紫陽花の時期になりましたね。
ガーデンセンターに勤めてると、花の時期が少し早めになってしまいがちですが、
本来は今頃が紫陽花は見頃ですよね。
柏葉紫陽花は今年も元気です。
フラウミカコ今年も咲きました。
紫陽花増やしたいんですが、地植えにすると大きくなるのでなかなか…。
咲く時期も今だけだしね…。
でも、日本人的に、紫陽花っていいですよね。
マシュマロが咲き出しました。
ずっと放置していて御免なさい。
それでも咲いてくれてありがとう。
そして、カーネーション咲のビクターです。
鉢が小さくて咲き方が貧弱です。
今年こそ植え替えします…。
植え替え…最近本当にさぼってます。
土のごみをどうしていいか困るんですよね…。
みなさんどうしていますか。
お店でも一部の土を買ってくれた方にはその土の袋に入れて持って来れば収集とか始めてるんですが…。
とりあえず、裏庭に貯めて置いたり、店に持っていったりとかしています。
有料でもいいから、土の収集とかすればいいのにな。
ねえ…誰か、やってくれないかな~~。
紅吹雪の松の花芽がいっぱい上がってきました。
でも本当にこの花、開花時間がよくわからんのです。
多分夕方なんですが、あんまり遅いと閉じてしまうし、開かない日もあるし。
咲くとかわいいのに…今日は夕方、雨だったせいか開花しませんでした。
いつが、全開したら写真を撮りたいんですが、
休みの日に、お会いできません。
いつか・・・いつか・・・いつ???