どぶがいの屋外アクア

コロナは茶番。世間体を過剰に気にすると権力者に搾取される。おかしいことはおかしいと主張しよう!

幸いにも生き残りがいた件

2023-03-17 09:07:09 | 魚飼育
1月にシノロデウスのオス達がエロモナスで全滅してしまったことを書きました。


ですが、自分でも忘れてましたがシノロデウスはプラ舟にも移して屋外飼育している個体もいたんですよ😁実はプラ舟がバックアップとなって、オスの全滅は避けられたというハナシです!

熱帯魚チックな色彩ですが、東京の冬にも耐えられるということにもなります。

遺伝子組換えメダカが話題になりましたが、飼育している魚…特に温帯魚の放流は慎みましょうね…



こちらは国産タナゴ育成用のプラ舟を水換えしているところです。



タナゴ。冬の間は殆どエサは与えていないので、サイズは去年の10月辺りと変わっていないです。



こちらはセボシ。プラ舟は室内水槽が万が一崩壊してしまった時の保険バックアップになります。




こちらは室内水槽の親魚。色はこれからかな…



メスも産卵管はまだまだといったところ。


実は2月に入ってからはタナゴ達を発情させようと躍起になって、水換え掃除を高頻度でやったんですよ。3日に1回のペースで多めに水換えして、水槽内の有機物も徹底的に取るべくスポイトでチマチマ底を手入れしたりしました。

しかし、手入れし過ぎたのか仇になり…混泳させているレインボーシャイナー等は元気に泳ぎ回っている一方でタナゴ達は隅の方でひとかたまりになって、露骨に怯える状態に陥ってしまいました…エサに対しての反応も悪く、隅の方からなかなか離れず警戒心MAX状態。思えば、水換え掃除時に振動を与え過ぎたかなと反省。

ですので、3月に入ってからはあえて手抜き気味にしました。水換えの頻度を減らして、水槽内の糞や食べ残しもある程度は放置するようにしました。



放置気味にしてからはタナゴ達に積極性が戻って、水面付近まで自力でエサを探しに来るようになりました。


タナゴ(標準和名)は日本人気質な性質の魚でして、臆病で繊細で怯えやすい。群れていないと不安な様子を見せる。そういった気質の魚です。

国産のタナゴ類でもアブラボテなんかは負けん気がとても強くて、メスでも気性が荒くて逞しさを感じるんですけどね。

タナゴ(標準和名)は恐らく、その繊細さが災いして、元々の生息地では開発の影響も大きいとはいえ、外来タナゴ類に棲みかを追われて個体数が少なくなってしまいました…

アブラボテも開発の影響で数は減らしているものの…こちらはまだまだまとまった個体数を見かけることが出来ますし、アブラボテ自体が東日本に定着し、外来タナゴとして在来タナゴの脅威となってしまっているようです。



生態系の話からは外れますが…魚の話だったら、まだ冷静に傍観出来ますけど、人間に置き換えてみると非常に恐ろしい話。

日本人にはアメリカや中国から侵略されないためにアブラボテのような負けん気の強さが必要だと思いますよ。

奥ゆかしさは必ずしも利点にはならない。おかしいことにはおかしいと声をあげる必要がある。

コロナもウクライナもメガソーラーも電気自動車もコオロギ食も権力者による権力者のための政策である。







こちらは1月に採集して持帰ってきたツチフキ。










最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さくらもち)
2023-03-17 10:13:19
外来種は厳しく取り締まるくせに、「外来人種」は歓迎なんですね。
返信する
Unknown (gai6969)
2023-03-17 10:35:28
さくらもちさん
アライグマやらヌートリアやらアメリカナマズやらは農業や生態系に多大な悪影響を与えていますから、ある程度の規制取り締まりは致し方ないと思います。ガーパイクについてはそこまで取り締まる必要無かったんじゃないかと思ってますが

でも、自国民を冷遇して移民に金ばら蒔くのは納得出来ないですし、中国企業に好き勝手メガソーラー事業進められて森林や湿地が潰されてしまっているのでおっしゃる通りではありますね…
返信する
Unknown (さくらもち)
2023-03-17 11:09:52
そうですね。しかしヌートリアやマングースはもともと日本人が先のことを考えずに連れて来た動物ですよね。アライグマは知りませんが。。。
返信する
Unknown (渡来ジン)
2023-03-17 11:27:32
河野太郎、油断も隙も無いですね。
幸い🥦されていないのでTwitterをちょくちょく見ることにします!
返信する
Unknown (gai6969)
2023-03-17 14:30:11
さくらもちさん
アライグマは愛玩動物由来らしいです。手先が器用かつ見境なく小動物を食い荒らすようですので、プラ舟には絶対来て欲しくないです。魚もカエルもイモリも手当たり次第のようです。
返信する
Unknown (gai6969)
2023-03-17 14:33:51
渡来ジンさん
僕はブロックされちゃいました🤣
移民が4%に達したら議論どうこういってますが、都合の悪い意見・見解をデマ・陰謀論・誹謗中傷扱いするデマ太郎さんは議論が出来ない人でしょう。
返信する
Unknown (uncle-ken2055てい)
2023-03-18 11:52:32
こんにちは
タナゴなとの飼育は難しいのですね
魚類にも性格等があって生態系にも影響しているとは・・
確かに民族間に違いも軋轢を生むのでしようが日本人の特性を理解する他民族の理解を求めるのは難しい事なのでしょうね
だからグローバリズムは嫌いなのです。
返信する
Unknown (gai6969)
2023-03-18 14:50:39
uncle-ken2055ていさん
タナゴの仲間はメダカやフナよりも水温・水質にうるさいので、おっしゃる通りでありますね。

タナゴの仲間とひとくくりにしましたが、タナゴの種類によっても強弱に違いがあり、強かで物怖じしない性質の魚の方が幅を利かせてますかね。全てに当てはまるとは限りませんが、臆病な種ほど絶滅の危機に陥っているような気がします。日本人が良い例でしょう。アメリカや中国の草刈り場。

グローバルリズム化に抗えるのはトランプ氏やプーチン氏やインドの指導者辺りですかね。
返信する

コメントを投稿