#修験 新着一覧
![2021年6月13日(日) [大峰]近畿最高峰・八経ヶ岳へ。サラサドウダンが見ごろ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/b2/df254494c988caa8adc18f83042c9243.jpg)
2021年6月13日(日) [大峰]近畿最高峰・八経ヶ岳へ。サラサドウダンが見ごろ!
■メイン写真奥駈道に咲き誇っていたサラサドウダン。淡色のグラデーションがかわいい。■今回のコース行者還トンネル西口→奥駈道出合→弁天ノ森→聖宝ノ宿跡→弥山小屋→弥山→八経ヶ岳→(往路を戻る
![2021年6月12日(土) [丹波]弥仙山(関西百名山)の新緑を楽しむ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/6f/eeb9aae7f55246f34ec89173090cb2da.jpg)
2021年6月12日(土) [丹波]弥仙山(関西百名山)の新緑を楽しむ!
■メイン写真苔むした巨岩の下にあるトチノキ。存在感たっぷり!■今回のコース於与岐登山口→水...
![江戸十老開基](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/84/06f8a15eb80212c1e9baad051e5d64c3.jpg)
江戸十老開基
三山雅集挿絵 国立国会図書館ウェブサイトから転載「江戸十老開基」寛文年中、江戸に於いて...
![2021年4月5日(月) [丹波]かつての修験ムードを感じながら、弥仙山を歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5c/37/da6f0e57b8731fc7b8614312c1087e25.jpg)
2021年4月5日(月) [丹波]かつての修験ムードを感じながら、弥仙山を歩く!
■メイン写真改心の道に咲いていたオオカメノキ■今回のコース於与岐登山口→水分神社→不動ノ滝(...
房総の出羽三山信仰
房総の出羽三山信仰についていろいろ調べていて様々なものがあるなかたまたま2つの報告、論文...
![2021年3月17日(水) [姫路]小富士山(麻生山)、仁寿山、御旅山をミニ縦走!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/fe/249e5ec348c4a45dfdafadb20f8cb513.jpg)
2021年3月17日(水) [姫路]小富士山(麻生山)、仁寿山、御旅山をミニ縦走!
■メイン写真小富士山の山頂から、仁寿山(右手前)と御旅山(左奥)を展望する■今回のコース麻生...
![2020年10月4日(日) [丹波]虚空蔵山から北尾根の岩ルートをたどる!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/26/6b717afeb8a86276dae14788b78108b6.jpg)
2020年10月4日(日) [丹波]虚空蔵山から北尾根の岩ルートをたどる!
■メイン写真虚空蔵山手前の岩峰からは、南側のワイドビューが見事。■今回のコース藍本駅→酒滴...
![2020年9月23日(水) 岡山県最高峰・後山へ、行者コースからアプローチ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/6a/0d572034c6415ba6be8e81f80673281d.jpg)
2020年9月23日(水) 岡山県最高峰・後山へ、行者コースからアプローチ!
■メイン写真大甑山の山頂に立つ「平成之大馬鹿門」■今回のコース板馬見渓谷林道終点(登山口)→...
![2020年6月28日(日) [福井/京都]青葉山(若狭富士)のスリリングな尾根を歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/42/e9ddc839c86fd3f95210cb4e6f34dc80.jpg)
2020年6月28日(日) [福井/京都]青葉山(若狭富士)のスリリングな尾根を歩く!
■メイン写真ブナの大木が多い青葉山。この日はガスに包まれた神秘的なムード。■今回のコース...
![2020年6月7日(日) [生駒山系]忘れられた庄兵ヱ道をたどり歩く!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/2b/31e72dcc1fd2735d2b2af1dbf1f430b1.jpg)
2020年6月7日(日) [生駒山系]忘れられた庄兵ヱ道をたどり歩く!
■メイン写真途中に通りかかる、修験の寺・教弘寺。現在は中之坊のみが残る無住の寺。■今回の...
![2020年2月22日(土) [金剛]635段の階段を登り、杉尾不動山の巨石群から神福山へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/a3/924f5c11f640ae69b870e58992d18cf0.jpg)
2020年2月22日(土) [金剛]635段の階段を登り、杉尾不動山の巨石群から神福山へ
■メイン写真杉尾不動山の巨石群へ向かう長い長い階段を登る■今回のコース橋本市民病院前バス...