#北杜市 新着一覧
![八ヶ岳への旅③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/4c/c5eac78c2bf10bfe50635aee1441ce8d.jpg)
八ヶ岳への旅③
今日のお宿にチェックインする前に、八ヶ岳倶楽部さんに立ち寄りました。初めての訪問で、ドキドキわくわく。ゆっくりお茶する時間は取れなかったけど、ギャラリーには、目を楽しませてくれ
![身曽岐神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/ec/304ace534a7b18ef5cf017617fa350b3.jpg)
身曽岐神社
北杜市には数々の湧水と由緒ある神社⛩️が沢山ある歌手のゆず知らなかったけどここで結婚式を挙げた大きなゆず人形烏骨鶏の住まい...
![北杜市に行って来ます😃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/37/baf879fada8de19360e4c0b71f78e0f8.jpg)
北杜市に行って来ます😃
二拠点の家をこの夏何度か訪れた!ワンコも景色に釘付け空が広い〜2〜3時間かかるので滞在時間と移動時間はほぼ同じ朝はお弁当を待っていくパーキング🅿...
![3か所のキツネノカミソリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/5a/52174b3e7ef374b848be4853ccb1550a.jpg)
3か所のキツネノカミソリ
2024年8月30日 <父>多摩丘陵の高台にある我が団地では、朝から断続的に激しい雨が...
![パリオリンピックとリュウゼツラン](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/bd/b3e849d4c6d746ca918bb0d3d8fadbb8.png)
パリオリンピックとリュウゼツラン
昨日(10日)も、深夜にわたって、オリンピックのテレビ観戦です。 まず卓球の女...
![天気が良いうちに行ってこよーっと だって](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0f/28/79139c4141778e2d57cb66e936ce7fa0.jpg)
天気が良いうちに行ってこよーっと だって
7月26日 金曜日 晴れ今日も36℃越えの静岡市です昆虫が大好きな長女(お嬢1号)アクティブ...
![近場の避暑地に愛犬と日帰り旅行❣️ 前半](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/be/c3461f6921a557faaee845ffb901b4fe.jpg)
近場の避暑地に愛犬と日帰り旅行❣️ 前半
『近場の避暑地に愛犬と日帰り旅行❣️ 前半』こんにちは♪先週末から日中、体温を超える気温が続き愛犬が家に居る方はエアコンをつけっぱな...
![「八ケ岳倶楽部②」~写真と短歌で綴る世界文化紀行](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/d3/a3506bbd3f6a38a3ead3be380a1cb3b5.jpg)
「八ケ岳倶楽部②」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「八ケ岳倶楽部②」~写真と短歌で綴る世界文化紀行 八ヶ岳倶楽部の公式HPでは「一年を通して、“森...
![「八ケ岳倶楽部①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/b7/ad7a8a2f414b35512845efff075a7782.jpg)
「八ケ岳倶楽部①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行
「八ケ岳倶楽部①」~写真と短歌で綴る世界文化紀行 八ヶ岳倶楽部の公式HPでは「一年を通して、“森...
![田植え作業](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/c6/1a0ca1d2dfe5ce6d8bf4903459081ef4.jpg)
田植え作業
2024年5月30日 <父>5月25日は快晴。明野経由で須玉に行く途中、茅ヶ岳の上に雲がポッカリ。車を路肩に停めて撮影。...
![吐竜の滝 2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/96/7cdd5e60fd8479d9aa3ccb3a32c398e4.jpg)
吐竜の滝 2
遊歩道で見かける花々 ユリノキとは 黎明の富士山 黎明の富士山日の出前の富士山です富士山の撮影を始めたのは写真を始めた1985年ごろか...