#トキワツユクサ 新着一覧
ノハカタカラクサ-房総丘陵
標準和名:ノハカタカラクサ(野博多唐草)別名:トキワツユクサ(常盤露草)学名:Tradescantia fluminensis Vell.ツユクサ科ムラサキツユクサ属南アメリカ原産の常緑の多年草です。
2023年 庭の花だより~トキワツユクサとコバノタツナミソウ~♬♪
4月20日(木曜日)午後、庭に出てみました~葉が可愛らしいハートの形。雑草ですが毎年抜かな...
トキワツユクサ
いただきました。とても強い子らしいです。放っておいても育つとのこと。私のようなお世話下...
混んだ小庭でツユクサが顔を出す
昨日の急な雷雨、午後3時からの小一時間続いた2回目には驚かせられたが、京都市内は大変だっ...
6/19 中庭の白い花のトキワツユクサと露草のこと
20220619_花壇と樹木 シリーズエリア5の花壇地面に目を向けると、白い花のツユクサが咲いて...
庭の花(6月)地植えの花達、ツユクサの仲間、スイセンノウ、ラムズイヤー、他。
今回は地植えの花を中心に選んでみました。例年と同じで新鮮味はありませんが、咲く時期によ...
コバンソウ ムラサキツユクサ トキワツユクサ
ヒロシです。「いつからいたの?」って聞かれましたが、最初からいました。 ヒロシみたいな雑草のコバンソウ。め...
10日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で夏だより
この所連日、雷があるかも?と言う予報になっていますが、京都では一度も当たっていないの...
ツユクサが雨に濡れる
時折風が強くなる小雨の朝の奈良、明け方の17.4℃からお昼には21.6℃とあまり上がらず、肌寒さ...
2022年 庭の花だより~カシワバアジサイ、ヤエドクダミ、トキワツユクサ~♪
6月1日撮影の庭の花です~去年はあまり咲かなかった八重のカシワバアジサイ今年は大小で6~7個咲いています~...
30日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で夏だより
昨日は 暑 かったですね。陶芸教室へは歩いて行きますが、四条烏丸近くの教室へ汗だくにな...