#吹浦 新着一覧
![もやっと夕陽とクッキリ半月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/cb/8777b0e3eb3351514a8d77fd6ce0bd5b.jpg)
もやっと夕陽とクッキリ半月
午後から吹浦に行って来た。薄曇りだがもしかしたら赤い夕陽が拝めるかもしれないと待ってたら水平線よりかなり高い位置で紅くなって来た。しかし下の方に厚い雲があったので日の入り時刻よりだいぶ
![吹浦のカワセミ(スチル)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/95/e5c7e3c8894e98f0d529fb9b8405d175.jpg)
吹浦のカワセミ(スチル)
昨日の動画と同一機材・場所で撮影したスチル写真(焦点距離150mm・撮って出し)。 上のカットを特大トリミン...
![「吹浦の山百合」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/d2/33e3244f37a4b6372dbd96d9c8764882.jpg)
「吹浦の山百合」
「吹浦の山百合」 斜面に咲いたヤマユリに後ろから西日が当たっていた。
![2023年7月 丸池様【動画】](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/96/a57e341970ce738ec59554c7a0285564.jpg)
2023年7月 丸池様【動画】
2023年7月 丸池様 この日カンカン照りだったけど丸池様周辺はヒンヤリと涼しかった。
![「花桃」見学](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/5b/546b7e708e953269228b41eb3724e203.jpg)
「花桃」見学
前略:酒田より発信去年初めて見に行った遊佐町吹浦地区の「花桃」去年は殆ど散りかけ前だっ...
![「あつみ山や吹浦かけて夕涼み」 芭蕉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/0a/cceff9e422ffebcd521e50816c35020b.jpg)
「あつみ山や吹浦かけて夕涼み」 芭蕉
京都シリーズ、今日は「神護寺」です。神護寺は、平安京造営に功績のあった和気清麻呂が78...
![鳥海山大物忌神社(吹浦口之宮)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/79/c1949b5f222842b147ec2257deedc32d.jpg)
鳥海山大物忌神社(吹浦口之宮)
2/14撮影 吹浦のつづき。 冬の吹浦駅を撮ったのは初めてかも。当初陽が当り路面はグズグズになったので凍結したらかなり厄介印。こちらは枝もたわわに膨
![雪の丸池様 2022](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/56/6c5c50481f105c626c9f1522a3b57cf2.jpg)
雪の丸池様 2022
2/14撮影 牛渡川の次は丸池様へ。丸池様の顔(?)のフジの蔓周りの雪が少ないので水面の映り込みで雪景色らしく。今回は池の祠でお参り。超難問の知恵の輪? これ
![常春の川](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/1d/cfc0035416ddd54fa501ccb976517a57.jpg)
常春の川
2/14撮影 100%湧き水の牛渡川は真冬でも10℃ぐらいあるので水草は青い。ただ夏に咲く梅花藻はまだ寝てるのか見かけなかった。*2/16 3.3℃/0.7℃
![吹浦で雪道散歩スタート](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/41/604b6f3d9696a8af87c1fbf319088724.jpg)
吹浦で雪道散歩スタート
2/14撮影 吹浦の積雪は大したことなく細道も除雪されて歩きやすい。酒田から見た時は雲に隠れていた山頂が顔を出している。尾根から湧き上がる雲が好い感じ。下界は
![小野曽の千本杉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/ce/fb2fc3f25a9d23c9fe54b3528eda9e51.jpg)
小野曽の千本杉
2013/7撮影 「小野曽の千本杉」 過去に二度行ったがなぜか二度とも同じ時期。スズメバチがいるので気温が低い時期がより安全。...