ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

30日、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で夏だより

2022-05-30 15:42:06 | sanpo

 昨日は かったですね。
陶芸教室へは歩いて行きますが、四条烏丸近くの教室へ汗だくになって到着しました。
これから陶芸教室通いにも着替えのTシャツが手放せなくない季節です。

 きょうは朝10時過ぎに近くの郵便局まで切手を買いに出かけましたが、
日差しが強くて既に結構 暑く なっていました。
昼過ぎに散歩へ出かける時間は既に曇り始めていて、酷く湿度が上がり蒸し々々です。
昨日ほどには気温は上がっていませんが、それでも少し歩くだけで汗だく。

 そんな散歩の最初は千本釈迦堂からで、ヒメヒオウギ。

今の所、この花しか見られません。
もう少し経てば、アジサイが色づいて来ると思いますが・・・・・

 釈迦堂を出て七本松通りを南へ歩き、ホームセンターで買い物。
先日からレジの配置が少し変わっていて、係員と客が直接触れあわない様な形になっています。
遅まきながらのコロナ対応でしょうが、品物を介しての接触はあるし、現金払いだとお金を介しての接触も有りますので、今一つ無意味な感じです。これはコンビニでも同様ですね。だからと言ってスマホ決済に変える気にはなりません。

 などと思いながら、更に南下して立本寺へ。

本堂前ではキキョウソウも見られますが、写真は祖師堂前の草むらからツユクサ。
午後の時間なので、すっかり花を閉じてしまい、自家授粉態勢に入っています。
今シーズン、植物園以外の場所でツユクサを見たのはここが最初になります。

 本堂西側のケヤキの根方を見に行きましたが、草刈りが入っていて期待外れ。
シロスミレの種を見たかったのですが、残念!

 本堂の裏手へ歩き、客殿の塀際から萩の花。

ちょっと花数が増えて来ていますが、秋の萩本番とまでは行かない様です。

 立本寺を出て一条通を歩き、西大路通りで地蔵院へ。

アジサイが色づき始めてきました。
他にホタルブクロも咲いていましたが、今一つの花だったので写真はありません。

 西陣聖天雨宝院でもホタルブクロがあるので、次回覗いた時は花が見られるかも?

 地蔵院を出て西大路通りを上がり、平野神社へ入ってキョウチクトウ。

前回より少し低い所で咲いていましたので、ちょっと撮りやすい。

 桜園へ入って、アメリカフウロの種。

幾つか纏まって種を巻き上げています。左の物は四つ巻き上げている様に見えます。

 同じく桜園からコモチマンネングサ。


前回はまだ開いていませんでしたが、きょうはしっかりと咲き出していました。
下の写真は花の一つを等倍撮影で、径は8㎜ほどです。

 同じく等倍撮影したキクムグラ。


コモチマンネングサに較べれば、如何にも小さい花で径は2㎜ほど。
下の実 ( 種 ) は1.5㎜ほどです。

 桜園を出て東参道から桜園の鉄柵近くへ廻って砂利の中から伸びているハナイバナ。

これもやはり径2㎜ほどの小さな花です。

 鉄柵越しに桜園から伸びているムラサキシキブの枝先で、早くも咲き出している花がありました。

かなり早い咲き出しになります。そのせいか?花は今一つに感じます。

 この辺りから薄くなっている頭の毛を透して雨粒が時折り当たる様になりました。
本降りにはなりそうもありませんでしたが、念のために帰り支度。

 平野神社から東へ歩き桜橋の袂で咲いていたトキワツユクサ。

橋のたもとは北野天満宮の敷地内になる様ですが、この花が咲いている所はゴミが集まっている感じ。
ゴミが川に落ちないようにグリーンのシートが張ってあります。

 橋を渡って北野天満宮の敷地からドクダミ。

御土居へ入る扉 ( もちろん鍵がかかっています ) の近くで少し纏まって咲いています。

 以上、30日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、地蔵院、平野神社への散歩で夏だよりでした。



 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

6347

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 29日、「どじ小舎」の更新連... | トップ | 31日、妙蓮寺、妙顕寺、上御... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事