#中原氏 新着一覧
伊香郡の丹生神社 息長丹生真人
中原・井口氏の開発領地となる以前のことである。伊香郡には丹生氏・物部氏がいたのではないかと思われる節がある。中原景経が勾当としていた富永庄の近くも流れている『高時川』の上流は『丹生川』と...
続群書類従7上(系図部)と 近江国御家人井口中原系図(諸氏家牒) の相違
成俊ー経憲ー正憲ー経正ー國経ー光経ー経盛ー経貞ー経賢ー賢清ー経任 ~九里経久 成俊ー経行ー光経ー経盛ー経...
近江掾 紀成俊 (1)は、佐々木経方の(養)子ではないだろうか? そして…
佐々木氏の系図の中に、記載があったり・無かったりの「成俊」なのだが、佐々木宮の神職とな...
中原成俊 (3) 近江国のもう一人の成俊 → 紀成俊
同時代に「紀成俊」が実在していた。近江掾 近江守・近江介・近江掾・・・の「掾」 大掾は一人のようだ...
中原成俊 (2)
実は、中原成俊という名前は鎌倉時代貞永元年~寛元三年(1232-1245年)に登場する。つまり、二人以上はいるので、注意しながら進めようと思う。...
中原成俊 (1)
中原成俊の初見は1097年のようである。次に康和五年(1103年)大蔵少録(明法学) 1107年周辺 成俊の息で...
ぐんと遡り、中原の中の『清原真人正基』 (1)
友景の先祖は、天武天皇というのが近江国御家人井口中原系図である。その天武天皇から舎人親王ー船親王―栄井王ー豊前王ー弘宗王ー長谷・弟の時正ー清原真人正基と続く。...
中原孝景 (7) 弟・政景
今日の主人公は孝景・政景の兄弟。政景の息景盛が藤堂太郎となり、足利将軍に仕えている。このことが後に、九里が足利義澄を匿う事にまでつながってくるのかもしれない。...
中原景氏の母 (6) 井口民部大夫員経の娘(中原員経)
系図の註によると宗景の妻となるのが、井口中原系図の経行の系(九里が出ている系)の【井口員経】となる。...
中原景氏 (5)
中原景氏 彦太郎 左衛門尉 左馬允 石見守文書には石見守はでてこない。また、一件の左馬允の情報のみで、寂しい。...
中原宗景 (4)
内給の意味は、(コトバンクより)平安中期以降に行なわれた、天皇の年給。毎年、諸国の掾(じょう)二人、目(さかん)三人、および史生(ししょう)その他の一分官(いちぶかん)