#予科練 新着一覧
![布張りの複葉機で「特攻させられた」若者たち・・・永沢道雄著「ひよっこ特攻」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/b3/54652a35d394e1540acab5a441362d89.jpg)
布張りの複葉機で「特攻させられた」若者たち・・・永沢道雄著「ひよっこ特攻」
本書は太平洋戦争末期の沖縄戦で「赤とんぼ」と呼ばれる複葉の93式中間練習機で特攻「させられた」学徒出身士官たちの記録だが、軍隊の編成から推測すると、おそらくその3~4倍の予科練出身の少年飛行...
![のんびりお盆・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/80/c6639715aea9404a5edd181815a314ee.jpg)
のんびりお盆・・・
おはようガンバ近くで農家さんが育てたお花を売っていたので、少しそこでもお花を買って、お盆のお墓にお供えするお花を用意して、今朝パパさんとお参りしてきた
![松戸坂川献灯まつり〜予科練平和記念館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/06/f345649cafcbc1a6f9042cbb6421bb00.jpg)
松戸坂川献灯まつり〜予科練平和記念館
夏が来るとご先祖様を思い出します松戸坂川献灯まつり2024坂川を拓いた先人達への敬意を「あ...
![津市香良洲歴史資料館](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/c8/adb48e3eb3d13780d3b4ff4b75845dde.jpg)
津市香良洲歴史資料館
津市にある津市香良洲歴史資料館に行ってきました!先日、「松阪市文化財センター はにわ館...
七つボタンは櫻に錨
昨日は蚕の研究所に新所長の表敬訪問をしたのだがお世話になったというより、ともにいろいろ...
![8/15予科練](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/b3/cd051247e5d1d9a86fa32a935b20ee0e.jpg)
8/15予科練
予科練平和記念館と雄翔館へ行ってきました。https://youtu.be/Vkj_QnIeRNI ←(阿見町製作)で記念館や雄翔館へ...
![ハワイの山火事と葦簀茶屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/c4/737aea3dfc40778d44558d5539801abf.jpg)
ハワイの山火事と葦簀茶屋
ハワイのマウイ島で山火事があったそうです。美しい町にも灰が降り、街並みが変わるほどの映...
![呉港の戦艦と海軍予科練](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/21/3423992f76ddb3bd423cbde14cdb5138.jpg)
呉港の戦艦と海軍予科練
今朝の朝刊で、「広島県呉市」が舞台となったアニメーション映画「この世界の片隅に」が特集...
![大特取得 土浦滞在編(資格取得ツアー②)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/d5/a1fc3b1f5f18d23e8e072177bf319f09.jpg)
大特取得 土浦滞在編(資格取得ツアー②)
■前回の記事から時は流れ、土浦〜葉山〜東京〜那須塩原と動いてきました。寄り道ばかりのせいか😂、カブでの走行距離は900kmを超えました。...
![予科練の地(東海道歩き旅・三河の国)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/1b/067a8fa11eaf8f2ee0fb7febee3719d9.jpg)
予科練の地(東海道歩き旅・三河の国)
矢作橋を渡り暫く旧街道を歩いた後は、国道1号線に出て単調な国道歩きを続ける。左側を走...
戦争と平和
百田尚樹さんの「戦争と平和」という本を読みました。 百田さんの本を読むのは、「カエルの...