もう少し降るのかな~と、思っていたのですが朝起きてみると薄っすらと・・・雪が消える前にと
向かった先は辰野町上島
遠目にはまだか?と
思ったが近付いて良~く見ると可憐な花が雪の中に咲いていました「スプリング・エフェメラル」と呼ばれる
『春』を告げる花の中の代表的な一つ「セツブンソウ」少し早いかな~と思いながらも今年は咲いているだろうと
新雪にも負けない
白い花弁 草丈の割に大きな花がとても可愛らしく、透き通るような清楚な白さに心を奪われてしまいそう
日差しに向かって咲く後姿も愛らしい
まだまだ満開はこれからですが一足早い「春の妖精」にあって来ました
スプリング・エフェメラルと呼ばれる草花は キンポウゲ科の福寿草とイチリンソウ属 ケシ科のエンコグサ
ユリ科のカタクリ・ショウジョウバカマ・アマナ・・・バイモ属(コバイモ類)があります 春はこれからです
雪の中で健気に咲くセツブンソウ、
花の無い季節から少しづつ春を感じさせてくれる
花たちが咲き出しましたね。
春までに一度くらい雪を見たいですね。
何か連絡来ましたか
とても表が別れたそうですね
暦の上でも「春」を感じます
此れからもし雪が降れば春の雪ですね
先日の「梅」場所がハッキリしました
又、後日ブログで・・・
取り敢えず一応、入賞はしております
Akiko 様の見に行かれた時には既に連絡が来ておりました・・・
私も他の方に投票をしているので(毎度のことですが)
まっ・・・取り敢えずと言う事で
最優秀ではなかったのですね
どれだろう?
ま~又、新聞発表がありましたらブログで
写真教室如何でしたか?
楽しかったです
直接教えて下さる先生には3月にお逢いしてカメラを決めます
多分キャノンになるかも⁉️