#動的平衡 新着一覧
人と感謝の重ね合わせによって人間になる
「ヒト」+「感謝」=「人間」「感謝する、感謝される」ことのおもしろさに気がついた「ヒト」が「人間」らしいのです。「人の間で喜ばれる存在になること」「『ありがとう』と言われる存在になること...
福岡伸一「動的平衡」 POPコンテスト作品紹介
こんにちは!飯田橋ライブラリー図書委員会です。POPコンテストに応募された作品を紹介します...
心配がつのる台風10号と光合成細菌の講座
台風10号の影響で恵みの雨が降り続けている。打って変わっての仕打ちとなりそうな、雨に喜...
理屈じゃねぇんだよ、でも理屈はあるんだよ
「理屈じゃねぇんだよ」は、ある国会議員の発言ではなく、ある落語家のあるCMの台詞です。右...
生きるために必要なのはバランス 〜東洋医学を科学する?〜
今日は3ヶ月に一度の脳神経外科での経過観察通院でした。経過観察と言っても、何も変わった...
ダイエットのために散歩する・・へん?(1/10 縄文世界を感じる時③)
コロナ禍の時期を経て体重が5kg増えてしまい運動をしなければと、夕方に大栗川を散歩。夏...
ゆく川の流れは、動的平衡~福岡伸一
ゆく川の流れは、動的平衡福岡 伸一朝日新聞出版 ☆☆☆☆☆理系に身を置きながら、文系の心でものに接する、福岡伸一さんの真骨頂の一冊。文系...
夏草や兵どもが夢の跡(° o ° )!
記録的に短い梅雨が明けた暑い日に、出かけて・・・ふと見上げると蜃気楼のように目の前に建...
マスク外すのに基準が要るのか?
屋外で2m以上離れていればマスクを外しても良いのではないか?などと、マスクを外して良い基...
動的重ね合わせと般若心経
重ね合わせにある1個の量子ビットの右回転でもあり左回転でもある状態を人間は観察すること...
第3237話 令和の寺子屋(死とは?)
答えのない「問い」の方が世界には多い。自分なりに 考え続けることが大事。NHK「令和の寺子屋生命って何だろう 生物学者・福岡伸一」...