4月に入って早速、行事多忙のプーパパ一家です。
先週末は先ず、娘の幼稚園で進級式に参加しました。去年はママが出たんだけど、病院へ行くことになり、急遽プーパパの出番となりました。週末とは言え、金曜日は平日扱いなので殆どの保護者がママなのは当然で、プーパパはクラスで唯一のお父さん参加でした。
さて年長さんの娘はもも組さんに決まり園庭で初日から朝礼です。
その後ろをに群がるママ達?ここでもお父さんは遠慮がちです。年長さん4クラス中、プーパパを含め参加したお父さんは4名(うち1名はオーストラリア人のパパ)ですから、そりゃ目立つよ(^^;)
娘のクラスに入ると、子供たちのイスの前に無理やり立たされ、早くもお疲れ気味です。でも入園時から一緒のりんチャンと隣の娘は大はしゃぎです(座っている真ん中が娘)
その後は何枚ものレジュメを貰い一つ一つ説明を受けるけど、どうにも頭に入らないものです。本当に仕事の資料と違い幼稚園のプリントは理解するのに結構しんどいわ。
その後もクラス委員を決めるのに一騒動。ママ達はお互いに遠慮しあったり、牽制しあったりで相当時間がかかりました。この間新担任のマモル先生(男性)はオロオロ最後は園長先生達まで集合し、結局終わったのがお昼の12時を過ぎてました。
それにしても幼稚園の父母会活動って疲れます
先週末は先ず、娘の幼稚園で進級式に参加しました。去年はママが出たんだけど、病院へ行くことになり、急遽プーパパの出番となりました。週末とは言え、金曜日は平日扱いなので殆どの保護者がママなのは当然で、プーパパはクラスで唯一のお父さん参加でした。
さて年長さんの娘はもも組さんに決まり園庭で初日から朝礼です。
その後ろをに群がるママ達?ここでもお父さんは遠慮がちです。年長さん4クラス中、プーパパを含め参加したお父さんは4名(うち1名はオーストラリア人のパパ)ですから、そりゃ目立つよ(^^;)
娘のクラスに入ると、子供たちのイスの前に無理やり立たされ、早くもお疲れ気味です。でも入園時から一緒のりんチャンと隣の娘は大はしゃぎです(座っている真ん中が娘)
その後は何枚ものレジュメを貰い一つ一つ説明を受けるけど、どうにも頭に入らないものです。本当に仕事の資料と違い幼稚園のプリントは理解するのに結構しんどいわ。
その後もクラス委員を決めるのに一騒動。ママ達はお互いに遠慮しあったり、牽制しあったりで相当時間がかかりました。この間新担任のマモル先生(男性)はオロオロ最後は園長先生達まで集合し、結局終わったのがお昼の12時を過ぎてました。
それにしても幼稚園の父母会活動って疲れます