#アトリ 新着一覧
11/03 野鳥撮り ムギマキ若と♀とか ( 神戸の植物園 )
冬鳥の到着が待ち遠しい今何か来てないかと朝から六甲山へとりあえずトイレのとこへ行くもホオジロとアトリだけ・・・離れたカラスザンショウ食堂へ行くも普通種だけ・・・そんな時に鳥友さんから植物...
アトリ&タゲリ
友人からタゲリ情報をいただき、シルバー農園の玉ねぎ植え付けを早めに済ませ、前回上手く...
MFから~
少し前の画像です('◇')ゞクリックで別画像用水路に♂スズガモ1年目冬(早期)と思われる生殖...
アトリの群れ
冬鳥のアトリが群れで渡って来ました、偶然に群れを見つけ後を追ってみました。その様子をご覧ください。...
冬鳥を見かけるようになってきた:ジョウビタキ、アトリ、カシラダカ、シロハラ
今回は10月下旬に入り見かけた冬鳥たちです。今後冬に向けて種類も羽数も増えていくので、ど...
不発!! クロツラヘラサギ
昨日に続いて、干潮の時刻を見計らって、クロツラヘラサギ狙いで出かけましたが、不発。(...
10/30 ア.トリだ
アトリは日本では冬鳥として全国で見ることができるといい、「花鶏」とかいて「アトリ」と読...
貴重な晴れ日となりそう
お天気に恵まれない日が続いてますが、今日は久し振りに、雲のマークの無い、晴れの予報が出...
ムギマキを探して戸隠高原へ①
「ムギマキ」という鳥がいることは、奥日光でたくさんのカメラマンが粘っている現場を見たこ...
冬鳥が続々と入ってきました 10/26(ジョウビタキ、アトリ等)
アトリが入ってきました、いよいよ冬ですジョウビタキメスキビタキのメス
今日は降りそうだねぇ~☂
昨日は曇りの予報でしたが、時々お日様が顔を出す、鳥観察には丁度よいお天気でした、流石に...