#アトリエぱぴえ 新着一覧
![アトリエぱぴえYONO作品展vol.14](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/90/9f9db90f6dcb7b14bc1ff83cc62a2561.jpg)
アトリエぱぴえYONO作品展vol.14
今年度の作品展は、2/21(金)〜2/23(日)にプラザウエストギャラリーで開催します。あと3週間、いろいろ準備中です。幼児・小学生・高校生、そして今年は大人の方の作品も展示します。どうぞ
![お正月の絵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/df/dc1ee5ce872be3f0422fb02aad7451a1.jpg)
お正月の絵
2025年になりました新年のカリキュラムとして、今年の1月は「お正月の絵」を描きました。お正...
![紙版画で年賀状](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/73/0801708286e511d9fbe9597fdbbfb285.jpg)
紙版画で年賀状
12月になり、年賀状をイメージした版画を作りました。 切った紙を貼って版を作りますが、凧糸も利用して、表現に変化をつけました。来年は...
![アドベントカレンダー](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/d8/c067312916c26e80a78f1397563964c3.jpg)
アドベントカレンダー
今日から12月。先月作ったアドベントカレンダーで、25日のクリスマスを待ちます🎄🎁5日間だけ...
![絵巻物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/fa/45ec520038ac423389d77577a300520f.jpg)
絵巻物
前回やった、墨で描いた絵を使って、巻物を作りました。掛け軸として使えます。書き初め用紙...
![墨で描こう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/1a/65981441f1f722f9baff23883391b362.jpg)
墨で描こう
「墨で描こう」は6年前にもやった課題。この時年少だった生徒さんが、またやりたいとリクエス...
![粘土のレリーフ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/09/bb82d2d343d788c18b7a86b2f2e1e61b.png)
粘土のレリーフ
9月の造形課題は、粘土でレリーフを作りました。色はつけないで、粘土で肉付けして立体感を...
![集団制作「いっぱい描いちゃおう」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/d3/56f7c18b0ea21ad2530699add8c9b82b.jpg)
集団制作「いっぱい描いちゃおう」
今年のぱぴえ夏休みの集団制作は「いっぱい描いちゃおう」と題してビニールにクロッキーを描...
![油絵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/1a/46dff4d4f2171f74f70c5a2a2337047c.jpg)
油絵
アトリエぱぴえの今年度1回目の油絵が6月にありました。今年は油絵初めての4年生が挑戦します...
![野菜の絵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/5e/0b19dfebf44f6a01fbcfa3954ac59ea7.jpg)
野菜の絵
毎年5月は、水彩絵の具の扱い方を学習します。主に色の三原色と混色で、様々な色が作れること...
![新年度](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/e8/fc4008c2b8d729505febb0214d50292c.jpg)
新年度
慌ただしく新年度を迎え、バタバタと過ぎていきます。生徒さんの入れ替えも多い時期、4月が終...