#カワアイサ 新着一覧
![二種類の出会い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/fc/8d20c828e95e4e534e84ac3f24ba676b.jpg)
二種類の出会い
吹雪いたり日が射したりの天気のなか地元の川で撮歩。ミコアイサの頭はだいぶ白くなっていたが翼などはまだ斑。対岸側にコッソリ近づいても何気なく遠ざかるのでアップは撮れない。二種のアイサ
![カワセミ カワアイサ コゲラ~ぶらり川辺散歩(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/f8/bf1c78c6999a3ad41f512bea49cf5562.jpg)
カワセミ カワアイサ コゲラ~ぶらり川辺散歩(1)
遠くの山々が雪化粧をまとい寒さが日ごとに増してきました花屋さんの前に綺麗に並んだ真紅のポインセチアが街を彩り何となく華やいだ気分になりますねいつものように...
![賀茂川の鳥さんたち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/f2/fbfa9db1f1de7889f9b992795a6e15b4.jpg)
賀茂川の鳥さんたち
京都御苑を出たあと、まだ少し時間があることに気づき、地下鉄で北大路まで行きました。とは...
![ため池にGo! カワアイサ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/3b/9ea7c64f1b515d23dc1951ed306a9a94.jpg)
ため池にGo! カワアイサ
何気に撮影した写真の中に カワアイサのメスと思われる個体がいました。 違っていたらすみません。カワアイサ カモ科 ...
カワアイサ【動画】
今朝撮影/市内の河川 カワアイサ*今日もまたアラレが降るなか時まれ青空がのぞいた。しかしそろそろ帰ろうという時に左目にアラレが直撃!直後の痛みはそれ程で
![カモ類集まる冬の川辺で~みんな仲間だよ~](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/39/2440280116011880013e4a9d5ef29881.jpg)
カモ類集まる冬の川辺で~みんな仲間だよ~
12月らしい寒さが続き二十四節気の大雪を迎えいよいよ冬本番となりました日増しに寒さが厳しくなってきていますが鳥さん達の様子を観察しながら楽しく散歩を続けています...
![ため池にGo! カワアイサ & 薪ストーブ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/58/16b372b99896a0d7cae7eb5f33a0391d.jpg)
ため池にGo! カワアイサ & 薪ストーブ
警戒心の強い野鳥の撮影 そぉーーーッと ため池に近づきデジカメでパシャ 被写体との距離は20mぐらいカワアイサは、...
![カワアイサ-2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/2c/008cdabf7da46f305212d62e557af3ee.jpg)
カワアイサ-2
カワアイサはオスもメスもとても魅力的だ。
![川秋沙のペア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/89/4cc473219829e9acb0acc38612b4cefa.jpg)
川秋沙のペア
風はやみはしたが雲は多く寒くて雪つぶてもパラパラ。それでも時々陽が射したので近所の川に出掛けたらカワアイサのペアが来ていた。(メス:無調整 オス:RAW調整 大トリミング)...
![カワアイサのペア](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/7d/5280c5c245fbafb75a33832ab3239664.jpg)
カワアイサのペア
カワアイサのペアが河川で仲良く採餌中です。オスは頭部は濃い緑色で光沢があり、頭の毛は後...
![大堰にて その1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/02/eeef5f534c6ae808da76cf595702fec5.jpg)
大堰にて その1
遠かったカワアイサです。カワアイサや、ダイサギなど右端の枝に、カワセミが止まっていた^^...