昨年より 2週間ほど遅く
スミレを見に 高尾山 を歩いてきました。
***************************************
高尾にスミレを見に行くときには
可愛さピカイチのヒナスミレはやはり欠かせない
↑ 花色の濃いものはほとんどが終わっていて、咲き残りが二つ三つ
↓ フイリヒナスミレは 早い場所では終了し
この場所では ちょうど見ごろ
やはり咲き始めが可愛らしい
石垣から 生えていたり
まだ早いかなと思っていた場所でも まずまず咲いている
以前よりも かなり減ってはいるものの
花色の濃淡とか、斑入りかどうかとか、花がたくさんついているとか
条件をつけなければ、点々とそれなりに咲いていて
いちいち カメラは向けないけれど
来年も咲いてね~ と 声をかけておきました。(心のなかでね)
エイザンスミレは
斜面が崩れたり、落ち葉に埋もれてしまったり? の場所が多くて
予想(期待)よりもかなり少ない
岩の割れ目に生えてる株は安心かな?
それでも、蕾の株もいくつか見たので この先も咲いてくれそうです。
ナガバノスミレサイシンは よく咲いている
端正で 綺麗なスミレなのに
よく咲いているが故に、大株しか撮ってもらえないのは お気の毒だけれど
アオイスミレは咲き残り
これは、開花の遅い場所で
マルバスミレは咲き始め
これは、日射しいっぱいの斜面で
タチツボスミレは
大株になってきたけれど、全体的に いつもより少ない
↓ 純白種の シロバナタチツボスミレ
タチツボスミレは、これからもしばらくは見られるでしょう。
オカスミレは いつもの場所に
この周辺では 紅紫色のスミレは少ないので
多くの人がカメラを向けている
コスミレは
株数が少なく、開花時期も合わなかった
タカオスミレは
盛り過ぎの場所があり、咲き始めの場所もある
遅れていた スミレの開花は
場所により やや戻ったような、そうでもないような・・。
開花予想は相変わらず難しいものの
出会えたらラッキー、 出会えなくても それもまた良しとして
スミレ見のお楽しみは続きます。
昨シーズンは殆どのお花が前倒しに開花していた為か
ホント今年は見頃がバラバラで分からなくなってしまいますネ
そんな中、やはりスミレのお山ですね(ヒナスミレ可愛い~)
拝見していてワクワクしてしまいます。
久しぶの友人と陣馬方面を予定していますが、お天気 どうかなぁ・・・。
そうなんですよね。
そろそろかなと思って出かけたのに、まだまだなお花があったり
逆に、えっ! もう咲いちゃってる・・ ‼ というお花もあったり
ともかく足を運んでみるしかないですね。
shiro169さんは 陣馬方面にお出かけ予定なんですね。
それは 是非 晴れてほしいですね。
えっ! そうなんですか・・。
春はあの桜の木と清滝駅を写真に撮ってましたが、もう見納めなんですね。
最近はおしゃれなお店が増え、川沿いも整備されて、様変わりしましたね。
桜までなくなると寂しいです。
お知らせありがとうございました。