#タナゴ 新着一覧
![播種用土を配合しました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/30/86b4415697537dc826dee61321f39acd.jpg)
播種用土を配合しました。
茶菖蒲がまだ咲いています。この3花で最後になるはずですが今年はよく咲いてくれました。数年のあいだ咲かなかったので何が良くて咲いたのかよくわかりません。 何もしないのが良かったのかしら?
![強風の中なんとか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/6e/48194b2d08df7db429255c4cfb232d2f.jpg)
強風の中なんとか
GW中盤の平日…先日の土日程では無いにしろ、強風の日の釣行です。去年、幼魚しか釣りあげられ...
![花名札を作りました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/9e/e514624951fa951d3dcf8ef93f75e452.jpg)
花名札を作りました
今日も茶菖蒲がたくさん咲いています。昨年は植え替えもしないし、肥料もたまにしかやっていないし、何で咲くんだろう。不思議だなぁ〜...
![幼魚ですが…](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/4d/17b0d129e23cddeed8124b01674f2f7b.jpg)
幼魚ですが…
ようやくアカヒレタビラを釣りました。やっつけの赤矢印ですがw縦帯が尻びれの後ろ辺りから始まっているのと肩部分のはっきりとした痣があり、タビラ類の特徴があります。背びれの軟条の数は1...
![ハシゴ釣行と選挙](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/db/8b095893b4ec0388798042608ff50ccf.jpg)
ハシゴ釣行と選挙
新幹線と現地のローカル線を乗り継いで、まずは日本海側の河川に行きました。駅からの移動はレンタサイクル...
![新米ママさんと車社会と襲撃される世界のATM](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/d8/983d9f60e6132879c0cac0b86e9c9fbb.jpg)
新米ママさんと車社会と襲撃される世界のATM
春本番ということでチョウセンブナ飼育容器のロタラが開花してきました。冬眠明けらしきヒガ...
![タナゴ水槽の水替え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/bf/b86518eeb2d50f84d5d2d5140b1e7ba4.jpg)
タナゴ水槽の水替え
あ〜 もうダボハゼ君は水槽の上部に上がって横向きになっちゃいましたね。フタがあるので上...
![ローカル線とタナゴ釣り](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/f7/a81f92ccd393880c37d5034dd3d2ef6c.jpg)
ローカル線とタナゴ釣り
18きっぷ採集日…イヤ、最終日は5時に自宅を出て北の方へタナゴ釣りに行きました。18きっぷ利...
![オトナの階段登るタナゴと裸の王様](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/42/c4b1e13d9f8730a8262d612a54223bb5.jpg)
オトナの階段登るタナゴと裸の王様
庭にミミズが涌いてくると春を実感します😆冬の間は全く見かけませんので、地中深くで冬眠しているのでしょう。季節が進めば、トカゲやバッタも出てくる...
![幸いにも生き残りがいた件](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/02/3624ecac43d07cb67a3baf7fc87fd5b8.jpg)
幸いにも生き残りがいた件
1月にシノロデウスのオス達がエロモナスで全滅してしまったことを書きました。ですが、自分でも忘れてましたがシノロデウスはプラ舟にも移して屋外飼育している個体もいたんですよ...
![伊勢撫子を植え替えました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/e1/944c65277951c49fa8f37286ce485e69.jpg)
伊勢撫子を植え替えました
東京の今日は暖かいですね。なので水仙と思われる株も急激に伸びています。伊勢撫子ですが、...