#スプリング・エフェメラル 新着一覧
ヒメオドリコソウ スプリング・エフェメラル
身の回りのスプリング・エフェメラルの第二弾です。被写体は、よく見かけるヒメオドリコソウです。一番上と、下の最初は、我が家の軒下で撮影しました。LEICAの45mmマクロレンズです。残
オオイヌノフグリ スプリング・エフェメラル
今日は、お腹の具合が良くなくて、体調がNGでした。それに新型コロナウイルスもあるので、一...
今年も・・訪れました
今年は・・・と、思っていたのだが一寸した私のミスで時間が思っていたより取れなく...
雪の中の春の妖精
もう少し降るのかな~と、思っていたのですが朝起きてみると薄っすらと・・・雪が消...
数日前に訪れた公園の日当たりの良い斜面にて、目覚めた「春の妖精・福寿草」の黄色い花が咲いて・・・
「福寿草」は、日本原産の毎年花を咲かせるキンポウゲ科の多年草で、山野の落葉樹の下等に自...
自生地での「セツブンソウ」が、今年は早くも見頃を迎えていると聞き現地を訪れると・・・
「セツブンソウ」は、「節分」の頃に花を咲かせると云われています日本原産・キンポウゲ科の...
信州の千曲市倉科杉山の節分草群生地へ。素敵な出会いでセリバオウレンの群生地も。5回目の『ボヘミアン・ラプソディ』(妻女山里山通信)
昨年に続いて春の訪れが早いですね。節分草の北限といわれる信州千曲市の杉山に撮影に行き...
春の女神と妖精
「 スプリング・エフェメラル 」と呼ばれる花や昆虫たち。「 春の妖精 」は、「 フクジュソウ...
春を告げる花
春を思わせる花は数々ありますが、「 フクジュソウ 」もそのひとつ。「 セツブンソウ 」や「 ...