#円空 新着一覧

お花畑 利他
利他主義(最近ではフランスの哲学者 ジャック・アタリが唱えたポストコロナの社会とビジネス)自利利他 利他行の話をしていると鈴木大拙先生が呟くように言っ

円空上人の歩いた林道出口・童謡ふるさと館
寒いけれども、穏やかな朝でしたひめちゃんとタバサねーちゃんは、堀之内を北に出て、岩神沼まで行ってきました。赤城山の東半分、特に大沼・小沼の辺りは凍てつく光景です。...

中観音堂・羽島円空資料館
最後の立ち寄ったのは、羽島円空資料館です。産湯の井戸の案内に目が留まります。井戸は復元...

青山学院大学の学生がやってきた
12月1日(水)青山学院大学の学生7名が三和町にやってきた。「みのかも文化の森」の可児光生館長が、青山学院大学コミ

【1400年頃創作の伝法堂本尊3体 紀州根来寺-6】
仏教建築を探っていくとやはり本尊という存在は中核的な位置を占める。建築と相互に関係しな...

えんくさんのほほえみ
今春、”ほほえみの木喰仏”を訪ねるツアーが出発し、「とても良かったので、次は、円空仏をめぐりましょう」とリクエストをいただき、岐阜県に1泊2日で円空仏を訪ねて...

岐阜羽島 円空資料館
岐阜羽島の新幹線の駅の近くはかつては何もないところにポツンと駅がある印象だった。もとも...
ジローラモ・デ・アンジェリス 1.
何年か前にこの人物を調べることとなったのは、知り合いから「外国の人は蝦夷のことを何と呼...

中観音堂の円空仏
岐阜にも緊急事態宣言が出ています(愛知と連動(^^;)。ずっと巣籠り状態なのですが、最近、NHK...

内藤鳴雪/からからと日は吹き暮れつ冬木立
ヤドリギ(宿り木)  

荒子観音寺
荒子観音円空による仁王様が素晴らしい。毎月第二土曜日の午後、他の円空仏も一般公開されて...