お隣の小学校。
運動会の練習にも熱が入ってきました。
5.6年生の組み体操、先生の声も厳しい~
そういえば、娘達も倒立の練習、家でもしていたなあ。
檜扇(ヒオウギ)。
お友達に種を頂いたのですが、頂くまで名前すら知らないお花でした。
種を蒔いたのが3月。
半年経って、ようやくお花が見られました。
アヤメ科の多年草だそうです。
名前の通り、葉っぱが扇を広げた形なんです。

平安時代の貴族が持っていた、檜扇に似ているんだそうです。
3株ありますが、花が付いたのは1本だけ。

夏の花ですが、種を蒔くのが遅かったので、今頃の開花です。
きれいなオレンジ色!
久しぶりに、ルビーネックレスのもお花が付きました。

黄色なんですね。

時々液肥をあげたせいか、中央部はこんなに太く、もっちりしてます。

もう一つ、多肉の花。

びよ~んって伸びてます。

最後は、まどろむしおん。

ランキングに参加しています。
しおんも応援してね。

運動会の練習にも熱が入ってきました。

5.6年生の組み体操、先生の声も厳しい~
そういえば、娘達も倒立の練習、家でもしていたなあ。
檜扇(ヒオウギ)。
お友達に種を頂いたのですが、頂くまで名前すら知らないお花でした。
種を蒔いたのが3月。
半年経って、ようやくお花が見られました。
アヤメ科の多年草だそうです。
名前の通り、葉っぱが扇を広げた形なんです。

平安時代の貴族が持っていた、檜扇に似ているんだそうです。
3株ありますが、花が付いたのは1本だけ。

夏の花ですが、種を蒔くのが遅かったので、今頃の開花です。

きれいなオレンジ色!
久しぶりに、ルビーネックレスのもお花が付きました。

黄色なんですね。

時々液肥をあげたせいか、中央部はこんなに太く、もっちりしてます。


もう一つ、多肉の花。

びよ~んって伸びてます。

最後は、まどろむしおん。

ランキングに参加しています。
しおんも応援してね。

