#稲荷社 新着一覧

【神社】京都駅すぐ。オムロン本社ビルの脇にひっそりと鎮まる稲荷神社@京都府京都市下京区南不動堂町
今回の京都行きで利用した国道1号と八条交差点近くにあるホテル祇園祭の真っただ中で予約時は、どこも軒並み宿泊単価が上がっていたにも関わらず安価な料金でそれも部屋貸しで宿泊出来た当ホテル。ウ...

九所御霊(くしょごりょう)天神社 in 兵庫県姫路市大善町
姫路市大善町に鎮座される「九所御霊(くしょごりょう)天神社」。御祭神は『少彦名命』、 合...

高砂(たかさご)神社~Ⅲ~ in 兵庫県高砂市高砂町
いよいよ最終回の高砂神社。今回は「尉姥神社」の左手に鎮座される境内社の紹介。向かって右...

江戸六地蔵のひとつ「銅像地蔵菩薩像」!ここも近くに来て時間があれば必ず立る場所です。
≪江戸六地蔵のひとつ「銅像地蔵菩薩像」!ここも近くに来て時間があ...

今日は節分、その後も行事盛りだくさんの2月です。
今年も2月4日の立春を前に節分の日が来ました。節分、季節を分けるという意味では、春夏秋...

姫路 船場城西・城南地区の散策 その10 高田神社
姫路 船場城西・城南地区の散策シリーズの第10回として2022年9月21日に訪問した高田神社の写...

三十郎稲荷社
昨日紹介したサイホン水路の近くの尾那岡に祀られている三十郎稲荷社で、大野町誌によると天明の頃、天草の女が伊勢参宮して尾道で三十郎という狐に見

朝から京都国立近代美術館へ
朝から京都国立近代美術館へ。京都市営地下鉄の東山で降りて、琵琶湖疎水から別れた白川に沿...

恵美須宮と稲荷社 in 岡山県岡山市東区西大寺
観音院の南西隅、岡山市東区西大寺に鎮座される「恵美須宮」。御祭神は『事代主神』。由緒「...

20210624 日本初宮須賀神社 11 Fujifilm-Digtal Camera X100T
摂社の右にあったのは?上野浅草寺にもある「荒神様?」それとも、伊勢神宮や熱田神宮にもあ...

洲本八幡神社 in 兵庫県洲本市山手
洲本市山手に鎮座される「洲本八幡神社」。御祭神は『誉田別尊』。『姫神 神功皇后 闇龗神...