真風(ナウオンより命名w)
真風っちが堂々とソロを歌っているのに感動やわ~♪
ほんと、歌上手くなった。
声が震えなくなったし、低音も出るようになった!
ただずーっと一人で歌ってるのが寂しいから、途中からだれか娘役とか出してほしかったなぁ~
うららちゃんとか!?(←脳内妄想w)
・中詰め
まぁさまを中心にオラオラしてるとこ、ここイイッ!!!
やっぱり男役がオラオラしてガツガツ踊るのって、宝塚の醍醐味の一つですよね~
個人的に、あっきーがオラオラしてるのがめっちゃ新鮮で、ガン見してました☆
あと、そらくんの踊りもやっぱいいよねぇ~
そのあと、娘役も集合!
娘役の衣装と頭の飾りがほんと、果実!って感じでかわいい♪
ほんで、そのあと真風っちも中詰めの衣装で登場!
衣装の色味がうららちゃんと一緒で、もしかして組むの!?と思ったら、
案の定デュエット踊ってくれて、ヤッホーーーーイ!!!(≧∇≦)
待ってましたぁ~~~☆
しかも、うららちゃんをひょいっとリフトしてて、真風っちさすが~
私の中では、Dear Diamond!!のリベルタンゴで風ちゃんを凄いポーズのまま担いできたのを見た時から、
リフトの魔術師だと勝手に思っておりますw(焼却炉の魔術師みたいな byアメトーク( ̄▽ ̄))
星組時代からリフトするの多かったから慣れとるんやろうなぁ~☆
とにかく、この中詰めはエネルギッシュでめっちゃ好き♪
やっぱり激しく踊ってくれるのがいいよっ☆
あと、11日のマチネでは通路側の席だったから、ありさちゃんとかりんきらくんとかとハイタッチできましたぁ♪
めっちゃ盛り上がって最高やった☆☆☆
客席降りは全ツの醍醐味ですよねっ!
・ノスタルジア
最初に出てくるみりおん、
真っ白なドレスが本当によく似合って、そしてお歌が神がかっている!
分かってはいたが、みりおん実力派やな・・・と改めて実感。
そこからの、まぁみりすっしーさんの三角関係☆
これはやはり、ダンディなすっしーさんの恋人みりおんを若いまぁさまが奪うって感じで萌える♪
最初はすんごくエレガントな音楽で、和やかな雰囲気なんだけど、
途中から音楽が激しくなってバチバチムードになるのがいいですね~
あと、最初の舞踏会シーンで娘役のドレスがすんごい豪華で、男役とペアになって踊ってて眼福でした~
特に、うららちゃんとあっきーコンビに目が釘付け・・・麗しすぎる。。
・ロケット
ここはもう、センターのそらくんのダンスに完全ロックオンされちゃいました~
そらくんのダンス、バネがあって好き!
そして、なによりめっちゃ笑顔で楽しそうに踊ってるのがいいんですよね♪
そらくんが踊ってるとついつい目が行っちゃうなぁ~
・明日へのエナジー
これ、生で見たの初めてだったんですけど、めっちゃ感動。
まぁさまの温かい歌声から始まるのがまたいいんだよね。みんな光の方向いてるし。
宙組の組パワーっていうか、みんなエネルギー全開で歌ったり、踊ったりしているところが最高。
宙組の伝統っていうことで組子たちの熱い思いが伝わってきました。
生で見られて本当によかった!!!
しかも、なんか真風っちがここにいるのが本当に宙組生になったんやなぁ・・・って思ってさらに感動。
だってね、めっちゃ両手を広げて舞台を感じてるところとかめっちゃ伝わってきて。。
いい顔してるんだよね~とにかく、もうほんと、好きすぎます。
あと、その前に、学ランにリーゼント似合いすぎやろ!!!っていう♪
めっちゃ激しく踊って、髪の毛振り乱しながら踊ってるのがなんか健康的な色気で目が釘付け!!
あんなに激しいダンス久しぶりなんやないかな?
なんだか、今回は真風っちの新たな一面いっぱい見れてうれしかった☆
・夢アモール
みりおんと真風っちのデュエット~♪
なんか新鮮!でも、身長差最高だし、ハモリもいい感じだったし、
なによりみりおんが真風っちの肩の方に頭あずけるところがめちゃめちゃ好きなんですけどぉ!
いつか、まかみりで激しいダンスのデュエットも見てみたいなぁなんて♪(あくまで願望ですw)
やっぱり、真風っちと娘役のデュエット好きだなぁ~
星組時代もよかったけど、宙組に来てまた新鮮な感じで楽しい♪
・まぁさまのEnglishソング!
ここ!!!
11日のマチネでまぁさまと握手できましたぁ☆☆☆
手出してたらできるかなぁ~って思ってたらギュって握ってくれて、
もう胸のドキドキが止まらない~~~(〃∇〃)
あやうく、まぁさまにオチるとこやったわ。。危ない危ない・・・
・黒燕尾
階段の数は少なかったけど、やっぱり黒燕尾最高!!!
まぁまか愛ちゃんの振りが揃っててここも眼福やったなぁ~
個人的に、まぁさまと真風っち踊り方にそれぞれの個性が出てて、
それを並んで見られるのもうれしかった♪
全然色が違うのに、合うんだよね~ほんと不思議。
やっぱりこういう正統派の黒燕尾、イイ!
早く、大劇場の大階段でも見たいな♪
ということで、最後はパレードで終了!!!
初日は、客席もめっちゃ熱くて、カテコ3回くらいあってめっちゃ盛り上がった~♪
やっぱり、初日は挨拶もあるし、最高ですね☆
あっという間でしたけど、宙組の熱いパワーを感じたショーでした♪
シトラスを見たことで、お正月公演のオリジナルショーにますます期待が高まりました。
大介先生だし、絶対踊りまくって盛り上がること間違いなしだよねっ!?
先生、期待してますよぉ☆
それにしても、全ツ・・・あと1回くらい見たいなぁ・・・( ̄▽ ̄)
★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村
※コメントする際に、半角の><の記号を使用すると、コメントが切れますので絵文字等を使用するときはご注意ください☆