#やきもの 新着一覧
![土と炎の継承ー高浜の景色ー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/7d/c286d214d9ea3793ccb2d7f60d4ec85e.jpg)
土と炎の継承ー高浜の景色ー
高浜市やきものの里かわら美術館にて開催されていた「土と炎の継承ー高浜の景色ー」を観てきました。これは高浜市市制50周年とかわら美術館開館25周年を記念し,当館が収集した作品とかわらの町
![李朝古刷毛目茶碗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/e3/0b84bf8255d75c58a9591431c692eeeb.jpg)
李朝古刷毛目茶碗
李朝時代初期の古刷毛目茶碗です。草原を吹き抜ける疾風のように、茶碗の側面を白土が勢いよ...
![志野ぐい呑](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/3b/b5727d87197b81d1649b8fc1f4f9ccb5.jpg)
志野ぐい呑
桃山時代の志野ぐい呑です。長石釉が器を覆い、柔らかく温かみを感じさせる白の世界を作り出...
![幻の横浜焼 東京焼 岐阜県現代陶芸美術館・会期終了](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/23/80bfde241a0e93602b0cebf9792d03e0.jpg)
幻の横浜焼 東京焼 岐阜県現代陶芸美術館・会期終了
先日、明治の陶工たちの超絶技巧を観に出かけました。今回の展覧会は「幻の横浜焼・東京焼」展で茨城、横浜、兵庫、岐阜と巡回、明年3月21日より滋賀県立陶芸の森での完了となる展覧会です。...
![「やきものさいこう 佐賀~佐賀県陶芸協会展」は10月25日(日)まで!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/6d/6a9d5f4f0f5659169b6b0545b8665f68.jpg)
「やきものさいこう 佐賀~佐賀県陶芸協会展」は10月25日(日)まで!
「やきものさいこう 佐賀 ~佐賀県陶芸協会展~」、いよいよ残り2日となりました。入場料は...
![李朝雨漏茶碗](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/20/70459b0b93e3093e2cd02f1b6dc872b3.jpg)
李朝雨漏茶碗
李朝時代前期の雨漏茶碗です。長きに渡り、茶人から愛され大切にされて来た茶碗です。高台が...
![「やきものさいこう 佐賀 ~佐賀県陶芸協会展~」オープンしました!(10/10~25)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/78/c13ed3a4d9f0e8560250c0ab0d8d313d.jpg)
「やきものさいこう 佐賀 ~佐賀県陶芸協会展~」オープンしました!(10/10~25)
「やきものさいこう 佐賀 ~佐賀県陶芸協会展~」、本日オープンしました!佐賀県陶芸協会...
![古伊万里瑠璃猪口](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/af/bd6a1f12903572b44a1c7fa44e674f6b.jpg)
古伊万里瑠璃猪口
江戸時代後期の古伊万里瑠璃猪口です。瑠璃色が魅惑的に輝く美しい猪口です。瑠璃色のわずか...
![李朝鶏龍山刷毛目盃「変幻」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/91/77de1589ba3ff19f9840d2c190cccafb.jpg)
李朝鶏龍山刷毛目盃「変幻」
李朝時代前期の鶏龍山刷毛目盃「変幻・へんげん」です。造形は力強く、緊張感があり、堂々と...
![にっぽんのモノづくり展](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/6a/1482cfc5f13531aa3490f3e1ee642a69.jpg)
にっぽんのモノづくり展
明日8月26日(水)~31日(月)まで近鉄百貨店 四日市店 5階催事場にて午前10時~6時30分(最終日は午後5時で閉場)将人さんが出店させていただきます...
![絵志野菊形皿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/de/4976482e6cdbb85ffd6964a16efb6776.jpg)
絵志野菊形皿
桃山時代の絵志野菊形皿です。桃山から伝えられて来た時の流れを感じさせるような、風格ある...