#丸石 新着一覧

楽描き水彩画「丸石で組んだ階段」
飛騨街道の宿場町だった下呂市金山町は「石の街」でもあるようです。巨石群やライトを当てると光る蛍石などがあり、石造りの建物や石積みの堤防、階段、橋などが目立ち、巧みな石工も多かったと聞きま...

12月28日(木) ランチは『丸石』で・仕事納め
本日 在宅勤務昨晩の満月が西の空に秋のような空、雲違うのも飲みたいが、、、残りあと15杯分...

まんまるな神さま 甲州の道祖神
1月14、または15日の夜、どんど焼きが行われた地域も多いかと思います。どんど焼きは道祖神のお祭りですが、小正月の行事のひとつでもあります。どんど焼きと繭玉団子で風邪知らず( ...

諏訪原城址公園から金谷坂を下る
8/17 諏訪原城址公園を起点にしてJR金谷駅と小夜の中山の間を歩いてみました。 高低差が少しある道を...

8月4日(木) 在宅勤務・ランチは『丸石』でカレーうどん
本日 在宅勤務。雲が出ているけど暑い☀️😵💦いわし雲みたい。朝食はスイカ🍉どんだけ好きやねん…😅お昼...

三十郎稲荷社
昨日紹介したサイホン水路の近くの尾那岡に祀られている三十郎稲荷社で、大野町誌によると天明の頃、天草の女が伊勢参宮して尾道で三十郎という狐に見

丸石のサイホン式水路跡
丸石地区を通る国道2号線に平行してJR山陽本線があり、線路脇にレンガ積みの構築物がみられる。このレンガ積み構築物はかつてのサイホン式水路跡で、丸石新開への灌漑用

2day剣山~(^^)v
久しぶりに山を堪能した(^^)v今回は見ノ越から一度チャリにて丸石の登山口かある二重かずら橋...

20201014 剣山スーパー林道側から眺望周回山歩〔番外(紅葉)トレック/▲次郎岌⑩〜▲丸石②〕ジローの南西面が紅葉ピーク
昨夜は木屋平の大桜温泉駐車場で車中泊していた。今日は剣山スーパー林道沿いにある山の家「...

白鬚神社 in 岐阜県各務原市前渡西町
各務原市前渡西町に鎮座される「白鬚神社」。御祭神は導きの神として知られる『猿田彦大神』...
- 前へ
- 1
- 次へ