#銀塩写真 新着一覧
【アーカイブ】福島県南東部へ初遠征した日(1983/12/29) ー 固定撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第23弾です。1983年末に福島県いわき市まで遠征して撮った天体写真の続きです。標準レンズで星座を次々と撮影していった中で、この星座も狙ってました。【おお
コニカFT-1プロハーフ ヘキサノンAR57mmF1.4
コニカFT-1プロハーフ ヘキサノンAR57mmF1.4 久しぶりの更新であります(^^)ゞ。先日のペンタックス17の...
【アーカイブ】福島県南東部へ初遠征した日(1983/12/29) ー 星座撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第22弾です。1983年の夏、八ヶ岳山麓へ遠征して綺麗...
【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 星景写真撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第21弾です。野辺山高原への初遠征で得られた写真の...
【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 流星撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第20弾です。野辺山高原への初遠征で得られた写真の...
【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 星雲星団撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第19弾です。野辺山高原への初遠征で得られた写真の...
【アーカイブ】八ヶ岳山麓へ初遠征した日(1983/08/13) ー 天の川撮影編 ー
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第18弾です。春に隣県へ初遠征しましたが、仲間内で...
【アーカイブ】天体観測・撮影目的で他県へ初遠征した日(1983/03/20)
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第17弾です。東京でも郊外に住んでましたが、市街光...
大台ケ原 モノクロ
リンホフマスターテヒニカフジノン105mmホースマン67ホルダーイルフォードXP2
【アーカイブ】皆既月食で「地球の影」の撮影に初挑戦した日(1982/12/30)
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの第16弾です。1982年は皆既月食の当たり年で、全世界...
【アーカイブ】初めて重星撮影に挑戦した日(1982/06/12)
昔の銀塩写真のデジタル化画像シリーズの続き(第15弾)です。赤道儀にモータードライブ装置(日...