#半幅帯 新着一覧
国際子ども図書館と自作の半幅帯
今日は上野の国際子ども図書館に行ってきました。図書館は静かなので結構好きです。普段は広尾の有栖川公園の中にある図書館によく行きます。国際子ども図書館は、明治時代の建築が残されていて、重厚...
お揃いを楽しむ
仲良しがお揃いの服を着たり、お揃いのものを持ちたくなる理由は、まだ本当の仲良しじゃない...
着物でお出かけ〜師走②
半幅帯の結び方を習いに2回目の着付け教室へいきました。とりあえず、前回習った文庫結びを...
着物でお出かけ〜霜月②
霜月の最終日霜月2回目の着物でお出かけ。この日の着物は母の着物を私サイズに誂え直した小...
久しぶりに自作の着物を着て そしてワンピース
だいぶ寒くなり、着物を着て出かけるにはちょうど良い季節!見出しの写真は今日の着姿。近所の駅ビルに行くので、和洋ミックスでカジュアルにしました。...
半幅は二分の一ではない話
Eの角帯を仕立てあげたあと、同じ伊兵衛織の着物生地で私の半幅帯を仕立てた。帯芯はセカンド...
伊兵衛織の角帯
花をいただいたからというわけではないけれど、Eのために角帯を仕立て始めた。先日締めた帯は...
日本舞踊初心者講座
今日は日本舞踊初心者講座に参加しました。ゆかたを茶道講座で2回着ただけなので、なんかもったいないなぁと思っていたところ・・・この講座ありました。...
始めてのメルカリ
これ、メルカリで購入した半幅帯全体に気に入って買いました。初メルカリです。色々出ていて...
よみうりカルチャー恵比寿月曜着付け教室は夏着物を楽しみました~
三郷駅11時の温度~35℃~今日の暑さは・・・犬猫とも冷房して出ました・・・🐈🐕 アトレ恵比寿屋上~高級...
犬と猫との暮らし~三郷24和裁教室日でした~残布から半幅仕立て🎵
良く咲いてくれます~🎵 今日も玄関番のシー子さん、朝晩の散歩も行っています~🐶 三郷2,4和裁教室日で...