#ベト病 新着一覧

タマネギ、ベト病にやられました~
あれだけ植え付け時の殺菌、生育時の予防を徹底してましたが一部、ベト病にやられてしまいました昨年は早生4月29日に収穫し、丸々太ったタマネギを収穫出来ましたが、今年はちょっと難しそうです別のタ...

色付いてきました
今年は、いつもより色づくのが遅くなると思っていましたが、例年通り色付いてきて、実も少し...

玉ネギ収穫2024
今年4月上旬まではすこぶる順調に育っていた玉ネギでしたが、霜よけ用の不織布を外したとた...

今年もタマネギがベト病に罹った!・庭や畑の花
2週間ぶりにタマネギを植えている畑に行くと・・・・ 手が付けられないく...

極早生玉ねぎがヤバい〜
2023の玉ねぎは早生種がソニック晩生がモミジ3号を植え付けました。結果、ソニックは大成功...

玉ねぎが多分大ピンチになってる
多分というのは初心者に近い私が玉ねぎを育てたのが、去年に続きまだ2回目だから。そして去...

キュウリがベト病?
キュウリの葉っぱが黄色くなってきました。葉脈のに囲まれたブロックが、台形型に白っぽくな...

ベト病にかかった玉ねぎを早どりしました
玉ねぎは株が倒れたら収穫時らしい。けど私が初めて作った玉ねぎは病気にかかってしまった。...

花壇の植え替え・・・かな!? & このバラは・・・
昨日は朝のうちはいい天気になりそうな・・・午後にはすっかり曇りました。朝、しっかりと水...

今年も玉ねぎが病気
極早生の玉ねぎに病気が入っています。その上トウ立ちも。赤玉ねぎにうつっては困るので、ま...

早生玉ねぎスパートの収穫 13日
早生玉ねぎスパートの様子です。なんだか少し倒れているみたいですね。近づいてみるとやっぱ...