#オオバギボウシ 新着一覧
溶ける葉
オオバギボウシの葉は、中身がどんどん溶けて、抜けてしまい透明になっていくように見えます。
クヌギのドングリ、オオバギボウシ、ブラシノキ(赤塚植物園 2023.9.17撮影)
引き続き、17日(日)の赤塚植物園です。野草の道にオオバギボウシ(大葉擬宝珠)の花が咲い...
オオバギボシ
2023/04/16 09:472023/04/22 10:512023/04/27 ...
ツリガネニンジン狩り 新潟県南魚沼郡湯沢町 湯沢高原パノラマパーク(8)ツリガネニンジン、ヒペリカム
2023年 8月 5日(土) AM11:45 湯沢高原パノラマパーク アルプの里 あやめヶ池を過ぎて奥に進んでます...
庭のギボウシ(4) オオバギボウシ
東庭に以前からあったオオバギボウシですが、入り口脇の大石前で、1本だけ花茎を上げて咲い...
オオバギボウシ 林床に
飛山(とびやま)城址(注1) 土塁に続く林床に オオバギボウシ3株 2株は開花(写真...
オオバギボウシにトラマルハナバチ
シカ柵のおかげで、たくさんのオオバギボウシが咲きました。花には、次から次にハチが。見て...
20230729の天気@八ヶ岳
今は曇り空ですがこれから晴れる予報です。北杜市三分一湧水付近の7:10現在の気温は25℃。庭では夏の花オオバギボウシが咲き始めました。短い夏を楽しまねば!...
青や紫の花で涼む
今年の7月は暑い。当地方、梅雨時はヤマセを心配するのが常です。今年は未だ一度も気配がありません。昨年の...
オオバギボウシ
オオバギボウシ
2023小暑 東京庭園巡り
こんにちは、信です。季節は進み7月文月は小暑の次候、第三十二候 蓮始開(はす はじめて ひ...