#マンネンタケ 新着一覧
マンネンタケ(布瀬南公園/富山市布瀬)
シラカシの幹の根元から、サルノコシカケの仲間が生えていました。傘の表面が赤褐色でニスのような光沢があり、マンネンタケではないかと思いますが、幹から生えていて柄の様子がよくわかりません。マ...
マンネンタケ(富山市営農サポートセンター/富山市月岡町)
広葉樹の切り株から、マンネンタケが出ていました。まだ若いキノコで、成熟すると傘の表面が...
今年も霊芝が生えてきた・・・
(2022.7.21 去年と同じ場所に生えてきた今年の霊芝)庭の草むしりをしていて、『そう言えば...
雨で動けず新たなジグ自作
先日のジギングでは一緒に行った人達が7匹とか8匹釣ったのに私は一匹だけしか釣れませんで...
センニンソウ、ミズヒキ、ヌスビトハギ、シラヤマギク、オニノゲシ。幻のマンネンタケ。晩夏の妻女山山系(妻女山里山通信)
8月上旬の猛暑の後、約2週間の長雨が続いたため妻女山山系の山歩きがまったくできませんで...
“霊芝(れいし)”が庭に生えてきた!
(2021.7.5 撮影)庭の片隅に面白いキノコが生えてきたことに気がついたのは7月5日のことでし...
- 前へ
- 1
- 次へ