#夢殿 新着一覧
法隆寺に行って来ました。
昨日は法隆寺に何年か振りで行って来ました。平山画伯の「法隆寺」という揮毫も懐かしかったです。天高く雲白く秋空も美しく、広い寺内も程よい人波で目の保養にもなりました。日本で初めての世界文化遺
法隆寺は仏像パラダイス
久しぶりに、というかプライベートでははじめて法隆寺へいく。いつもは仕事で修学旅行や遠足...
2022上田塩田平・・・長福寺、夢殿・・・アルカイック・スマイルの菩薩像
信州上田の・・・六文銭の写真帳厳しい寒さが続いています。小正月も終わった22日、上田塩田平の...
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2021年12月15日~12月17日
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。口語短歌と写真で綴る「世...
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2021年12月15日~12月17日
口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」週間まとめ2021年12月15日~12月17日「世界三大宗教空...
「世界三大宗教空間・法隆寺」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
「世界三大宗教空間・法隆寺」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」法隆寺は、バチカンの...
安定と 発展併せ もつ型か 八角 夢殿 南円堂
安定と 発展併せ もつ型か 八角 夢殿 南円堂 法隆寺の夢殿が八角形であることは以前から認識していましたが、興福寺の南円堂が八角形であることを...
1400年遠忌 訪ひし斑鳩秋の風
1400年遠忌 訪ひし斑鳩秋の風人しのび巡る白秋法隆寺白風や柱千年手入跡白風や土塀千年手入...
9月5日(日)聖徳太子はスーパースター
2021年は聖徳太子が亡くなってから1400年NHK BSの番組を録画していた奈良県出身の美しい案内人607年に聖徳太子が創建した法隆寺世界最古の木...
真澄が新しくなりました。
こんにちは!千曲市酒乃生坂屋です。新しくなった真澄。夢殿(純米大吟醸) 720mlのみ
晩秋の斑鳩路 初代世界遺産法隆寺
百済観音さまだけでなく夢殿、秋の御開帳で救世観音さまの御尊顔まで拝めたのは有難さの極み...