朝晩は気温が低く、やっぱり暖房は欠かせません。
家の中の鉢植えたちを、いつ外に出したらいいのか・・・思案中です。
いつも行くお花屋さん。
見切り品の中にゼラが・・・
霜にあたって萎れて変色したようなクオリティーシリーズのゼラニウムが100円
で売っていました。
花芽はまだ付いているし、我が家にない種類。
さっそく購入。
植え替えたら、まだまだいけそうです。
クオリティー シリーズ ビクター
ラベルを見ると花色は赤なのですが、霜にあたったせいか、蕾の色は
えんじ色みたい??
クオリティーシリーズ カレイス
寄せ植えにしようと、少し大きめの鉢に植えました。
あわせる花は・・・考え中。
蕾をアップで見ると・・・
白っぽい??
カレイスってもっとオレンジに近くない?
アイビーゼラニウムも、欲しかった花色をGET!
シビルシリーズ アメリット
この紫色がすごくステキ。
葉っぱも今までのアイビーゼラたちとはちょっと違ってオシャレな感じです。
ランキングに参加しています。
カレイスは、寒いとかなーり白くなることがありました。
咲くと少しサーモンピンクの模様が入っているのではと思います。
絞り模様はとてもステキですよ
アイビーゼラの葉っぱも品種によってちょっと違いますよね。
この模様の入り方、好きです
たかちゃんさんのところはまだ寒そうですね。
霜があるなら、まだお部屋がいいかも…
見切り品の鉢を探すの、結構好きなんです。
なんか、かわいそうになっちゃって・・
つい、買ってきてしまいます。
カレイス、寒いと蕾が白っぽくなるんですか?
朝晩は気温が低いので、そうかもしれませんね。
なんと、今朝は、雪でした。
ビニールハウスの中に入れておいたので、
大丈夫でしたが・・・
もう
やっぱり、鉢植えを外に出すのは、もう少し経ってからにします。