#古陶磁 新着一覧

鑑定本2 常石英明、古書画の鑑定評価本(3冊)
先回に引き続き、古美術研究家、常石英明の著作3冊です。やはり、金園社発行です。今回は、古書画が中心です。『日本の古美術入門 古書画の鑑定と鑑賞』昭和52年、10版(初版、昭和45年)、95

鑑定本1 常石英明、古陶磁の鑑定鑑賞本(3冊)
しばらく、手元にある骨董関係の書籍のうち、骨董の鑑賞、鑑定、評価に関係した物を紹介しま...

信州滞在中の戦利品?の数々、またお荷物が増えちゃった(再掲版)
女房にもう身の回りの整理に入るべき年齢だから買い増やさないようにといつも言われているの...

染付梅花紋水差
このところ、李朝・高麗関係の品をブログで紹介してきました。まだ、どこかにそれらしき品物...

ブログ2周年! 『志野山水草花紋火入』
今日でyahooブログから通算して、丸2年になりました。そこで、いつものガラクタではなく、それなりの品物をさがしてみました。...

李朝雨漏茶碗
李朝時代前期の雨漏茶碗です。長きに渡り、茶人から愛され大切にされて来た茶碗です。高台が...

李朝鶏龍山刷毛目盃「変幻」
李朝時代前期の鶏龍山刷毛目盃「変幻・へんげん」です。造形は力強く、緊張感があり、堂々と...

絵志野菊形皿
桃山時代の絵志野菊形皿です。桃山から伝えられて来た時の流れを感じさせるような、風格ある...

絵瀬戸草花虫紋中皿
草花虫紋が描かれた絵瀬戸中皿です。 径 21.7㎝、高 3.9㎝、高台径 11.5㎝。 江戸後期~明治。器形は、先に紹介した絵瀬戸夕景帰帆図中皿...

杜若蝙蝠紋行燈皿
江戸後期、瀬戸で焼かれた行燈皿です。 径 22.2㎝、高 1.3㎝。 江戸後期。 高台はありません。裏面は全面...

美濃灰釉盃
桃山時代から江戸時代初期の美濃灰釉盃です。窯変により、釉薬が虹色に輝く、景色の美しい盃...