#ホツツジ 新着一覧

台風が来る前に六甲高山植物園へ(PartⅠ)
台風10号が襲来するようですが、その前に六甲高山植物園を訪れ、そこで出会った花々や昆虫などを数回に分けて紹介しますね~ツルリンドウの花が咲き始めていました~イワタバコの花がたくさん咲いてい...

榛名山の花たち(一)
榛名山の相馬山や沼ノ原一帯、そして榛名湖の湖畔などで見られた花たちです。数が多かったの...

9月の初めに六甲高山植物園へ(PartⅠ)
猛暑が続き夏バテ気味なので、9月の初めに少しは涼しい六甲高山植物園を訪ねました。そこで出...

お盆明けの六甲高山植物園に(PartⅡ)
六甲高山植物園で出会った花々と昆虫たちを続けて紹介します。前回訪れた際に蕾だったタマア...

栂池自然園の花 7月末 その3 水芭蕉湿原終わりから風穴手前まで
その3です。 風穴の手前までいきます。 林...

五十公野公園のホツツジ
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如く自粛していた墓参りだが家内が気になると言うので新...

森を彷徨う Sep.12
山に行ってきました。主な目的はきのこ採取ですが、あまり期待できないので、散策という位置...

★須砂渡で見る夏の花 2021
数日ブログから離れると浦島太郎状態になる 今回は、残りの。。。夏の日の画 里山の夏の花派手で目立つ花はナシ...

夏~秋の花:穂躑躅
「ホツツジ(穂躑躅)」(Elliottia paniculata)は、ツツジ科の植物の中で最もツツジらしく...

栂池自然園の花 7月31日 その6 10種
一気に楠川を越えて 岩道を登っていきます。...
- 前へ
- 1
- 次へ